
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>アップデートは10.0.4で、もっともお店におまかせで最新版を買ったばかりですので、問題ないと思われます。
最新版でも完全にはジャガー対応になっていないこともあります。10.0.0.8がジャガー対応バージョンですのでアップデートをおすすめします。先の回答の参考
URLで
「Category」で「update」を「Section/Current Product」で「FAXstf X」を選び「display」をクリックするとアップデータが出てきますのでダウンロードしてやってください。
これで状況が変わるかもしれませんので。
asucaさんいつも素早いご回答痛み入ります。
海外で孤立した生活をしている我が家ではあなただけが頼りです。
なるほど、私のソフトは最新でないのですね。
そのことが、送信不可の直接の原因なのか少し不安ですが、やってみます。素人なので結果報告はすぐにいかないと思いますが、、。
それと、補足ですが、送信作業をするとモデムの状況説明欄には一応‘送信中’と出ます。でも‘ピ
ポ、パポ’とダイヤルしないのです。
No.7
- 回答日時:
FAxstfのモデムの設定の所で「送信」タグを押し出てきた画面で「ビジー信号を無視」などにチェックを入れてみてください。
効果がない場合は元に戻してください。
また、「ピーひょろ」という音は相手が反応して初めて行われる物なので相手が反応していないためにおこっている可能性もあります。
asuca様、全く無知な私にいろいろありがとうございました。
お蔭で少し光が見えました。後はこれまでのご教示を
試行錯誤してトライしてみます。
それでも駄目なときは、また質問しますのでどうか
気付いて下さい。
No.5
- 回答日時:
どちらの国で、どのような電話回線で使っているのか
わからないので的確ではないかもしれませんが、電話
器はプッシュタイプの物を使っていても、回線自体が
パルスである場合がありますので、モデムの設定で
「トーン」と「パルス」を切り替えるチェックをして
みてください。すでに済んでいる場合はモデムのファ
ームウエアのアップデートなども試してみてください。
ご回答ありがとうございます。
シンガポールでマックを心細く使用しています。
ダイアリングは何とかなりました。
残りは、電話回線接続後に送信が始まらないのです。
No.4
- 回答日時:
>それと、補足ですが、送信作業をするとモデムの状況説明欄には一応‘送信中’と出ます。
でも‘ピポ、パポ’とダイヤルしないのです。
システム環境設定のネットワークで「表示」で「モデム」を選択し出てきた画面で「モデム」タグをクリックして「トーンの確認をするかどうか」の項目にチェックが入っているか確認してみてください。
ただ、FAXstfはダイヤルオンがしなかったように思います。
No.2
- 回答日時:
FAXSTFは10.0.0.8にアップデートしていますか?
また、utilityフォルダの中のprint centerでapple internal modemはデフォルトに設定しましたか?
参考URL:http://www.smithmicro.com/support/files.tpl
いつもご回答ありがとうございます。
ご指摘の’デフォルト’の件、確認しました。
アップデートは10.0.4で、もっともお店におまかせで
最新版を買ったばかりですので、問題ないと思われます。ならば、何が問題でしょう。教えて下さい。
No.1
- 回答日時:
接頭コードとは、本来の電話番号を送信する前に何か番号を押す必要があるときに入れるもので、例えば会社の電話などは外線にかけるときに「0発信」といって、0を押してしばらくすると「プー」という音がするのでそれから電話番号を入れる・・みたいなもののことを言います。
現在接続している電話は通常の家庭用電話線ですか?もしPBX等を通した電話を入れているなら接頭コードに「0」を入れておく必要があります。早速のご回答をありがとうございます。
家庭の電話回線を使用していますので、接頭コード
が原因ではないですね。
ならば、どうしてモデムがダイヤルしないのだー。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- ビジネスマナー・ビジネス文書 社内便のやりとりを確実に行いたい 2 2023/05/28 11:37
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- 固定電話・IP電話・FAX PCでFAX受信するソフトのお薦めありますか? 7 2022/06/16 10:10
- Gmail 会社のメルアドから個人のGmailアドレスに送ったら、「このメールにはご注意ください」と警告が出た 2 2022/05/26 15:12
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- Gmail gmailで独自ドメインアドレスのメールが届かない件 1 2023/08/25 23:24
- その他(メールソフト・メールサービス) Gメールの設定について教えて下さい。普通の送信者からのメールが自動で迷惑メールに受信しています。 グ 1 2022/11/19 21:40
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスクトップに標準でついて...
-
ブラウザのアドレス欄に「http:...
-
モデムにウイルス感染しますか?
-
FAXをPCのプリンターとして使い...
-
MAC で FAX
-
win95が出たころ PC内にFAXの...
-
NTT西日本のモデムMN7310を有線...
-
モデムが応答しません
-
ネットワークエラーを治すには
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
MotorolaとBroad Stationで共有
-
ネットの接続が切れる
-
成端と整端どっち?
-
ネットワークの接続方法について
-
LaVieNXに搭載されてるLANポート
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
スピーカーからラジオらしき音...
-
モデムとルーターの相性(?)...
-
awm 2896 80c vw1 という、フラ...
-
LANのハブをつなぐと末端ほど遅...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NNTの代理店が「モデムを無償で...
-
モデムの電気代について教えて...
-
壁から56kモデムまでの電話線最...
-
winmodem?
-
シリアルポートを使用している...
-
アメリカでのモデム
-
まいと~くFAXで送信したい
-
内蔵モデム(FAXモデム)の調べ...
-
PCI Commincation device
-
APTIVAをWIN98にしたら音が...
-
RS-422とは?
-
アナログ回線の極性について
-
モデムにウイルス感染しますか?
-
IE&PORT
-
AUモデムカードが接続できません
-
ブラウザのアドレス欄に「http:...
-
接続の際のモデムの音が出るよ...
-
モデムって横においていいんで...
-
イギリスでインターネットをす...
-
FAX/ボイスモデムカードについて
おすすめ情報