dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元旦に関西方面に日帰り旅行します。
JRの駅から近いところを中心に回りたいのですが、現在考えているプランは
8:37新神戸着
生田神社参拝
→周辺でブラッと買い物
→昼頃、三ノ宮駅から紀伊田辺(和歌山)へ
→闘鶏神社参拝
→新大阪へ行き、たこ焼きやお好み焼きを堪能しつつ少し買い物でも出来れば…
→20:59新大阪発の新幹線で帰宅

といった感じになりました。
勝負の神様と聞いたので闘鶏神社のためだけに和歌山へ行きます。
無駄に時間を取ることも無謀なプランであることも承知の上ですが、
神戸・大阪周辺でJRの駅から近くにある「学問もしくは勝負の神様」を奉った神社があれば
その方がゆっくり買い物なども出来て良いかな、とも思っています。
オススメの神社があれば教えてください。
また、私の考えたプランでいくと新大阪駅で3時間くらいしか時間が取れません。
どの辺りに行けばブラブラ歩くのに楽しいでしょうか。
JR起点で行ける範囲で、オススメがありましたらお願いします。

A 回答 (6件)

とりあえず、元日は三宮・梅田とも営業店舗は極端に少なく、まったく当てになりませんので、初詣施設の近くで食事・買い物をするように計画した方がいいと思います。


そういうことで、昼も生田神社の近くでこれはと思う店があれば躊躇なく入ってください。参道途中にある東急ハンズが開いていたとしても、三宮駅周辺はほとんど閉まっていたと思います。(年により変動があるので今度の正月がどうなっているかは不明です)
三宮は生田神社のおかげで全店舗閉店という事態は回避できると思いますが、梅田(大阪)・新大阪周辺では全滅の可能性もあります。
3時間あるのなら京都へ足を伸ばし、京都駅から地下鉄または市バスで四条河原町周辺へ行くのもいいかもしれませんね。こちらは八坂神社の近くですから多くの店が開いています。(京都駅もそこそこ店が開いていたような気が…)
また、大阪にこだわるなら住吉大社へ行くのもいいでしょう。住吉大社へ向かう路面電車の起点となる天王寺周辺ならそこそこ店が開いていたように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元旦で店が開いてないというのは危惧していたんですが、
最近は初売り1日という所も多いような気がして甘く見ていました。
初詣施設の近くが無難ですか…。
当初は和歌山まで行くつもりだったので三宮は参拝後1軒だけ目当ての店に行って(営業確認済み)すぐ移動する予定でしたが、
ちょっとゆっくりしても良さそうですね。
皆さんの回答を参考に、時間の許す限りであちこち参拝して回るのも良いかもと思ってきました。

お礼日時:2007/12/31 10:39

こんばんは。


「生田神社」は、ちょっと治安が良くないので避けた方が無難かと思います。
代わりに、JR神戸駅から北へ歩いて五分ほどの所にある「湊川神社」の方をお薦めします。
「湊川神社」
http://www.minatogawajinja.or.jp/
地元では「楠公(なんこう)さん」と親しまれている神社です。
「生田さん」よりは「楠公さん」の方が、地元民にはメジャーですよ。
奉られているのは「楠木正成」です。
ご利益としては、開運招福、交通安全、災難除け、厄除け、学業成就、家内安全、縁結び、だったかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せっかく神戸に行くなら生田神社は今年話題になったし、話の種に行ってみようかと思ったのです。
人が多いだろうとは覚悟していましたし、一応スリ対策くらいは講じて行くつもりだったのですが…。
治安が悪いというのはちょっと怖いですね。
湊川神社、地元民に愛されているというのが良いですね。
駅からも近いし、是非行ってみたいと思います。
ご忠告ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/31 23:02

大阪で勝運祈願なら、なんと言っても「勝尾寺」です。


http://www.katsuo-ji-temple.or.jp/

大阪梅田からだと地下鉄御堂筋線の終点・千里中央まで行ってそこからバス。ただ、本数が少ないので注意です。
帰りは御堂筋線を使えば新大阪まで一本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名前からして勝てそうなお寺ですね!
勝ダルマ、是非授かりたいです。
ただ、確かにバスの本数はちょっと注意が要りそう…。
よくチェックして行かないといけませんね。
参考にさせていただきます、ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/31 11:24

 新大阪駅でたこ焼きやお好み焼きを堪能する場所なんてあるんでしょうか?


あそこは新幹線の乗換駅として発達していて、私は駅の外に出たことなんてありません。
ほとんどの利用客はそうだと思いますから、駅周辺に人出を見込んだスポットはなかったと思います。
デパートでヒットするのは全部デパートの事務部門ばかりなんですけどね。
あ、ユニクロはあるようです。
新大阪で3時間も時間をつぶすのは時間の無駄だと思います。
大阪駅(梅田)の間違いですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、書き方が悪かったですね…。
大阪市周辺で3時間ほど時間があるということです。
新大阪から帰りの新幹線に乗るので3時間で美味しい物を食べて(できれば少し買い物ができて)、
新大阪まで簡単に行ける所という意味で書きたかったのです。
あまり時間がないので、せっかくの良いスポットでもあまり新大阪から離れるとゆっくりできないなと思ってそんな書き方をしてしまいました。
大阪は初めてではありませんがほとんど無知な状態なので、
食と買い物をバランスよく楽しめる所を教えていただけたらと。
先のお二人の回答で和歌山まで行かずとも目的を達成できそうになってきたので、もう少し時間は取れそうですが…。

お礼日時:2007/12/31 00:35

安部文殊は?(日本3文殊のひとつ)


三宮からだと2時間以内でいけるよ。
http://www.abemonjuin.or.jp/new/index_m.htm
http://inoues.net/club/nara_seimei.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
奈良も一度行ってみたい場所!三宮からは2時間以内で行けるんですね。
リンク先を読んで清明公が魔除け災難除けの主神ってはじめて知りました。
今年は物損事故や当て逃げ・ストレスからくる体調不良など嫌~な事が続いたので、
2008年は災難除けでもしてもらった方が良いかもしれないです…。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2007/12/30 23:56

学問の神といえばやはり天神様ですよね。



大阪に日本三大天神のひとつ、大阪天満宮がありますのでどうでしょうか?

参考URL:http://www.tenjinsan.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
天神様・菅原道真公を奉った所が大阪にもあったとは(無知でお恥ずかしい)!!
私の高校受験のときは福岡の太宰府天満宮で天神様にお願いしました。
大阪観光もしつつお参りが出来そうな立地も素敵ですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/12/30 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!