
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、「第一章」「第二章」「第三章」などにブックマークをつけることから始めます
「第一章」をドラッブさせて「挿入」から「ブックマーク」をクリック→ブックマーク名を付けます(第一章でもいいですし解りやすい言葉でもいいです)名前を付けたら「追加」をクリックするとブックマーク名が挿入されます
次にハイパーリンクさせたい文字をドラッグさせて「標準ツールバー」の「ハイパーリンクの挿入」をクリックするとリンク先を指示する画面が出ますのでファイル名を選択して右側の「ブックマーク」という所をクリックします
リンクさせたいブックマークを選択して「OK」→「OK」をクリックします
するとリンクされた文字色が変わりますのでそこにポインタを持っていき「Ctrl」を押しながら「Enter」を押してください
尚、ブックマークは最初に入れたい箇所を全部入れておくことが肝心です
そうすることにより同じファイルからリンク先を色々選べますので
例えば、、「第一章」「第二章」「第三章」を先にブックマークしておいた場合、リンクさせたい文字をドラッグさせ「ハイパーリンク」で設定した場合、「第一章」「第二章」「第三章」から色々選べるという事です
できました!
ご丁寧な説明をありがとうございます。
分かり易くて助かりました。
よろしければもう一つ質問させて頂きたいのですが・・。
1つのdocファイル上で『索引と目次』から目次を作った場合、
変更や削除をしても、更新をかければ自動で目次に反映されますよね。
いま同じ作業の続きをしているのですが、
別のdocファイルにある第10章などを変更した場合、
通常の目次機能のように、自動で目次を更新させることは可能でしょうか?
ブックマークを使ってリンクさせた、
2.doc内の本文「第10章」を「第11章」へ変更し、
1.doc内の目次に更新をかけましたが、「第10章」のままでした(涙)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Discordというアプリについてな...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
Xvideoのファイルの何%にウィル...
-
16歳男子です。 最近性欲が強く...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
windows10 メールを見たいので...
-
右下の広告の消し方
-
タブレットやスマホのブラウザ...
-
デコピクというアプリについて
-
同じアプリをインストールした...
-
自衛官の彼を信じていいのか不...
-
「友達や家族の位置情報」を知...
-
LINEで文章が重複して送られる...
-
アプリ「みてね」について 困っ...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
一瞬にしてシステムデータが20G...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
Discordというアプリについてな...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
Windows Update 後、Office2019...
-
右下の広告の消し方
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
Clipboxで保存した動画が見れな...
-
アプリ「みてね」について 困っ...
-
同じアプリをインストールした...
-
LINEで文章が重複して送られる...
-
自衛官の彼を信じていいのか不...
-
デコピクというアプリについて
おすすめ情報