dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
お聞きしたいことがあります。

NTFSとFAT32は、どちらがデータを記憶するスピードが
早いでしょうか?
外付けHDDがありそこにデータを保存しようと思っているのですが、
外付けHDDをどちらの形式にした方が速く保存できますか?

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

FAT32はMS-DOS時代からのディスクフォーマットの拡張版です。

FAT32に対して昔からのフォーマットをFAT16とも言います。FAT32とFAT16の違いはディスクパーティションサイズとファイルのMAXサイズ。FAT16ではファイルサイズが2GBまでとなっています。FAT32だと2TBまでだったかな?NTFSも同じだった筈です。

NTFSはWindowsNTから採用されたフォーマットで、セキュリティとファイル障害に(FATより)強いのが特徴です。

Windows2000/XP/Vistaを使用しているのであれば、特に理由がない限りNTFSをお奨めします。

ファイルの書き込み速度はファイルフォーマットよりクラスタサイズというものによる影響が大です。Windowsではディスクを初期化する時に推奨されるクラスタサイズが自動的に適用されます。
クラスタサイズを大きくするとファイルアクセス効率は上がりますが、ディスク使用効率は落ちます。細かいファイルが無数にあるとディスクサイズの割に保存できるサイズが少なくなります。

ファイルの書き込み速度を上げたいなら回転数の早いドライブを使用しましょう。5,400rpmと7,200rpmが一般的だと思いますが両者ではハッキリとした差を体感できます。10,000rpmの製品もありますが外付けドライブではHDDの発熱のため寿命が極端に短くなると思います。10,000rpmのドライブは内蔵で冷却をしっかりすると寿命が延びます。

Vistaを使用しているならここの「I/Oバッファイサイズ変更でパフォーマンスアップ」が参考になります。2000/XPでも同じことが可能だったはず。
http://yakushima-tonbo.com/windows/vista/vista_m …
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
※これらの変更は自己責任です。最悪の場合Windowsの再セットアップ/ファイルの破損は覚悟してください。
    • good
    • 0

2年ほど前の160GBモデルで両フォーマットを試して見ましたが、腕時計での計測で、はっきり認識できるだけの速度差はありませんでした。

内蔵直結で試したので、HDD内部転送速度がボトルネックの状態です。
速度差が無いので、みなさんが仰るとおり、NTFSがお勧めです。

外付けをUSBで繋ぐのであれば、たぶんUSBがボトルネックになりますので、USBの帯域を効率よく使って転送(コピー)するソフトを選ぶのがいいと思います。
と言っても、そこまで詳しくないのでお勧めなどは有りませんが。
すみません。
    • good
    • 0

>NTFSとFAT32は、どちらがデータを記憶するスピードが


>早いでしょうか?
単純にスピードだけの話であれば、ファイル構造が単純な分
FAT32の方が早いはずです。
但し、LAN上で複数のPCからアクセスする様な用途とかサイズ
の小さいファイルを多数保存したりするには不向きです。
#電源断等によるファイル障害にも弱い
また、Win 2000/XP以降ではFAT32で作成できるパーティション
のサイズは32GBまでとOS上の制限がされています。
外付けHDDの場合には接続するPCで使用されるOSがWin98やMAC
等Win 2000/XP以外の場合もあるので予めFAT32でフォーマット
されている場合が多いようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!