
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
203で一番多いのはヘッドランプについているウインカーバルブソケットの接触不良です。
ソケットを取り外して接点を点検してみてください、黒っぽくなっていれば対策用のソケットに交換したほうがいいと思います。
ソケット自体は確か2000円ぐらいだと思いました。
あと、エンジンを始動してドアミラーを開閉してみてください。
これで故障ランプが点灯するようでしたら、どちらかのミラー配線の断線です。
ちょっと試してみてください。
wdb140057さん、ありがとうございます。
申し訳ありませんが、どちらも体験済みです。
ソケットの接点がコゲたようになっていたので交換した事があります。
ドアミラーの方は、ミラー上下サーボの断線と、ウインカーの断線があり、自分でハンダで修復しました。
この時のエラーはいずれも、「右(左)ウインカーコショウ」のようなメッセージだったかと思います。
いわゆる球切れを促すメッセージです。
「ランプセンサーコショウ(イジョウ)」とは別物のようです。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
ランプ切れ(あるいは断線)になっていないかどうか、ランプ異常検出器(センサー)が絶えずチェックしています。
ランプ異常ではなくて、ランプセンサーそのものが異常になることもあります。私の車(BMW)もリヤフォグランプの異常表示がよく出ます。調査した結果、ランプ切れやランプの接触不良ではなく、センサーに不具合がありそうなことが判明しています。貴方の場合もベンツ専門店にもって行って、詳しく調べてもらうしかありません。この回答への補足
ありがとうございます。
取り合えず、ランプそのものの異常ではないようですので、緊急度は低いですかね?
ヤナセはそんなに近くないので直ぐには行けません。
実はこの警告が出る前に充電する為にシガーソケットからの電源を利用しました。
単なる偶然かもしれませんが、関係ありますかね?
やめた方が良いですかね、このようなものを使うのは?
解決報告です。
車両工場で、テスター診断して貰ったところ、オルタネータのレギュレータの異常である事が判明致しました。
このレギュレータ交換(工賃込みで約3万円)し、約6ヶ月現在に至るまで、エラーは出ていません。
解決したと思われます。
アドバイスされた方々、どうもありがとうございました。
また、同様の不具合で悩まされている方、本事例で参考になればと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
led電球が一瞬ついてすぐ消えて...
-
switch ワイヤレスホリパッド ...
-
EV・HV車の事故原因は電気系統...
-
雷サージ付きのタップについて
-
三菱シーケンサのランダム信号
-
AUDI A3のルームミラーについて
-
スバル・ステラの燃料切れ警告...
-
この外付けHDD 壊れてますか?
-
パソコンの赤いランプについて
-
自動改札のランプの意味
-
無線機のBUSYランプとはなんで...
-
蛍光灯がチカチカします(寒い朝)
-
リンナイのガス風呂釜が使用で...
-
東急の改札で
-
水道管凍結防止ヒーターの動作...
-
日野レンジャー26年式のES...
-
ウインカーってまずハンドルま...
-
cb250tに乗っています。 キーof...
-
カーオーディオ取り付けの際に...
-
20系ヴェルファイアでメーター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
led電球が一瞬ついてすぐ消えて...
-
EV・HV車の事故原因は電気系統...
-
この外付けHDD 壊れてますか?
-
switch ワイヤレスホリパッド ...
-
雷サージ付きのタップについて
-
無線機のBUSYランプとはなんで...
-
自動改札のランプの意味
-
パソコンの赤いランプについて
-
普通車にパトカーのような赤い...
-
スバル・ステラの燃料切れ警告...
-
パトカーがとまっている
-
防犯カメラの赤外線カメラは、...
-
電車の改札についての質問です...
-
三菱シーケンサのランダム信号
-
チャージランプの点灯
-
AUDI A3のルームミラーについて
-
自動ブレーキ作動時のブレーキ...
-
車のテールランプが点灯しないです
-
蛍光灯がチカチカします(寒い朝)
-
これは火災警報器でしょうか監...
おすすめ情報