dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CD-Rに重ね書きできるときとできないときがあります。いつでもCD-RWのように重ね書きできるようになりますか。できるとしたらどのようにしたらよいのか教えてください。

A 回答 (3件)

質問に重ね焼きと、有りますが書き換えのことですよね。


CD-Rのの記録材料は有機色素を使っていますから、RWディスクのように書き換えは出来ません。
尚データの追加の書き込みは出来るようです。
その方法は、(私のやっている方法) ドライブのプロパティーでCDの書き込みを有効にしておき、BSゴールド8のソフトで写真のデータなどを追加書き込みをしています。
あなたも一度お試しください。
    参考になれば幸いです。   

この回答への補足

600MBのパーティーションドライブを作っています。ドライブ名はC:\です。このドライブの中保存したページやデータはCD-Rにいつでも追加書き込みができるようです。皆さんのアドバイスでわかりました。

補足日時:2008/01/18 09:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ためしにCD-Rに追加書き込みをしてみたらうまくできました。

お礼日時:2008/01/18 09:14

CD-Rはふつう一回限りの書き込み用です。


パケットライトソフトで書き込むとそのPC限り追記ができます。
パケットライトソフトで作成できるのはデータCDだけ(音楽CDやCD-Extra、ビデオCDなどを作成しできない)

「Windows XPの標準機能を使った書き込み方法」
http://www.tku.ac.jp/~densan/local/cd-drive/cd-w …

参考URL:http://www.tdk.co.jp/tjchf01/chf29100.htm

この回答への補足

600MBのパーティーションドライブを作っています。ドライブ名はC:\です。このドライブの中保存したページやデータはCD-Rにいつでも追加書き込みができるようです。皆さんのアドバイスでわかりました。

補足日時:2008/01/18 08:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ためしにCD-Rに追加書き込みをしてみたらうまくできました。

お礼日時:2008/01/18 09:09

トラックアットワンス(TAO)で書き込めば追記可能ですよ。


ちなみにファイルの見かけ上の削除も可能です。
もちろん先の方が述べられているように根本的に消えるわけではなく、見えないように処理をしているだけです。

最近追記したことはありませんが
10年ぐらい前だと内容を読み込めないことがあったので
あまり一枚に対して頻繁な追記はお勧めできません。

この回答への補足

600MBのパーティーションドライブを作っています。ドライブ名はC:\です。このドライブの中保存したページやデータはCD-Rにいつでも追加書き込みができるようです。皆さんのアドバイスでわかりました。

補足日時:2008/01/18 09:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ためしにCD-Rに追加書き込みをしてみたらうまくできました。

お礼日時:2008/01/18 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!