dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文字をコピーしてペーストした時に(ソフトによっては)、
書体や大きさ、色等の属性もコピーされるのですが、
これをOFFにしたい時があります。
(例:ネットから引用してメールを書く時)
通常はcommand + v、でペーストしているのですが、
何か別の方法でペーストすれば、OFFにできるのでしょうか?

いつもは、テキストエディットの【標準テキスト】に一度貼付けて
属性をOFFにして、貼り直しています。
もっと楽な方法があれば教えてください<(_ _)>

A 回答 (6件)

こんなのもあります


http://www.pozytron.com/plaintextpaste
    • good
    • 2

全てのアプリケーションで有効かどうか分かりませんが、command + option + shift + v でペーストすれば文字の属性は取れてプレーンテキストでペースト出来ますよ。

お試しあれ。
    • good
    • 3

Mailならば、環境設定でデフォルトのメッセージフォーマットを「標準テキスト」にしておけばいいです。


書き終わった時点で、メニューのフォーマットから「標準テキストにする」でも可。

↓クリップボード内のテキストをプレーンテキストにするソフトもあります。
http://cgi42.plala.or.jp/mac_soft/ys4/search.cgi …
    • good
    • 0

一番良いと思われる方法は、ブラウザを変えることです。


IEだとテキストの属性までも強制コピーされますが、たとえば「NilBrowser」というソフトなら、「コピー(テキストのみ)」という選択が可能です。

NilBrowser
http://picoo.hp.infoseek.co.jp/

インストールは不要です。IEコンポーネントを使用しているブラウザなので余計な方言もありません。
適当なテキストを選択したら、マウスを右クリックするとコピー方法を選択できます。

これなら、メールソフトだろうがエクセルだろうが、ペーストする側のアプリには依存しませんから、貼り付けは今まで通りCtrl+VでOKです。
    • good
    • 0

良いご返事か分かりませんが、ご参考までに。



「形式を選択してペースト」という選択肢がある場合には、可能です。

私のメールソフトは他からフォントをコピーした場合、属性は持ち込まれません。環境設定のフォント部分でフォントをしてしているせいかも分かりません。

テキストエディターなどではあるていどコピーペーストが一段落したところで属性を設定し直します。
    • good
    • 0

文書を作成しているアプリケーションに依存します。


「Mail」の場合、編集メニュー「ペーストしてスタイルを合わせる」を使うと、コピーしたテキストのテキストスタイルでなく、インサーションポイントがある場所のテキストスタイルが適用されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!