
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
★アドバイス
・ボタンウインドウに対してリージョンを使えば良いと思います。
試していませんが丸いウインドウを作ればいいのです。
描画で丸くしてもクリック時にボタンではない場所をクリックすると
丸い形をしたボタンが押されてしまいます。だからリージョンで丸く
するのです。
>また、最終的にはスライダーバー、スクロールバーのつまみ部分を丸くしたいです。
↑
つまみ部分はオーナードローなどで丸い形に描画するしかないでしょう。
・以上。参考にして下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/12/29 10:22
早々の回答、有難うございます。
CRgnがリージョン作成というクラスだったので、この中の関数でがんばって作ってみます。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
MFCで良ければ、「透過(アルファ)ボタンMFCライブラリ」
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/prog/se444170 …
ってのがあります。2000以降限定ですが。
エッジのジャギーを気にしないなら、ボタンのクラスを継承してボタンをオーナードローする時に透明色でイメージを抜いてやれば丸も含めた自由な形のボタンを作れますよ。これは、C++ネイティブとC++/CLIで使える手法です。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/12/29 10:15
早々の回答有難うございます。
Vectorにこんなライブラリがフリーであったんですね。
早速試してみます。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
VBAでオプションボタンによって...
-
閉じると「+」になり開くと「-...
-
VBA(エクセル)で自動的にボタン...
-
Excel VBA Application.caller...
-
VB.NET テキストボックスの入力...
-
ボタンをマウスで押し続けたと...
-
MouseDownとMouseMoveイベント...
-
セルをマクロのボタンにしたい。
-
バックスペース機能の作り方
-
ユーザーフォームに別シートか...
-
VBでのエラー音の消し方
-
テキストボックスの中身消去
-
コマンドボタンやイメージにマ...
-
senderに含まれているハンドル...
-
VBAのボタンの位置が変わって困...
-
チェックボックスで指定出来る...
-
エクセルVBAでユーザーフォーム...
-
VBA CommandButtonの文字ずれ
-
フォームから別のフォームを呼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
VBA(エクセル)で自動的にボタン...
-
Excel VBA Application.caller...
-
VBA CommandButtonの文字ずれ
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
コマンドボタンやイメージにマ...
-
VBAのボタンの位置が変わって困...
-
VB.net でトグルボタンを実現し...
-
フォームの再読み込み
-
閉じると「+」になり開くと「-...
-
アイコンとボタンの違い
-
ボタン
-
Access VBA でデータペーストを...
-
セルをマクロのボタンにしたい。
-
C#プログラムで、ボタンをショ...
-
ユーザーフォームに別シートか...
-
Excel マクロ 閉じるボタン
-
VBAで多数のプログラムを一つの...
-
ボタンをマウスで押し続けたと...
-
ASP.Net ラベルの内容をすぐに...
おすすめ情報