重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
先日、ゆうパックの着払いの場合、郵便料金を切手で支払うことが可能(らしい)ということを聞きました。
実際、ゆうパック着払いでの切手支払いは可能なのでしょうか?
(着払いに手数料が必要なのは知っています)
また、冊子小包や定形外等でも着払いで切手支払いはできますか?

切手がたくさんあるので、オークション落札時に着払いにして切手支払いができると助かります。
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3591064.html

過去の質問も参考にしてください。
切手払いは可能ですよ。手数料20円分も切手で払えるはずです。

62円切手とか手元にあったら、現金で差額を払うことも可能みたいです。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3591064.html

この回答への補足

早速のご回答、ありがとうございます。
よくわかりました。

ところで、冊子小包や定形外郵便も着払いはできるのでしょうか。
その場合の郵便料金支払いも切手で可能ですか?
もし、ご存知でしたら・・・。

補足日時:2008/01/20 13:39
    • good
    • 0

手数料は郵便切手で支払えますが、商品代金はNGです。

この回答への補足

ありがとうございます。

ところで、冊子小包と定型外郵便に関してはどうなんでしょう?
着払いは可能ですか?
またその際の郵便料金支払いは切手で可能でしょうか?
もし、ご存知でしたら・・・。

補足日時:2008/01/20 13:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!