dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、お世話になります。会員再登録の45歳男性です。

以前の渡哲也さんはカッコ良かったです。
(いや、いまも渋くてかっこいいですよ、もちろん・・・^_^; )

「大都会」に「西部警察」・・・
角刈りの頭、黒っぽいスーツにレイバンのサングラス、
くわえタバコが、また、良く似合ったもんだっ! (^^ゞ

昨年の冬でしたか・・・
缶コーヒーのCMで久しぶりに“レイバンのサングラス”を
かけた渡さんを拝見しました。

♪振り向いたら なにもかも 崩れ去る
 振り向かずに 一人行く 日暮れ坂
http://www.evesta.jp/lyric/lyrics/lyric23035.html

これは、当時のTVドラマの挿入歌ですが、
なんとも言えぬ“哀愁”を帯びた曲でした。

詩や曲名に「坂」が付く曲、他にはどんなものが思い浮かびますか?
よろしければお教え下さい。

知らない曲も多いかと思いますので、参照URLを付けていただけると助かります。

都合により、1月13日よりお礼させていただきます。
拙いお礼しか書けませんし、なにぶん遅筆ゆえ、遅れることも有りますが、
どうぞ、悪しからずご容赦願います。
それでは宜しくお願い致します

A 回答 (37件中31~37件)

りにもさん、お久しぶりです。


高田みずえさんのデビュー曲「硝子坂」を思い出しました。
現在は松ヶ根部屋のおかみさんとしてがんばっているようですが、最近の様子を紹介されたビデオもアップされてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mable2006さん、こんにちは。
いや、日も沈んできたし、そろそろ今晩は、でしょうか。
お久しぶりですね。(笑)こちらを憶えていただいていて、有り難い限りです。
ご回答を有難うございます。お礼が遅れて申し訳有りません。

おっと、No6様に続いて、お二人目ですね。(笑)
先にも書きましたが、本当に澄んだ歌声でした。

歌手から相撲部屋のおかみさんとしての転身、
当時は話題になりました・・・(遠い目)
そういえば、相撲部屋のおかみさんとしてがんばってらっしゃる
彼女の映像も、最近話題になりましたね。
あいにく、録画していないんで、You Tubeの動画を視るだけですが・・・
(インターネットって本当に便利だなぁ、と、つくづく感じます。)

20年ぶりのテレビ出演!とは言えど・・・
まだまだ、澄んだ歌声は健在でしたね。
バラエティ番組での、カラオケのご出演でしたが、今度は本格的な
歌番組に出演して欲しいなぁ、とは、勝手なお願いでしょうか・・・(^^ゞ

たしか、この曲は、演歌に転向される前の長山洋子さんもカヴァーされていましたね。
こちらも情感たっぷりに歌い上げてらっしゃる・・・
いま、ちょっと試聴ダウンロードサイトを検索してみて、久しぶりに聴きました。
日曜日の夕暮れ時、酒の友としても心地よい・・・
(実は、No4様にお礼を書いたあたりから、いっぱいやっています・・・(苦笑) )

良くわかりました。ご回答を有難うございました。
遅まきながら、今年も宜しくお願い致します。lin(_ _)imo (2008/01/13 日 17:32)

お礼日時:2008/01/13 17:32

タイトルに"坂"がつく曲だと


高田みずえの「硝子坂」

歌詞の中に"坂"がある曲だと
中村雅俊の「俺たちの旅」
♪夢の坂道は~

30過ぎの親父の回答でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、ご回答を有難うございます。
お礼が遅れて申し訳ない限りです。

♪悲しいのでしょうと 夢の中・・・
 ・・・私の前には 硝子坂 きらきら光る 硝子坂
これは1977年(昭和52年)の大ヒット曲でしたね。
大変透き通った歌声でした・・・

で、また、こちらも懐かしい・・・青春時代が蘇ります。(笑)
この歌詞を縦書きで表したサイトが有りました。
こうすると、また別の情感も沸いて来ます。これまた心地よし。(笑)
http://www.sacrako.jp/asset/UTA/ORETATI.htm

ついつい酒が進んでしまいます。(苦笑)
良くわかりました。ご回答を有難うございました。(2008/01/13 日 17:11)

お礼日時:2008/01/13 17:11

まず思い浮かんだのが、ふきのとうの「風来坊」です。


http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=E01275
1番:この空~
2番:この風~
3番:この道~
4番:この坂~ ←これ。

あとは都はるみの「夫婦坂」ですかね。
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=33145
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、早速のご回答を有難うございます。
お礼が遅れて申し訳有りません。

懐かしいフォーク&ニュー・ミュージックの登場で、
この辺は、個人的にもなじみが有りますので、一安心・・・(苦笑)
「ふきのとう」は、数少ない「情景派」として着実にファンを増やしましたが、
どうしても「白い冬」以外はイマイチマイナーで・・・
今、改めて聴いてみて、叙情たっぷりな曲と感じます。

こちらは・・・
♪冬の木枯らし笑顔で耐えりゃ 春の陽も刺す夫婦坂・・・
この部分は、春を待ちわびる今にぴったり・・・。

実は、No4様へのお礼から、酒が入り始めまして、
申し訳無いが、少し、いい感じです。(苦笑)

少し、西日が射して来たのでしょうか・・・
もうじき、夕暮れです。
まったく、日曜日の真昼間だってのに・・・この酔っ払いときたら・・・
この曲も、酒を呑みながら聴くにはいいですね。
これも演歌ならでは・・・(笑)

なるほど、良くわかりました。
早速のご回答を有難うございました。(2008/01/13 日 16:44 )

お礼日時:2008/01/13 16:44

渋いところで、香西かおりの「無言坂」でも、結構いい曲なんですよね。

玉置浩二さんが作ったんでしたっけ?中森明菜さんが歌ったバージョンもあるとか?香西さんより、ちょっと強いてみたいような?暗い感じになってそうですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、早速のご回答を有難うございます。
お礼が遅くなり、申し訳ない限りです。

これまた、渋い曲のご披露で・・・(笑)
いやぁ、日曜日の真昼間だってのに、いっぱいやってみたくなりました。
まぁ、いいや、ちょっといっぱい・・・(苦笑)

♪帰りたい 帰れない ここは無言坂
 帰りたい 帰れない ひとり日暮坂
(おっと、ここにも“日暮坂”が・・・)

作曲は玉置浩二さん、中森明菜さんがカヴァーしましたが、こちらのほうがヒットしましたね。
より、しっとりとした、少し暗い感じですが・・・
今、検索したら、これが出てきました。(削除・編集されたらごめんなさい。)
http://my.opera.com/aida4str/blog/2007/10/31/nak …

早速のご回答を有難うございました。
すこし、余韻に浸らせていただきます。(苦笑+汗;) (2008/01/13 日 16:21)

お礼日時:2008/01/13 16:22

この長い長いくだり坂を~



ゆずの「夏色」

参考URL:http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=65036
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、早速のご回答を有難うございます。
お礼が遅れて申し訳ない限りです。

♪大きな五時半の夕やけ 子供のころと同じように・・・
今の時期は日が沈むのも早いですし、きょうあたりは、
5時過ぎには、きれいな夕やけも拝めそうです。(笑)

このグループの曲は、どこかホッとさせるところが有りますね。
少しノスタルジックな面も多いようで・・・
昔のフォークソングにも通じるところが有るように感じます。

ちょっと、いっぱいやりながら聴くのにいいのかも知れません。(苦笑)
あいにく、日曜日の真昼間の今、このグループのCDが手元にありませんが、
こんど“チャレンジ”して見ます。(苦笑+汗;)

良くわかりました。早速のご回答を有難うございました。(2008/01/13 日 16:08)

お礼日時:2008/01/13 16:08

こんばんは。



やはり、「桜坂」です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。こちらも速攻のご回答をいただいたようですね。(笑)
お礼が遅くなり、申し訳ない限りです。

やはり、この曲は外すことはできないようですね。
他のご回答も少し眺めてみましたが・・・納得です。(笑)
彼の曲が、多くのかたに支持される理由・・・
よろしければ、No1様のお礼をご覧になってください。

良くわかりました。早速のご回答を有難うございました。(2008/01/13 日 15:55)

お礼日時:2008/01/13 15:55

りにもさん、こんばんは。


実は愛知のFM「RADIO-i」の壁紙を携帯待ちうけにしてます(・∀・)

やっぱり「桜坂」かね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wakarimameさん、こんにちは。(笑)
速攻のご回答(苦笑)有難うございます。
いつもお礼が遅れて申し訳ない限りです。

へぇ、こんなの、「壁紙」に有るんですか、知りませんでした。
それにしても、よくご存知で・・・いやはや、参りました・・・^_^;

・・・頬にくちづけ 染まる桜坂
抱きしめたい気持ちでいっぱいだった・・・
この曲もヒットしましたねぇ・・・

このかたの魅力ってなんだろう?と、考えました。
ちょうど、いま、ファンサイトが見つかりました。
http://masha-pro.seesaa.net/
なるほど、そうか・・・

多くのかたに支持される曲のようですね。ちょっと他のご回答も眺めてみましたが・・・

なるほど、良くわかりました。
速攻のご回答、有難うございました。(^^)v (2008/01/13 日 15:45)

お礼日時:2008/01/13 15:45
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!