
No.3
- 回答日時:
>User Shell Foldersのほうは、My Musicの項がなく、
では、追加しましょう。
マイコンピュータ
+HKEY_CURRENT_USER
+Software
+Microsoft
+Windows
+CurrentVersion
+Explorer
+User Shell Folders←クリック
右ウィンドウで
右クリック→「新規」→「展開可能な文字列」をクリック
すると、こうなるでしょ?
名前_______種類_____データ
新しい値 #1 REG_EXPAND_SZ
↑
この名前を My Music って名前にします。
名前_______種類_____データ
My Music REG_EXPAND_SZ
↑
ダブルクリックしてデータの値に
%USERPROFILE%\My Documents\My Music
と入力して「OK」をクリックします。
名前_______種類_______データ
My Music REG_EXPAND_SZ %USERPROFILE%\My Documents\My Music
こうなったら、
Shell Folders の方をみてみて。
No.2
- 回答日時:
ANo.#1の確認順序は
User Shell Folders からみてね。
それと、
名前_______データ
My Music %USERPROFILE%\My Documents\My Music
でした。ごめんなさい。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
調べたところ、User Shell Foldersのほうは、My Musicの項がなく、
Shell FoldersのほうはMy Musicの項はありますが、データになにも書かれて
いませんでした。
この後、どうすればよろしいでしょうか。
No.1
- 回答日時:
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。
regedit と入力して、「OK」をクリック。
レジストリエディタが起動されます。
以下のように潜っていきます。
マイコンピュータ
+HKEY_CURRENT_USER
+Software
+Microsoft
+Windows
+CurrentVersion
+Explorer
+Shell Folders
このShell Foldersの中の
名前_______データ
My Music *********
↑
この項目がありますか?
そして、そのデータ値は正確な
マイミュージックフォルダになっていますか?
次は
マイコンピュータ
+HKEY_CURRENT_USER
+Software
+Microsoft
+Windows
+CurrentVersion
+Explorer
+User Shell Folders
このUser Shell Foldersの中の
名前_______データ
My Music %USERPROFILE%\My Documents\マイ ミュージック
↑
この項目がありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
【エクセル】測定時間がバラバ...
-
メモ帳(テキストデータ)をExc...
-
Spread
-
アクセス2000で画像データ...
-
C# でDataTableの更新を高速化...
-
Googleスプレッドシートで、一...
-
シリアル通信におけるバイトデ...
-
VB RS-232C 通信プログラム
-
エクセルVBにて
-
1列で複数行のソート後のデー...
-
VBAを使ってOutlookメール本文...
-
エクセルで2つの時系列のデー...
-
ACCESS VBA インデックスが有効...
-
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
【VBA】データを入力後に,同一...
-
ウィンドウ枠の固定を行の2箇所...
-
ワイモバイルの速度制限
-
VBA:最終行にコピペについて2
-
配列でデータが入っている要素...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
【エクセル】測定時間がバラバ...
-
メモ帳(テキストデータ)をExc...
-
この行は既に別のテーブルに属...
-
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
配列でデータが入っている要素...
-
EXCELVBAでSQLserverからデータ...
-
エクセルで2つの時系列のデー...
-
ACCESS VBA インデックスが有効...
-
二分探索の平均探索回数
-
Accessで該当データにフラグを...
-
ビットシフトについて
-
Rails4 Redirect_Toで送信
-
CString型の文字列連結について
-
[C言語] コメント文字列を無視...
-
ブレーカー落ちで壊れたりしな...
-
ActiveReportについて
-
バーコードリーダーの読込デー...
-
C# でDataTableの更新を高速化...
-
プログラミング python pandas ...
おすすめ情報