
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1さんの回答だと、すべてのHPの更新がわかるというニュアンスになってしまいますので
少し訂正を。。
厳密にいうとフィードと呼ばれる、データ(RSS・Atomなど)を配信しているサイトの情報を
読み取るのがRSSリーダーです。
ほぼすべてのブログやニュースサイトはフィードを吐いていますので、それで(RSSリーダーなどを利用することで)
【更新】が分かるというだけで、フィードを生成していないサイトは
当然、RSSリーダーでは更新が分からないということになります。
細かいような事ですが、万能な更新チェックツールではないと言うことです。
>ブログを更新しても何も知らせてくれませんでした。
これについては、RSSリーダーの更新チェック時間を満たしていないだけではないかと思います。
gooだけに限りませんが、ローカル(HDD)にインストールして利用する
リーダーのほとんどに、登録されているサイトまとめて更新チェックをす
る時間の周期時間の設定がありますので
即時に更新が分かるというものでもありません。
さらに完璧なツールというわけではありませんので、まれに
フィードを読み切れない場合もあります。
指定時間に一斉にフィードを吐くように設定されているサイトや
(All Aboutあたりはそうですね)
登録したばかりのRSSなどはソフトの規定された数だけ
フィードを読み込もうとしますので、同様な現象が起こったりします。
(ローカルの場合この読み込み作業が、HDDやCPUに負担がかかるので重くなりやすいです)
この現象はローカルであれ、Web上のRSSリーダー(livedoor・はてな・Google etc.)であれ起こりえます。
こういったことを踏まえて、再度利用するのであれば
Web上のRSSリーダーの方が利用しやすいと思います。
軽快で使いやすいと評判を聞きやすいのはのは「livedoorReader」
私もこれ愛用してます
http://reader.livedoor.com/
が、好みもありますので試し利用ができるサイトなどもありますので
いろりお試してみるのもいいかもしれません。
(参考URL)
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3% …
そういう仕組みなんですね・・・。
更新チェック時間の設定が必要なんですね・・・。
今からライブドアリーダー試してみます!
詳しいご回答ありがとうございました(*´∀`)b
No.4
- 回答日時:
>>tareteruさん
気を悪くされたなら、お詫びします。
回答が間違ってるといってるわけでもありませんし、IE7がダメだと
いってるわけではありませんよ^^

No.3
- 回答日時:
DorauMon 氏の回答だと、プログラム版のリーダはすべて重いとの誤解を招きそうなので
少し訂正を。。
InternetExplorer7のRSSリーダは極めて軽快です ( ^^
なお、同ブラウザの場合は最短で15分間隔での再読み込みとなりますが、随時手動で全フィードの更新状況を一斉にチェックすることも可能です。
何より有難いのは、確認のためにわざわざWEBリーダのページにアクセスする必要がない点です。

No.1
- 回答日時:
> RSSリーダーとはHPの更新を知らせる機能はあるのでしょうか?
もちろんあります。そのための道具ですから ( ^^
近頃はWEBブラウザ自体がRSSリーダを標準で搭載するようになりました。これを使えば専用プログラムを起動したりRSSリーダのサイトを開かなくても、ブラウズ中に常に更新状況をチェック出来ます。
* 参考
「Internet Explorer 7でRSSを活用する」 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/2006112 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- gooブログ gooブログについて 1 2022/05/09 09:46
- その他(ブラウザ) マイクロソフトエッジの更新 1 2022/09/15 21:12
- 派遣社員・契約社員 派遣先を辞める時って、派遣元に知らせる前に派遣先に言うのは原則的にはNGのようですが、派遣元の前に、 3 2023/01/22 12:36
- gooブログ Blogの使い方(ブログ・ユーザ設定について) 1 2022/04/23 12:40
- いじめ・人間関係 43歳独身女性、未経験で医師事務作業補助の採用が決まり現在研修中です。9日経ったくらいですがもう辞め 8 2022/10/17 08:18
- 派遣社員・契約社員 【至急】派遣会社への交通費の請求について 4 2023/01/16 20:41
- Windows 10 windows11 update の「更新の再開」について初歩的な質問なのですが 1 2022/10/19 00:57
- 運転免許・教習所 75歳過ぎのペーパードライバーの免許更新について 6 2023/07/22 18:04
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天モバイル、iPhone14購入について 回答お願いします。 現在は楽天モバイルのスマホ使用です。 6 2022/11/18 05:37
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブログ更新頻度が低くてもアク...
-
有名人のYouTubeやインスタにコ...
-
映画パンフレットをインスタで...
-
WordをPDFに変換したときのコメ...
-
noteで閲覧数を見るにはどうし...
-
ブログに他人の写真を載せるのは
-
書評を公開するのは著作権の侵...
-
ブログなどで載せた写真が幽霊...
-
ワードで、コメントの記入欄を...
-
ランキングサイトのIN・OUTって?
-
WIN11で旧エディターが使えない
-
非公開ブログへのアクセス
-
これって著作権違法?
-
ブログのプラットフォーム
-
はじめまして。 livedoor のブ...
-
トラックバックなどの時に使うP...
-
特定の人としか遣り取りできな...
-
音楽ののせ方が分かりません><;
-
はてなブログで記事事に公開設...
-
古い絵画は著作権は誰にあるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
更新ボタンをクリックしないと...
-
有名人のYouTubeやインスタにコ...
-
livedoor blogってどうやって検...
-
WordをPDFに変換したときのコメ...
-
映画パンフレットをインスタで...
-
アメンバーにならずにアメンバ...
-
音楽ファイルのパスとは?
-
ワードで、コメントの記入欄を...
-
航空券に詳しい方に質問です Ya...
-
HPって誰が見たのか分かるん...
-
ブログやHPをみると足跡が残り...
-
気付かれずにアメンバー限定記...
-
記事ごとにユーザー制限をかけ...
-
https://perpendicular.xyz/ru/...
-
ブログを見ると相手に、誰が見...
-
アメーバ ブログ アメンバー...
-
外国の新聞記事の引用・翻訳は...
-
著作権法違反になりますか?
-
私の行為はどこまでばれてる?...
-
非公開ブログへのアクセス
おすすめ情報