dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、ボランティアでクラッシックコンサートの運営のお手伝いをします。演奏家は海外からのいらっしゃる知る人ぞ知る有名人ですが、前回のコンサートでは残念ながら空席が目立ったようです。宣伝さえしっかりしていれば、もう少し集まるのでは、と考えています。イベント会社は使わず、スタッフはみな素人です。

どのような宣伝が効果的でしょうか?
私が素人ながら考えているので

・地元情報誌に載せてもらう。
・コンサート会場やCD屋さんにチラシやポスターを置いてもらう。
・似たタイプのクラッシックコンサートがある時にパンフレットにチラシを挟む。

などです。どなたかアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

ビオラ弾いてます



☆チラシをばらまきます
・楽器屋さんに置かせてもらう
・市役所や出張所などの公共施設に置かせてもらう
・教育委員会などに掛け合ってみる
・アマチュアオケや合唱団などの音楽サークルは巨大な人脈です
・学校のOBOGお歴々なども利用できます

☆広報に掲載する
・地域の広報誌や会報誌や回覧板などに掲載してもらう
・ホールの広報誌なども利用できれば

☆ネットで集める
・演奏会情報サイトに登録する
http://www2s.biglobe.ne.jp/~jim/freude/
http://www.concertsquare.jp/
http://webbrass.daa.jp/pr/
・他団体の掲示板に載せてもらう

★特典を用意する
・○○市外からご来訪の方は○○割引き
・3名以上ならお一人様無料、とか
・託児所を設ける

どうしたって空席は避けられませんが、立ち見が出てしまったり、数さえ捌ければよいと、子供さんばかりがキャーキャー駆け回るのは避けたいところです。(寝られるのはこの際二の次です)
「より多く人の目に触れ」
「いかに来やすい状況を作る」
のが運営側の手腕です。
もちろん「収支が黒」となるのが前提です。
がんばってください。
    • good
    • 0

地元に、音楽大学等ある場合、学内で宣伝してもらうと効果的です。


また、市役所などの市民課でもそのようなコンサートの宣伝を手伝ってくれるばあいもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!