
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
縫うスピードをゆっくりにすれば、そのうち慣れると思いますよ。
うちも、ミシンを買い換えたばかりで、前のミシンも手元スイッチだったのですが、スイッチの位置や返し縫いの仕方が違うので、少し戸惑いながら縫ってますが、大丈夫です。
フットコントローラーのほうが便利かな? と思う時もありますが、テーブルに椅子ではなく、こたつや、ちゃぶ台(?)みたいな低いテーブルでミシンをかけるので、うちでは使わないですね。
No.2
- 回答日時:
電源差込口があればフットスイッチもつかえるはずですが!
勿論タップコードが要りますが、いちど電気屋さん接続方法を
聞いてみてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/01/19 21:21
お返事ありがとうございました。
メーカーに問い合わせた時、あっさりとフットコントロ-ラーはつけられない機種です、と言われたのですが、
「タップコード」、調べてみます。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
大丈夫です!使ううちに徐々に慣れますヨ。
最初と縫い終わりが、どうしても片手(左手)だけで布を押さえることになりますが、ほんの一瞬です。
最後の返し縫いも、左手でしっかり押さえていれば大丈夫です。
もっと慣れれば、縫いながら速度調節もできるようになりますヨ。ちょっぴりDJ気分♪
あと、足を使わないので、極端な話、コタツに足を突っこみながらミシンを操作することも可能ですよね。
(待ち針がコタツ布団の中に紛れちゃったら怖いので、試したことはないのですが・・・)
ミシンは、たくさん使ってあげて、キチンとお手入れ(ミシン油を注入)をすると長持ちするそうです。
私は、学生時代に親に買ってもらった手元スイッチのミシンを、22年間、修理することなく使っています。
せっかくお買いになったミシンですので、可愛がってあげて、素敵な作品を、たくさんお作りになって下さいね♪
この回答へのお礼
お礼日時:2008/01/19 21:19
お返事ありがとうございました!
>ちょっぴりDJ気分♪
思わず吹き出してしまいました。
希望と違ったミシンを買ってしまい、落ち込んでいたのですが元気になりました。
お手入れしっかりして長く使いたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ペットボトル ラベル】の “ミ...
-
ミシン目できれいに切る方法【...
-
寒冷紗や不織布の縫いあわせ・...
-
あなたのキスを数えましょうの...
-
紙 ミシン目の繋がりを直せるか?
-
「裏地フリース」で「表地ナイ...
-
正絹縮緬地の着物を、リフォー...
-
写真の夏の服の首まわりを小さ...
-
Tシャツの裾のほつれの補修方法...
-
ブロマイド?プロマイド?
-
裁縫が出来る男って女性から見...
-
目打ちの先について他、目打ち...
-
お裁縫に詳しい方教えてください
-
既製のカーテンの裾を自分で切...
-
ミシンに食用油をさしてしまい...
-
ミシンは何処のメーカー、金額...
-
ミシンの音
-
トレーナーのお直し
-
プラスチックの戸車に油は禁物...
-
子どもにトイレットペーパーの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたのキスを数えましょうの...
-
【ペットボトル ラベル】の “ミ...
-
ミシン糸なのですが、先端がど...
-
商品券がミシン目から破けた!
-
寒冷紗や不織布の縫いあわせ・...
-
キャミの裾が丸まる…。良い方法...
-
伸縮性のある生地を縫うとき
-
ブロマイド?プロマイド?
-
ジョーゼットなど、薄い生地の...
-
ミシン目できれいに切る方法【...
-
わんこの服を人間のTシャツを使...
-
紙 ミシン目の繋がりを直せるか?
-
ミヤケ イッセイのプリーツプ...
-
過程と工程について
-
ドレス9号→7号へ自分で出来る...
-
パンツ(ズボン)を縮めたい
-
はさみの支点が硬い
-
換気扇からキーキー異音がする
-
工業用ミシンの電源コードを家...
-
ドルマンスリーブを普通の袖に...
おすすめ情報