
知人のインターネットの手伝いをしています。
ブロードバンドの選択肢が無いので、フレッツISDNを考えています。
そこで質問なんですが、プロバイダーの料金が、ものすごく違うんです。
知人宅では、今ダイアルアップのODN(丸ごとプラン)です。ODNのプランだと、1,950円もします。
でも、いろいろ調べると、
アサヒネット 450円
プララ 700円です。
この違いは、何なんでしょうか?
安いところでも、接続状態は、どうなんでしょうか?
実は、この知人のPCを設定するとき、livedoorをはじめに設定したんですが、夜はあまりにつながらないないし、メールも届くのに、5時間くらいかかるので、結局、ODNに入り直しました。
No.4
- 回答日時:
うちもフレッツISDNしか接続手段がなく、アサヒネットで接続しています(450円のコース)。
自宅でWWWサーバやメールサーバをかれこれ1年半稼動させています(つまり24時間x1年半)が、まったく問題ありませんよ。クライアントのPCも3台つながっているので計4台接続しています。切断されることもほとんどありません。2、3ヶ月ぐらいは平気でつながりっぱなしです。切断は自サーバのメンテなどの自分の都合ですることが多いので実際のところいつ切れるのかよくわかりません。
オススメだと思います…。
No.3
- 回答日時:
蛇足ですが(参考URLのような)CATVとかも探してみたのでしょうか?
ISDNが安いとは言え、使える可能性があるならCATVの方がお勧めです。
参考URL:http://www.zdnet.co.jp/broadband/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VDSL方式は、2026年2月以降、利...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
Aterm IT60の買い替え
-
つみたてNISAについて
-
ISDN料金
-
NTTはどうしてお客様窓口を閉鎖...
-
NTTの方
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
NTTからの電話
-
NTTディジタル電話S-2000 INS1500
-
工事担任者の価値
-
ISDN終了後の対応
-
インターネットにつなげません。
-
使途不明のアナログ回線
-
PCWin10でインターネット接続が...
-
ネット接続が悪い場合の処方
-
積み立てNISAのYouTube 現在35歳
-
パソコンネット設定について
-
パソコンにスピーカーを2つ繋げ...
-
takiが繋がらない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ISDNダイアルアップ接続につい...
-
今更ながら、ISDNのルータの接...
-
バルク通信って?
-
DSUとTAの間の「終端抵抗」の...
-
複数のパソコンで同時にインタ...
-
1つのISDN回線から2台のPCをイ...
-
フレッツISDN・・局番なし...
-
回線混雑で通信速度が落ちて困...
-
フレッツISDNとTAについて
-
ISDNで分岐して使用したい...
-
ISDN回線を使用中、突然切断さ...
-
ターミナルアダプタについて教...
-
ISDN-TEとは何でしょう
-
フレッツISDNで接続しているか...
-
アナログ回線で複数台同時接続...
-
フレッツISDNで勝手に回線が切れる
-
今更なんですが、フレッツISDN...
-
ISDNの回線が分岐して両方がS点...
-
フレッツISDN回線をlinuxで使い...
-
フレッツで2台のPC接続TAの...
おすすめ情報