dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クラシックを、聞きに行きたいのですが・・。
一人で、初心者でも聞きにいける所はありますか?
CDで聞いたり、友人のコンサートに行ったりはするのですが。

やはり、プロの演奏を聞いてみたいです。
どのくらいフォーマルな姿で、どこら辺がおススメか。

教えてください。

A 回答 (4件)

このURL内《演奏会カレンダー》で、関西の主なクラシック・コンサートのホールと9~10月の催しがわかります。


http://music-kansai.net/
大凡の重要ホールはモーラされていますが、これに追加して
●梅田芸術劇場 http://www.umegei.com/main.html
●N響のスケジュールは注視の事(何時どのホールで、関西圏のコンサートが行われるか、地方公演を時々チェックの事!)
は、注意しておいた方が良いと思います。大阪最大のフェスティバル・ホールの大改築期間の代替えホールの役割を担う事でしょう。
先のURL内で、特に注視すべきホールとしては、
《大阪府》◆フェスティバルホール/◆ザ・シンフォニーホール/◆いずみホール/◆ザ・フェニックスホール/◆イシハラホール/◇ザ・カレッジ・オペラハウス(大阪音大内)
《兵庫県》◆兵庫県立芸術文化センター/◇アルカイックホール
《京都府・◆滋賀県》びわ湖ホール/◆京都コンサートホール/◆バロックザール 青山音楽記念館

未だ多くのホールが有りますし、活発でグレードの高い活動をして、注目すべきこーるが有りますが、先ずは、上記のホールから始められたら良いと思います。

又、記したURL内には、楽団&アーティストのコンサート・スケジュールも載っていますので、参考にして下さい。
ただし、関西圏以外の演奏団体の関西公演のスケジュールは各ホールで調べて下さい。


さて、服装ですが、よほどの世界的オペラなどの公演でもない限り、フォーマルにさほど気を使う必要は無いです。
ヘビメタやコスプレは、お断りしたい心境ですが、ビジネス・スーツで有ろうとカジュアル・ファッション(デニム・ファッションやTシャツに綿パンetc)であろうと、清潔感があれば問題はありません。男性か?女性か?(文面からの推測では男性!?)解りませんが、上記の表現から推察して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
調べてみます。とてもいい意見をいただきました。

お礼日時:2008/09/26 00:45

俺が目撃した中で一番格好良かったのは、作業服のおじさん。


仕事帰りにそのままぶらりとコンサート会場に立ち寄ったようです。

クラシックといえどもたかが音楽。
気負わず気取らず、等身大で聴きにくるその姿勢に好感が持てました。

逆に格好悪いのは、やけに気合いの入っている服装の人。
「こういう所は初めてかい?もっと力抜けよ」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちょっとびっくりですね^^

でもなんだか、そういうこともあるんだなーと思えました。

気持ちの持ちようが、とても参考になりました。

ありがとう。

お礼日時:2008/09/26 00:35

別にどのコンサートも一人で行って問題ありません。


同様に初心者がどのコンサートに行っても構いません。
我が家では、私と女房で好きなピアニストが違いますから、一人で行くこともよくあります。もちろん友人と行ったりもしますし。これはクラシックだろうがロックだろうが同じですね。まあ、一人だとコンサート後に感想を語り合えないのが残念ですが。演奏を楽しむのは一人でも出来ますから。
    • good
    • 0

国内団体の演奏会では,服装は特に気にしなくてもいいと思います。


男性なら長ズボンに靴を履いていればそれでいいと思います。
ジーンズにスニーカーでもいいと思います。
海外のオーケストラやオペラでは,来る人の服装が少し違います。
チケットの値段も飛びぬけて高いですが…。
フォーマルというほどでもないですが,少しはきちっとしておく方が
目立たなくていいです。ホテルのレストランに行く程度には。


>どこら辺がおススメか
まずは,自分が聴いてみたいと思う曲がお勧めです。
あまりクラシックの曲をたくさんご存知でなければ,
どんな曲かは知らないけれど,曲の名前は知っている,
作曲家の名前は知っている…という理由でもいいと思います。
ホールはいろいろと比べるのも楽しいです。
次は,このホールで…と,演奏会を探してみるのもいいです。

演奏会の内容や会場は下記のようなところから情報が取れます。
便利な場所,チケットの価格,聴いてみたいと思う曲など,
行ってみようと思うものがあれば行ってみてください。
下記の左上にあるジャンルや地域を選択して探してみてください。

http://www.ongakunotomo.co.jp/concert/

プロの演奏会が未経験なら是非ともお勧めです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!