
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
先ほどの補足です。
XPをインストールする際に打ち込むプロダクトキーは、
同じ型、要はPRO・Home・SP1・SP2・製品版・OEM版・UPグレード版等、インストールするCDのタイプと合致している必要があります。
極論で言いますと仮に認証の取れないキーであっても、型さえ合致すれば、インストールのみは可能です。ただそのまま使用する事は、
法的に触れますし、MS社からのサポートが受けられない支障がございますので、早急にキーの打ち換えが必要となります。
とりあえずXPのインストールだけ済ませ、後に認証を取る為のキー及び打ち換え作業はMS社から提供して貰えます(勿論、ライセンス購入ですから・・確か・・・¥15千くらいだと思いました。
No.8
- 回答日時:
ライセンス消失の問題ですが、たとえ廃棄した(する予定の)PCに付属していたOSであっても、廃棄したPCのパーツの一部をインストールしようとしているPCに組み込めばライセンスは有効です。
僕の場合は古いPCのHDDを新PCに組み込んでライセンスを有効にしてもらいました。
No.5
- 回答日時:
Windows XP ProfessionalのOSのCDとプロダクトキー(ライセンス)とは全く別物です。
よって、CDの中のファイルにプロダクトキーが入っているという事はありえません。
仮に、現在の環境がXPで、プロダクトキーがわからなくなってしまったというなら、キーを見つけ出すソフトはフリーで配布されております。
このような事を言っていいのかわかりませんが、最悪の場合、誰かの
現在使用していないXP機のプロダクトキーだけを一時的に借りて、
インストールを済ませ、後からライセンスキーを正規に購入し、
(Microsoftでも購入可能)番号を打ち換え、電話認証等でライセンス取得する事も出来ます。

No.2
- 回答日時:
それは、パソコンに付属していたプリインストールOSではないでしょうか?
であれば、パソコンを捨てた際にライセンスは、消滅しています。
バージョンアップ等をしていれば、ライセンスは生きていますが、プロダクトキーは失うと入手できないのが、ライセンスですので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows XP のプロダクトキーの...
-
CドライブのクローンHDDを複数...
-
リカバリーディスクもないまま...
-
XPのインストールCD・リカバリC...
-
64bit は32bit のソフトが使え...
-
Windows 95/98対応ソフトをXPで...
-
SoftPerfect RAM Disk
-
システム復元とアンインストー...
-
MP3Studio You tube Downloader...
-
いつソフトをインストールした...
-
Windows Updateが動作しません
-
C:\\WINDOWS\\I386がない
-
エラーでインストールに毎回失...
-
SP3を充ててからLANケーブルて...
-
sysprep実行後Vistaが再起動ル...
-
アセンブリ Microsoft.VC80.CRT
-
JAVAをアンインストールしてよ...
-
消してしまったオーディオ・デ...
-
Windows10で画像のスライドショ...
-
ウイルスセキュリテイZEROの一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows XP のプロダクトキーの...
-
DELLの再インストールCDで他社...
-
PCショップで買ったOS付きの...
-
リカバリーディスクもないまま...
-
win10のパソコンのSSDを別のパ...
-
XPのプロダクトキーを紛失して...
-
パソコン売却のためpcをdestroy...
-
ライセンス認証されてないwin10...
-
WIN10の起動HDDを他のマシンで...
-
Windows2000 Professional のプ...
-
単一リカバリーCDでの複数同機...
-
CドライブのクローンHDDを複数...
-
Windows8以降はプロダクトキー...
-
富士通 FUTRO MS936 の容量を増...
-
OSがないPCを使う方法を教えて...
-
マザーボードを交換した場合、...
-
再インストールに置いてOEM版と...
-
MS Office 2021の再インストー...
-
2台のVersionUPしたパソコン(W...
-
手持ちのwindows7をwindows8に...
おすすめ情報