
こんばんは。
今回車を買おうと思っています。
ここでもいくつか質問させていただき、AE111型レビントレノにしようと決めました。
6MTや表に出ていないファインチューニングに魅かれて後期型にしようと思っているのですが・・・
BZ-RVは抜きにして、4AG搭載のBZ-RとBZ-G・・・いまいち違いがわからないのですが、BZ-Rが上級グレードで、スーパーストラットやアルミ、大型リアスポを装備という感じであってるんでしょうか?
その際、特にスーパーストラットかノーマルストラットかが違うのが大きいと思うのですが・・・
ぶっちゃけ、BZ-RとBZ-G、どちらがお勧めでしょうか??
また、レビンとトレノ、中身は同じですが外見が違いますよね。
で、エアロパーツなどは同じくらい出ているんでしょうか?レビンのほうが出ている、トレノのほうが出ている、というのはありますか?
もう1点だけ・・・。オーナー様or元オーナー様にお聞きしたいのですが、トランクスルーか可倒式リアシートはあります?
もしあれば、キャリアなしでスノボがのるかも教えていただきたいのですけど・・・。
上記3点、どうぞよろしくお願いいたします!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
NO.2の128yenです。
BZ-RとBZ-Gでは、ブレーキローターの径が異なります。
たしかBZ-Rでは、SWのMR-2と同じだったと思います。
なので、ブレーキはオーバースペックなのかもしれませんが、
私の車の場合、最初の遊びが大きいのでフィーリングがよくありません。
踏めばちゃんと効くので問題はないのですが・・・
(個体差があると思いますが・・・)
カタログがあったので、調べてみましたが、
BZ-Rは6スピーカー、BZ-Gは4スピーカー(おそらくツィーターの有無?)、
BZ-Rはパワステの系統が異なるようです。
スーパーストラットはハンドルが重いので、油圧の低い低回転でも
リニアにステアリング操作ができるように強化?しているみたいです。
あとはサイドステップが標準かオプションかだけですね。
LSDはネットで調べてみると、純正とTRDでは全然違うらしいです。
ただそう感じている方はおそらくサーキットで走ったりしていると思うので
そのインプレだと思います。
6速についてですが、結構面白くて2000回転だと
1速:約10km/h
2速:約20km/h
3速:約30km/h
4速:約40km/h
5速:約50km/h
ととても、規則性があるので、6速は60kmと思いきや
6速:約65km/h(3000回転で100km/h)
ちなみにAE92に乗っていた時は5速3000回転で、
90km/h弱だったので、6速は高速での燃費向上のため
って感じかもしれません。
打倒TYPE-R頑張って下さい!
私は飛ばす事には興味がないので、打倒ミゼット2あたりでしょうか?(^^;;
No.3
- 回答日時:
すでに解答は出ているようですので、最も大きな違いであるサスペンションについて。
http://snipurl.com/sss_ae111
http://funtodrive.mydns.jp/other/story11/index.h …
おそらく、こんな珍しいサスペンションは、なかなか出てこないと思います。
もしも頻繁に改造する気がないのならば、お勧めです。
サーキットでは本領発揮です。
気持ち悪いぐらいグイグイ曲がりますよ。
No.2
- 回答日時:
AE111レビン BZ-R 6MTに乗っています。
【グレードの違い】
グレードは、前期と後期でちょっとややこしくなっています。
774rr774さんの言われてるAE111の6MTは後期型に相当します。
前期 BZ-G スーパーストラット(5MT) → 後期 BZ-R (6MT)
前期 BZ-G (5MT) → 後期 BZ-G(6MT)
こんな感じで後期型BZ-Gはノーマルストラットですが、
前期型BZ-Gは両方存在することになります。
後期BZ-RとBZ-Gの違いは、スーパーストラットの有無以外に
BZ-Rは15インチ[BZ-Gは14インチ]で2ポッドのブレーキ、
ヘリカルLSDが標準で装備されています(ATの場合は付いてませんが)
大型リアスポは、BZ-Gはオプションになっていますが、
付けてる人がたくさんいますよね。
エンジンはともに名機4A-GEで、マニュアルはも両方とも6速です。
【足回りについて】
純正のままでいいのであれば、BZ-R。
足回りをいじりたい人は、BZ-Gと一般的に言われてます。
スーパーストラットは、社外品が激高だからです。
私はいじることに興味はないので、BZ-Rを選びました。
上記のように、15インチブレーキ、ヘリカルLSDがついてる方に
魅力を感じたので!
でもスノボーに行かれるのなら、スタッドレスは15インチしか
履けないのでちょっとタイヤ代が高くなりますね(^^;;
【レビンかトレノか?】
外観がちょっと違うので、例えばエアロをつける際に
レビンとトレノで微妙に互換性がないので
レビンのパーツをトレノに付けると微妙に隙間が開いたり
ってことがたまにあります。(特にフロント周り)
でも基本は互換性があると考えてもよいと思います。
パーツはレビンもトレノも同じだと思ってもいいと思います。
【スノボについて】
私はスノボーやスキーをやらないので分かりませんが、
後部座席は6:4に分かれ、倒す事ができ、トランクスルーになります。
おそらくスノボなら積めるのではないかと思います。
最後に・・・
AE111を買うなら平成10年4月以降のをオススメします。
というのも、4月以降のはハンドルとシフトブーツのステッチ
(縫い合わせている糸)が赤色なのでかっこいいです。
(それ以前のはステッチが黒色なのでハンドルとかと同色です)
あと後部座席の窓3面(横2、後1)に若干のスモークがかかっています。
私はAE92前期レビンからAE111後期レビンへの乗り換えですが、
同じ4A-GEなのに全然エンジンが違っててビックリしました。
ホンダに押され気味で影を潜めてしまっていますが、
その分安く買えるしいい車だと思います。
同じレビントレノ乗りになられることを期待しています(笑)
ありがとうございますっ!
そですねー。後期型に絞って探しています。
ホイールが違うのは知っていましたが、ブレーキローターの径まで違うんですか!?
LSDは後付けも出来ますよね?なのでさほど気にしてません・・・。多分購入後一番にTRDの付けると思いますが・・・。(笑
足回りもいじりたいんですけど、知識もお金もないと思うのでどうかなぁ。。
ただ、そろそろ年式と距離的にもヘタってきてるかもしれないので、そういう意味でショックとサスくらいは変えようかと思ってはいますが。
そうですよねー。結構値段が安くて、がんばればシビックSiRには対抗できそうなので。
頑張って練習して打倒TYPE-R目指そうかな・・・なんて言ってみたり・・・(笑
No.1
- 回答日時:
1)違いは何?
BZ-R……6速MTにスーパーストラットサス(以下はSS)
BZ-G……5速MTにノーマルストラット(NS)
が構造面での違いです。エンジン等のその他は殆ど一緒。
質問者さまのおっしゃるとおり。BZ-Rは上級グレードですね。
2)どちらがオススメなの?
どちらも乗ったことがありますが、個人的にはストラットの方が
いじりやすいですし、足回り交換でセッティング出すならSSとNSで
そんなに違いはなかったと感じました。好みでいいかと思います。
パーツの流通量はどっこい。SSのが足は高いと記憶してます。
MTは6速だとクロスレシオで加速はいいのですが、反面操作が頻繁で
マジ走りだと5速の方がギア選択で迷う場面は少なかったですね。
(私がヘタなだけかも…レブ当てだけは絶対したくないので)
よって私はBZ-Gを推奨します。
3)レビ・トレどっちがおおい?
AE111ならレビンの方が競技やってる人には人気です。
4)リアシートは可倒式?
可倒式です。スノボなら楽につめますよ。(経験アリ)
ありがとうございます!
基本的にはサスとアルミの径の違いですよね。
えーと・・・いじりやすいのはNSってことでいいんですかね?(汗
6速のほうを選ぼうと思ったのは、ミニサーキットで遊ぶ予定があるので、クロスミッションのほうが戦闘力高いかな~?と思ってのことでして・・・。
もし6速がちょっとワイド気味なら高速の燃費も良くなりますし!
ちなみに、スノボってナビも倒して積める感じですかね?運転席前後二人乗りな感じで。
それともがんばれば運転席前後左右3人乗り出来ます??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ライブ・コンサート・クラブ Bzの話 1 2022/12/21 00:03
- 数学 難題集から 最大と最小 7 2023/02/22 19:36
- 数学 数学 PERT図 1 2023/01/13 00:34
- コレクション どんなものが、ヤフオクで売れるんでしょうか 2 2022/04/28 19:18
- スーパー・コンビニ スーパー(特に大型の)で仕事やバイトなどしたことのある方、詳しい方に質問です。また、スーパーでよく買 3 2023/02/07 13:03
- Excel(エクセル) Excel使用前提 同じフォルダ内にあるファイルの集約等をマクロでできますか 4 2022/09/06 19:03
- 中古車 プリウス30の顔というか鼻先の分厚さは違う? 最近プリウス30中古車の写真や動画ばかり検索して観てま 2 2022/08/02 23:33
- パチンコ・スロット パチンコ店での詐欺と思われる事案 5 2023/07/07 09:15
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 中古屋さんでタブレットを買って、タイピングするやつも買って、カフェなどで仕事をしようと考えてます。 2 2022/10/07 08:38
- 物理学 無励磁作動型電磁ブレーキの作動について 4 2022/05/18 11:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビーノについて?
-
ファンカーゴ、後部扉、取替え...
-
MR-Sの前期と後期
-
R32 GTR塗装色について
-
スカイラインR32について
-
AE86 カラーコード
-
100系クレスタ前期に後期のグリル
-
マジェスタ
-
アンプのヒューズがとんでしま...
-
はじめまして。車のバックカメ...
-
ライト点灯時に片目側が点いた...
-
電子ドラムのスピーカー
-
セレナのパワーウィンドーが全...
-
蛍光灯の本体が壊れたようです。
-
ムーヴLA100Sのフォグランプに...
-
車の照明とトランク
-
ドライヤーのヒューズがとびま...
-
スポットクーラーのヒューズが...
-
110系マーク2 にこのスピーカー...
-
車のヒューズボックスからヒュ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JZX100 チェイサー ツアラーV...
-
ER34 前期後期の違い
-
R33SKYLINE後期について教えて...
-
z33についてなんですが z33 前...
-
駆逐艦と巡洋艦の違い
-
レクサスGS後期のfスポーツなん...
-
昭和のなかで 昭和前期 昭和後...
-
R32スカイラインタイプM:...
-
AE86のLSDについて
-
フェアレディZ Z31 に、...
-
カンパリアスプロケ互換性の件
-
86 zn6 のドライブシャフトにつ...
-
C35ローレルのドアミラーの...
-
セルシオやカスタムに詳しい方
-
200系のクラウンアスリートで前...
-
アドレスV100のイグニッション...
-
セリカST205について
-
新車を買うならば前期・中期・...
-
BNR32のカラーラインナップにつ...
-
HONDAベゼルRU3の2017年平(成29...
おすすめ情報