
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
下にキャミソールを着るのはNGですよね?
肩の部分を少しつまんで縫ってみるのはどうですか?
肩と背中の縫い目に合わせてつまんで縫う
あとは前の方にギャザーを付けて縫ってもいいと思います
No.2
- 回答日時:
背中の中心をつまんで縫って小さくしちゃうのはどうでしょう?
あとは襟周りにギャザーを寄せて小さくしちゃうとか。
ギャザーは襟周りをぐるっと一周粗めに手縫いして、最後にキューと糸を引っ張ってやると寄ってくれます(Youtubeなんかで検索したら動画で解説があるかも)。寄せたギャザーは戻らないように手縫い糸を玉止めして固定した後に、ミシンでその上を縫ってやれば完璧です。手縫いの糸はミシンをかけた後は縫いちゃっても問題ありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/09/14 12:21
それは以前ワンピースを作ったときにやりまして、動画も見ましたが、うまくやれなて困ったので、冒険はやめました。私には難しいです。
でも、こんな案が思い付くなんて素晴らしいです。
私も回答者さん目指して日々精進します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
安物のミシンはダメだとよく聞...
-
5
ジャノメ・ブラザーどっちが良...
-
6
ミシンの音
-
7
ドレス9号→7号へ自分で出来る...
-
8
伸縮性のある生地を縫うとき
-
9
ファスナーを付けてくれるお店は?
-
10
ミシン糸なのですが、先端がど...
-
11
接着剤…レインコート
-
12
プリーツスカート(制服)の裾上げ
-
13
家庭用ミシンかロックミシンか...
-
14
母が36万円のミシンを買うと言...
-
15
ブロマイド?プロマイド?
-
16
シフォン素材のドレス 裾上げ
-
17
郵便局振込み用紙をATMで・・・
-
18
1~2万円のミシンは壊れやすい?
-
19
シルクを縫っていて、縫いジワ...
-
20
きりとり線(キリトリ線)が作...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter