

No.3
- 回答日時:
多少の自信がありますので回答しようと思います。
住宅金融専門と言われていますが、実際には不動産担保融資専門です。
銀行は不動産担保融資のリスクの付け替えのために、住専に資金を融資
し、民間不動産担保融資は住専が行っていましたがバブル景気に乗った
とき銀行が直接民間不動産担保融資を始めました。
不動産担保融資というパイを全て住専に任せていたのに、地価の高騰等
で旨みが出てきたら、銀行も欲しくなったというところでしょうか?
当然、それが原因で住専の営業は落ち込みました。
銀行としては住専への貸付も回収したいので住専を潰したくない。
といったことで住専への融資も止めませんでした。
これが原因の一端でしょうが、担保価値の何倍もの貸付をしたりという
不正が行われ、挙句にバブル崩壊です。
この段になっても銀行はすぐには手を引きませんでした、少しでも貸付
金を回収したいという理由で。
そして経営破たんをする住専がでるに至って、税金を投入して銀行を救
済する等、ご存知の大騒ぎとなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理工学系学科-調査課題 2 2022/04/26 18:57
- 学校 大学の学部変更 2 2022/09/15 18:37
- 物理学 物理学 工学 自然科学 4 2023/04/27 10:26
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- オープンソース IT用語、ソースとオブジェクト、改変と翻訳と翻案の違いなど どのようにりかいすればよいのですか 1 2022/09/09 10:02
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
- 大学・短大 大学進学 自分は中学の数学教師を目指しているのですが、教育学部と理学部の数学科の違いが分かりません。 3 2023/06/13 01:32
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゼロゼロ融資
-
シンジケーションとはどんな意...
-
銀行の自己資本率と貸し渋りの...
-
【Panasonicの主要取引銀行って...
-
電子マネー業務に銀行が必要な理由
-
社会保険料義務化。 大手はいい...
-
住専問題について
-
メガバンクが潰れない理由!?
-
バブルについて
-
手形や期日指定支払の際の起算...
-
付け替え?って何でしょうか?
-
"仕手決済"とは?
-
通帳残高と残高証明書残高のズ...
-
銀行のATMでお金を振り込む時
-
【デフレ】日本がデフレで円が...
-
現金で払うのは「社会的信用」...
-
もし4630万円が自分の口座に振...
-
資本コストと在庫保持
-
バブル崩壊を見抜いていた人は...
-
郵便局の振込みについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報