dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Y33シーマの種類について質問なのですが、グレードは知ってますが前期、中期、後期が分かりません。

どのグレードには前期や後期があるのでしょうか?

また、前期のグリルは横線?のような感じのグリルですが、後期は縦線横線みたいにメッシュになると聞いたのですが自分の好きな4.1LVはグリルがメッシュだったので後期でしょうか?あとグリルは横線の方が好みなのでメッシュから横線のグリルに変える事は出来ますか?

どなたか教えていただけませんか(._.)

A 回答 (2件)

基本的には年式の差ですね。



グレード構成はたまに出ていた特別仕様車を除くと、生産期間中ほとんど変化していなかったはずです。

実際には33シーマは一部改良を除くマイナーチェンジは98年の1回しか受けてないのですが、そういうグリルや若干の装備内容の差異から前中後期があることになってます。

まあグリルは付けるだけならごくごく一部の例外(41LV-Zというレーダークルーズ付きの限定車が最終型にある)以外は好きに付けれるはずですけど。
    • good
    • 0

この回答への補足

ありがとうございます!
ですがグレードは分かりますが前期中期後期が分からないのです(._.)
前期と後期の違いではなく、どのグレードに前期やらがあるのかが分かりません。

補足日時:2014/02/24 10:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!