
規定の週(5週確定)になっても子宮内に胎のう(胎嚢)が見えず、
子宮外妊娠を疑われています。
自分でも、いろいろ調べたのですが、
子宮外妊娠は自覚症状が色々なようで、医師の発見もしづらく、
後手に回ると命の危険もある女性にとって大変危険なものであることを知りました。
御経験者の皆様、大変御辛い経験を思い出させてしまって申し訳ないのですが、
どんな前兆や予兆、症状でも良いので、どのような自覚症状がどのような時系列で起こって行ったのか、
どのような経過をたどったのか(治療法)、を教えて頂けたら幸いです。
同じような不安でご質問されている方も多く、
今後検索される方にも役に立つかと思い立ち上げてみました。
よろしくお願いします。
特に、出血の有無、異常の発生時期と長さ、痛みの場所と程度と様子、
基礎体温の異常、妊娠ホルモンの値、など、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
経験者ですが、「こんな症状が有ったら子宮外妊娠」というものは無いですよ。
子宮外妊娠の判断は、hCG値を調べることとエコー検査で子宮内に胎嚢が見られるかどうかです。(どこに胎嚢が確認できるか)
だから、「自分がこうだった」というのを書いて、それに当てはまった人が「私も子宮外妊娠かも?」ってむやみに疑われるとちょっと困るかも。
症状で判断するものではありませんので、それを理解した上で読んでもらえますでしょうか。
子宮外妊娠の判断は、hCG値が1000IU/L以上分泌されている状態で子宮内に胎嚢が確認できない場合に可能性が高まります。
胎嚢はhCG値が1000IU/L以上有る頃にはエコー検査で見えるはずのものだからです。
妊娠5~6週を越えて子宮内に胎嚢が確認できない場合は、血中hCG値を調べる必要があるでしょう。
ただし、排卵がその病院で特定されてない場合は「排卵が遅れたのかも」という考えがありますので、5週の時点ではhCG値を調べないかもしれません。 排卵日確定に自信があるのなら(既に妊娠5週以上になっているのがわかっているのなら)、自ら検査を要求するといいかもしれません。
では、症状は参考になりませんが私の時の状況を書きます。
私は不妊治療のAIHをしていたので、排卵日は確定していました。(排卵済みも確認)
妊娠している予感もなく、生理予定日(私の場合は高温期14日目です)が近づくにつれて基礎体温も下がってきたので諦めていました。 生理予定日には低温近くまで下がりました。
生理予定日前日から少量出血があり(いつも通り)、生理になると思ってナプキンを使い、病院に次の周期分の排卵誘発剤を処方してもらいに行ったぐらいです。
ところが念のため生理予定日に妊娠検査薬を使ってみると少し薄いけど陽性反応が。
2日前までは反応してませんでした。
そのまま毎日検査を続けると2日後にはしっかりと濃い陽性反応になり、妊娠を確信しました。(薄い反応のまま、化学的流産したことが有ります)
妊娠5w0dに通院していた不妊治療院を受診。 子宮内に胎嚢が見えませんでしたので、採血して4日後に受診。
4日後である5w4dに、前回のhCG値は1500IU/Lであることを知ります。(当時はその数値が微妙にまずいって知りませんでしたが)
ところが5w4dも胎嚢が確認できず。 この時期は数日の差で胎嚢が確認できることもあるので、この時期に診断を確定することはできませんので医師としても様子見だったのでしょう。 採血をして、3日後に受診を言われました。
3日後である6w0dに、前回のhCG値が4700IU/Lであることを知った医師は「これならば確実に胎嚢が見られる!」という意気込みでエコー検査してくれました。
ところがやはり子宮内に胎嚢が見えず。 くまなく探したところ、卵管に胎嚢が発見されました。 しかもそこで心拍まで確認できました。
そのまま近くの総合病院に搬送。 私は具合が悪いところはありませんでしたが、救急車でした・・・
そのままその病院で診察してもらって、手術の説明を受けて同意して手術。 前日や朝に少しだけ飲料を飲んでいたので全身麻酔がかけられないことから、半分だけ麻酔をかけて開腹手術になりました。(全身麻酔ができれば腹腔鏡手術が出来たのですが)
そういえば医師に「どうせ開けるなら、ついでに卵管が癒着してたら剥がしてください」って頼みました。(過去に癒着してたので、たぶんまた癒着有りと思っていた)
ということで、妊娠6w0dで卵管に胎嚢および心拍が確認、開腹手術で右卵管を切除でした。
・出血の有無・・・生理予定日前から少量出血。 少量でしたがずっと続いていました。
・異常発生・・・特に有りません。 経過は上記の通りです。
・痛み・・・特に有りません。
・基礎体温・・・生理予定日近くに下がったものの、だんだん持ち直して妊娠5週になる頃にはいつもの高温相より高温をキープしていました。
・妊娠ホルモン値・・・5w0dに1500IU/L 5w4dに4700IU/L 6w0dに手術
・その他・・・妊娠4~5週はつわりが始まって食欲不振でしたが、他には特に問題はありませんでした。 あえて言えば、少量出血かなぁ。
以上です。 何かあれば補足します。
この回答への補足
やはり「これが子宮外妊娠の自覚症状です」と言えるもの、はないのですね。ネットでいろいろ調べてみても、いまひとつハッキリしないので…。
破裂しているとお腹が激痛になる、貧血になる、などはあるとは思うのですが、(お尻(尾てい骨)からツキーンと突き上げるような痛み、とおっしゃる方、骨盤が痛む…も聞きます)破裂しなければ体感無症状ということもあるのですね。
少量の出血、というのは良く耳にします。
出血がまったくない方もいらっしゃるのかな…?
私は先生に血液検査をお願いしましたが、「どうせ一週間後にならないと出ないから、来週みつからなかったら即日結果の出る大学病院に回すから」と言われてやってもらえませんでした。
あと、卵管及び近隣のお腹の手術の経験はありましたか?
検索では「過去にお腹の手術(特に卵管など)の経験者は確率が高い」とあり、私も卵巣嚢腫の手術の経験者なので心配要素ではあります。
たくさんお答え頂きましたのに、また質問してしまい、すみません。
よろしくお願いします。
zato様、いろいろ不安になって調べていて、
他のご回答も大変参考にさせて頂いております。
貴重なご回答を頂きまして本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
約8年ほど前のことなのでうろ覚えですが…。
まず生理予定日から出血がありました。生理が始まったと思い
ナプキンをつけましたがごく少量の出血で3日ほどで終わってしまいました。
おかしいと思い、検査薬を使用し、妊娠発覚。その時で5wくらいでしょうか。
即病院へ行きましたが、たいのう確認できず、翌週(たぶん6w)再び見ましたがまた何も見えず。
ここで子宮外妊娠の可能性を言われ、大学病院へ転院しました。
この頃からお腹の右下あたりが張るような、キリキリとした痛みがあり、特に歩いているときによく感じました。
で、大学病院へ行きましたが、ここでは通常妊娠かも?と言われ、また翌週来てと言われてしまったんですね。
で翌週(たぶん7wか8w)行くとやはり同じような答え。自分では痛みの自覚があったので訴えましたが、受け入れられず…。
さすがに信用できなくなって病院を変えようと決断して大学病院から帰る途中で…破裂してしまいました。
病院の駐車場を歩いている時に破裂したので、即病院へ歩いて戻りましたが、歩くのもつらくなるほどの痛みです。
診察室に戻ったときは、お尻から突き上げるものすごい痛みで、椅子に座れないほどでした。その後の診察では痛みのせいか、一瞬気を失ってしまいました。
即、緊急開腹手術となり、右卵管を切除。約1リットルの出血があったため、輸血もしました。
心配ですよね。先生の指示をしっかり守って、できるだけ安静にされてください。
この回答への補足
本日、最も浅い週数で見積もって6週0日(最終生理日からですと
6週6日)ですが、無事胎嚢が確認できました。
胎芽や卵黄嚢はまだですが、
ひとまず子宮外妊娠の可能性はなくなったと見て良いと思います。
(同時妊娠もゼロではないので、思いますとしておきます。)
補足欄を御借りしてご報告させて頂きました。
ありがとうございました。
ご回答ありがとうございました。
読んでいて、大学病院に腹が立って居ても立ってもいられなくなりました。
子宮外妊娠の場合、医者が血液検査の結果と照らし合わせながら判断しなければどうしようもないものなのに、こんなことがあるなんて!
せっかく破裂の前に転院までしていたのに、本当に悔しいです。
大変貴重なご意見をありがとうございました。
大変参考になりました。
No.4
- 回答日時:
#1です。
そうですね、卵管破裂までいってしまえば症状どころの話ではなくなりますが、それまで特に妊娠5週目の時は決定的な症状って無いんですよね。
hCG値の問題って書きましたが、「どこに着床してしまっているのか」がはっきりしないと診断も難しいのです。
私はたまたま卵管に胎嚢が確認できたので即手術ができましたが、場所が特定できないと不安を抱えたまま経過観察になることもあります。
>出血がまったくない方もいらっしゃるのかな…?
出血する人が多いようには聞きます。
ただ、子宮外妊娠でなくても出血することはある(正常妊娠でも)ので、出血の有無で子宮外妊娠の診断は出来ないです。
>私は先生に血液検査をお願いしましたが・・・
私の病院もその場で結果が出ないところだったのでどうしても何日も様子を見ることになってしまいました。
実際問題として、妊娠5週には子宮外妊娠という確定診断や手術は踏み切れないでしょう。
また、ここで急ぐ必要も無いのです。 妊娠5~6週で破裂してしまうものでもないので・・・
>卵管及び近隣のお腹の手術の経験はありましたか?
有ります。
子宮外妊娠をする4年前に卵管に嚢腫が出来て腹腔鏡手術で切除しています。
その時、両卵管が閉鎖、両卵管に癒着が発見され、卵管形成術と癒着剥離を行っています。
どうやら過去にクラミジアを煩っていたことがあったようで、卵管炎を起こしていたようです。
私の子宮外妊娠の原因は、「卵管の手術したから」ではなく「卵管炎による繊毛機能不全」ではないかと私自身は考えています。
>>癒着があったので
>というのは、過去の手術(の影響)のことでしょうか。
手術の影響を考えたのではないです。
過去の手術時に癒着があったので、その時に剥がしてもらってはいたものの、また癒着が「再発している可能性」を考えたのです。
妊娠は希望し続けるつもりなので「どうせお腹開けるなら、できる限り治せることはやってもらおう」って思ったんですよ。
案の定、癒着は有りました。 酷くはなかったようです。
子宮外妊娠した方の卵管よりも、してなかった卵管の方が癒着が強かったらしいですけど。
質問者様は来週には元気に胎嚢が確認できることを切に祈っています。
(私は事前にいろいろ調べて子宮外妊娠をなーんとなく覚悟をしていたので即入院・手術も対応することができてよかったと思っています。)
この回答への補足
>質問者様は来週には元気に胎嚢が確認できることを切に祈っています。
本当にありがとうございます。私も祈るような気持ちで
一緒にがんばろうね!と毎日お腹に話しかけています。
(補足の方ですみません。)
再度お答え頂きましてありがとうございます!
私も右の卵管が卵巣嚢腫で捻転しかかったのを
手術で卵巣を4/5切り取って、戻して…というような手術をしているので、
先日の検診では
「よく右側の卵管卵巣あたりを探して下さい」と
お願いしたのですが、その時はみつかりませんでした。
来週の時点ではまだ破裂までには至らない時期ではありそうですので、
用心しつつも、次回の検診まで落ち着いて過ごしたいと思います。
今度見えない時には、先生もほっときはしないでしょうが、
私も積極的に先生に子宮外妊娠の確認をして頂くように
心づもりしておきます。
また、救急時の為に書類や緊急連絡先などをまとめておき、
検診の前日の夜と当日の朝は念のため飲み物食べ物を抜いていきます。
大変参考になりました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
参考にはならないかもしれませんが、私の場合を。
私は普通の子宮外妊娠(子宮外妊娠自体普通ではないのですが・・・)ではなく、
卵巣の中に着床してそのまま大きくなってしまったという、子宮外妊娠の中でもめずらしいタイプでした。
その前の月には生理があり(通常の出血量)ました。
恐らくこれは子宮内に妊娠してはいないための生理だったと思われます。
自覚も前兆もまったくなく、ある日の夕方突然腹痛に見舞われ、救急病院にかけこみました。
そこで最初の診断は『卵巣膿種』でしたが、30分後ぐらいに妊娠反応があるということで
再検査をしてもらったところ、卵巣内妊娠が発覚しました。
痛みの場所は主に下腹部、程度は歩くのも困難な程の強烈で、顔も真っ青だったと聞いてます。
その時が何週だったのかすらもわからず、その診察からそのまま入院、
数日間いろんな検査を行ったあと、開腹して卵巣ごと取り出す手術を受けました。
入院期間は約3週間。職場にも元カレにも家族にも迷惑をかけた妊娠・入院・手術でした。
心配でしょうが、こればかりは経過を見守るしかないと思います。
気をしっかり持って、赤ちゃんに『廊下で寝ないで、ちゃんとベッドで寝るんですよ』と話しかけてあげてくださいね。
この回答への補足
生理のようなものがあったということで、
その生理は普段の生理の感じそのもので、
その後は通常の日数で終了し、
出血はその後止まり、発症までは再出血はなかったということなんでしょうか…?
もしまだご覧になっていたらよろしければ教えて下さいませ。
よろしくお願いします。
ご回答ありがとうございます。
98%の子宮外妊娠が卵管部だと聞きますね。
卵巣や子宮頸管にもごく稀にあるそうですが、
その稀な方だったのですね…。
1/100程度の確率でしか起こらないと言われているのに、
その中の2%とは、本当に大変でしたね。
御辛い経験をお話頂きましてすみませんでした。
私も卵巣嚢腫が腫れあがって、卵管がその重みで捻転しかかるという病気になり、手術になった時の痛みは、ありえないものでした。
歩くことなど全然できませんでしたので…。
最後のお言葉、とても胸に響きました。
ありがとうございます!!

No.2
- 回答日時:
回答になっていなくてすみません!
私も先日4週6日(最終生理日からだと5週3日)で胎のうが見えず、
子宮外を疑われています。
今のところ出血や腹痛はありません。
この回答を参考にさせて頂きつつ、
注意深く新年の検診まで用心したいと思います。
よろしくお願いします。
この回答への補足
zato様への補足をこちらに書き込んでしまいましてすみません。
>癒着があったので
というのは、過去の手術(の影響)のことでしょうか。
先ほどの補足の補足です。すみません!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 妊娠したのですが、誰の子か分かりません、、、 7 2022/05/05 15:42
- 妊娠 妊娠についてです。 彼氏とゴムなし膣外射精を8月20日と23日の2度しました。 その後、彼の浮気が発 2 2022/09/12 14:05
- 妊娠 妊娠が信じられない 6 2023/04/20 15:04
- 妊娠 ピル治療中です。妊娠した時、どんな症状? 1 2022/10/16 22:22
- 妊娠 10代女です。 妊娠初期症状のようなものが出ています ・食欲不振(1日前から) ・便秘(多分元から) 7 2023/08/19 11:56
- 避妊 妊娠している可能性があるか教えてください。 避妊失敗(ゴムが破けた)12時間以内にアフターピル服用、 3 2023/02/13 09:08
- 婦人科の病気・生理 妊娠したみなさん妊娠3週目で胃痛の初期症状はありましたか?1週間後生理なのですが2週間前からなのと生 2 2022/10/24 11:22
- 妊娠 『妊娠症状について』 皆さんこんにちは!マリモッコリです。 少し皆さんにお尋ねしたいことがあります。 1 2022/07/30 19:30
- 妊娠 中絶手術後の生理が来ません。 2月末に中絶手術をしました。 飲んでいた薬と、私の持病が原因で、 医師 2 2022/04/10 14:59
- 不妊 第二子妊娠希望のため、自然妊娠できるか検査しに行きたいと思っています。 多嚢胞性卵巣症候群で、不妊治 1 2022/08/26 08:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卵巣嚢腫の手術のタイミングと妊娠
-
卵巣脳腫で妊娠した方☆
-
卵巣腫瘍8センチ。経過観察は無...
-
卵管造影検査
-
男性心理をおしえて
-
いつも彼に中出しされます。
-
取り返しのつかないことをして...
-
彼女に孕ませたいって言ったら...
-
高校1年生女子です。 私の彼氏...
-
パートで働き始めて半年で妊娠...
-
ここ大きさで胎芽が見えないの...
-
できちゃった時の彼女への接し...
-
騎乗位 騎乗位で中出しされたら...
-
汚い話ですみません 彼氏とエッ...
-
付き合っている彼氏に、 もし子...
-
キスだけで妊娠するんですか?
-
生でしたがる彼氏
-
中絶した彼女に酷いことをして...
-
妊娠初期に飲み会に行かれた方...
-
勝手に中に出されました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報