

はじめまして。
現在、手探り状態ですが、ホームページを作成しております。
そこで、お聞きしたいのですが、よく見かけるホームページの背景、というわ枠を影をつけて自分のホームページにも作成したいと考えているのですが、画像の作り方がわかりません・・・
参考サイト:http://www.maris-nail.com/top/index.html
こちらの参考サイトなどは両サイドに影がついていると思うのですが、これはどのようにして作成しているのでしょうか?
ドロップシャドウですと基本的には片面(4辺のうち2辺)しか影がつかないと思うのですが・・・
使用ソフトはphotoshopとillustratorになります。
どうかよろしくお願いいたします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
イラストレーターなら。
効果>スタイライズ>光彩(外側)で出来ます。
例として。
背景用に100mm角程度の四角を長方形ツールで描く(塗り、薄目の茶色)>その中央に50mm角の四角を描く(塗り、白・線、なし)>効果>スタイライズ>光彩(外側)>描画モード、通常・不透明度、100・ぼかし、1mm・色の四角をクリックして、黒に近い色を選択>OK。
こんな感じで、四方に影が出来ます。
ありがとうございます。
また返事が大変n遅くなり申し訳ございません・・・
光彩!忘れてました・・・
こちらで無事解決しました。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
影ではなくぼかした黒フチを作ると考えて下さい。
影=ドロップシャドウと考えていると作れません。
やり方はいくらでもあります。
Photoshopでの大雑把なやり方
・レイヤースタイルの境界線で塗りつぶしタイプにグラデーションを使う
-----
・新規レイヤーを作成(レイヤー1)
・影を付けたいオブジェクトの選択範囲を作成
・レイヤー1を黒で塗りつぶす
・ガウスぼかしフィルタを適用
・レイヤー1を下へ
どちらの方法も小さな写真とかに適用する分にはいいですが、
ページ全体の背景にとなると色々と不都合があります。
・ファイルサイズが大きい
・印刷物と違ってWebページは見る環境によってズレが生じる
等があるので。
単純なのは3×3のテーブルを使う方法です。
まずは背景色→黒のグラデーションの画像を上下左右、4隅の8枚用意します。
上下左右の画像は繰り返し並べるので、幅(高さ)は1ピクセルでも十分です。
それぞれの画像をテーブルのセルの背景に指定します。
↓参考に。
http://okwave.jp/qa3513961.html
参考にしたいページのソースを見ればある程度は判りますよ。
HTMLを少しでも理解しているという前提でですが。
ありがとうございます。
早速参考サイトを拝見させていただいたのですが、、、実は完全にCSSで作成しており、テーブルは全く使用していません・・・
できればこのままテーブルを使用しないままで作成していきたいと考えていますが、今後の参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
参考サイトを拝見しました。
うーん、これはフォトショやイラレというよりwebデザインのテクニックの様ですね、恐らくテーブルの周りにグラデーションのある画像を配置しているのだと思われます。
一応、Photoshopでこの様な画像の作り方を考えてみました。
ドロップシャドウを使うよりレイヤーを重ねた方が手っ取り早いと思います。
上になる画像のレイヤーと同じサイズの選択範囲を作り、それを黒で塗りつぶします。そしてその黒のレイヤーを下に下ろし、ぼかしフィルターをかけると同じ様な状態になります。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ASP・SaaS イントラネットを構築したい 2 2022/04/24 11:08
- SEO ホームページを作る際の質問です 1 2023/06/07 18:50
- 心理学 アタッチメントの形成において、 養育者と子どものそれぞれがもっている特徴が、 今現在において互 1 2023/07/04 10:03
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator アンカーポイント選択について 3 2023/01/30 12:31
- Web・クリエイティブ 【至急】仕事上の人間関係についてです。 5 2023/01/19 04:17
- その他(映画) 昔の映画の3Dリメイク版。どうやって作るのか? 4 2023/02/16 10:17
- Illustrator(イラストレーター) アイビスペイント、原稿作成について 1 2023/07/14 03:01
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- HTML・CSS ホームページをちょっと加工する程度の無料または古くて安く購入できる作成ソフトを教えてください 5 2022/12/16 12:17
- ホームページ作成・プログラミング 友人のホームページを引き継ぐには 2 2023/06/13 15:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォトショップで切って分ける...
-
影を両サイド(全方位)につけ...
-
Photoshopの画像統合でレイヤー...
-
フォトショのカンバスに画像を...
-
GIMP2 波打ってしまった線を滑...
-
ダブルクリックしてもレイヤー...
-
複数のスキャン画像(一部に重...
-
フォトショップで画像を星型の...
-
photoshopを使用して画面の型抜...
-
Photoshop-半透明の重なり部分...
-
PSDファイルのレイヤーの中の画...
-
背景が透明な画像の色を反転
-
イラストレーターでの画像の切...
-
photoshopで書き出したpngの画...
-
フォトショップ 特定の色成分...
-
手書き文字の背景を透明にする
-
photoshopで画像を白っぽくする...
-
2枚の写真、間を溶け込ませる方...
-
Photoshopでの画像の加工について
-
Photoshopを使って画像のような...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォトショップで切って分ける...
-
フォトショのカンバスに画像を...
-
フォトショップで、粗い砂目を...
-
GIMP2 波打ってしまった線を滑...
-
真ん中の白い部分を切り取りたい
-
Photoshopの画像統合でレイヤー...
-
影を両サイド(全方位)につけ...
-
photoshopで画像を白っぽくする...
-
medibang paint を使っているの...
-
複数のスキャン画像(一部に重...
-
ダブルクリックしてもレイヤー...
-
GIMPでの湾曲の補正
-
Photoshop-半透明の重なり部分...
-
GIMPでレイヤーを固定したい
-
photoshopでカンバスが動きませ...
-
GIMPでアルファチャンネル追加...
-
手書き文字の背景を透明にする
-
Photoshopを使って画像のような...
-
フォトショップで細かい連続し...
-
フォトショップ 特定の色成分...
おすすめ情報