アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

楽譜でL (tied note) と書かれているのは何を表すのでしょうか?

A 回答 (2件)

おそらくTAB譜をテキストに直したものなどに使われている表現だと思いますが、レジェンドに書かれている通りに、タイで結ばれた音ということのようです。


タイというのは、五線譜上の同じ高さの2つの音程について曲線で結び、それらの音符をひとつながりの音とみなすという表記で、その二つの音をつなげて両方の音符の長さの合計分だけそれを伸ばし続ける、言い方を変えるなら、タイで結ばれた後ろの方の音符の音が切れるタイミングまで、前の音符から続けてその音程を出し続けるという意味になります。
TAB表記に関しては、Lという表記があった場合、その表記がある箇所の弦で、その前に出した音をそこのタイミングまでつなげて伸ばし続けるということになると思われます。

なお、もしその曲の音源があるのであれば、その音源を聴いて演奏内容を把握するのがわかりやすいかも知れません。

参考になれば。見当違いでしたらごめんなさい。
    • good
    • 0

回答者NO1さんのとおりです。

Tied note=結ばれた音
外国のサイトのTAB譜の上にある表記で、「L」または「-」は、「タイ」を表します。例えば「Q L E」または、「Q- - -E」となっていれば、四分音符と八分音符がつながったものとして、一つの音と見なすということです。「L」の後の音符は、左手はそのまま音をキープして押さえ続けるものの、右手は弾かないという意味です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!