No.1ベストアンサー
- 回答日時:
世渡りが上手く行くことが、ご自分で望むことなら、世渡りを上手くするようにするほかないでしょう。
たとえ、人にしたことが自分に返ってきたとしても、人にしてるのだから、それも納得なさった上でのことでしょうし。
逆に人にしたことが自分に返ってくると思って、いいことをする、または、悪いことを人にしないからといって、必ずしも、いいことが帰ってくる、とか、災いが起きないわけではないのではないでしょうか。
臨機応変が一番だと思います。
でも、その中でも、やっぱり、自分勝手な行動や、人を傷つけるような行動は、結果自分が馬鹿を見る気がする?(総合的にみてですけれども。)ので、そういういみでは、人にしたことは自分に返ってくるのではないでしょうか。
真面目な人ほど損をしているかはわかりませんが、ステレオタイプな人は損をしている気がします。
ありがとうございます。
やっぱりヒトにした事ってどんな形になるかは分からないですが返ってくるのかもしてませんyね。
世渡り上手になる気はないんです。
実際、私は全然世渡り出来てないんで(^^ゞ
No.9
- 回答日時:
人をだましたりずるをしている人は短いスパンで見ると得をしているように映ります。
でも長いスパンで見ると、だんだんと信頼できる人間がいなくなり、
周りは隙があればだまそうとする人間ばかりになり、常に自分ひとりで緊張しながら生きていくことになります。
少しでも失敗すれば無一文か塀の中に行くことになるからです。
そして困ったときには誰も助けてくれなくなるでしょう。
真面目に生きている人は成功するまで時間がかかるでしょう。
しかし周りには信頼でき自分を支えてくれる人がたくさん出来ます。
何かに少しつまずいても転ばないように支えてくれます。
自分に帰ってくるまでは非常に時間がかかり、そんなの無駄に思えるかもしれません。
でも自分に帰ってくるようになると今までの行いが(良いことも悪いことも)一気に帰ってきます。
No.8
- 回答日時:
返って来てると思います。
それがどんな形になるかは分かりませんけど。例えば病気になっても、その人がまじめに生きてたらみんなが心配してお見舞いに来てくれるし、本人が病気と友達とどちらを重視するかは別にして、それって嬉しいことですよね。
人を傷つけてばかりいた人なら、当然誰も来てくれないし、結局は最後は1人になると思います。
私も若い頃はそう思ってましたけど、長い目で見るとちゃんと返ってきてますよ。損しても長い一生からすれば一時的なことだと思います。
No.7
- 回答日時:
類は友を呼ぶという言葉もありますね。
善意ある人間の周りには善意のある人間が多く集まる。そういうことだと思います。
他人を踏みつけて人に軽蔑されているんじゃないかとビクビクしながら生きるよりも、自分自身に誇りを持って生きて行きたいです。
>やっぱり人にした事は返ってきてますか?
冷たい態度をとれば、相手の気持ちも冷たくなりますね
逆に暖かい気持ちを持っていれば
他者に感謝の気持ちを持てるような経験がある=帰ってきたということでしょう。
私は有ります。
>それともまじめな人ほど、損してますか??
まじめな人=お人よし=情けのある人はイコールでは有りません。
まじめだから損をしているのではなくて、状況をキチンと把握しないから損をするのです。
相手の言いなりになることが情けではないです。
本当の意味での善意や情けは、相手に恩を売る為ではなく自分のいき方としてやっていいる行為なので回りまわって信頼という財産になり帰ってきます。
No.6
- 回答日時:
情けは人のためならず・・・ですね
他人に情けをかけ、よいことしてたら、やがて、それは、自分に帰ってくる。
有ります
情をかけたということではないですけど
私は、なるべく人に礼儀良くと思って
にこやかに挨拶したりしてたんですね
ある日友達にどこそこ行くので貴方も一緒に行かない?
と誘われて
同じパート仲間の別の人も一緒に行くという先約でした。
私は、友達が約束してた人にも、いつも礼儀よく挨拶してたんです。
その友達の先約の人に、私もご一緒して良いですかとたずねると
どうぞどぞという快い返事、そしてご一緒してすごく楽しい日になりました。
人間の付き合いって、時にはそんな些細なことひとつに気を使っていたら、とても広がり、よい経験につながります。
自分にとってよいアドバイスもこの方たちから、たくさんいただきました。
でも、こういう経験のためには、いろいろな人を見て、信頼できる人かどうか、判断力も必要なことは、言うまでもないことです。
ありがとうございます。
日頃から相手に対して思いやりを持って行動する事も大事なんですね。
返ってくるからする、しないじゃなくて普段の心がけが必要って事ですね。
No.5
- 回答日時:
私は、バカ正直な方だと自分では思っています。
でも、だからと言って損している気はサラサラないです。確かにたまには手を抜きたいと思いますけど。
因に、『人にした事は自分に返って来る』は私もそう思います。以前、財布を同じ財布落とした事が2度程ありますが、良い人に拾われたみたいで2度ちゃんと返ってきました。その時、周りの人皆ありえへんと言われました。(私も半ば諦めていました。何故なら友人が落とし物財布をそのまま使っていた事があったので)でも、私はそれ以前に落とし物財布を拾って交番に届ける等していましたので、そのおかげかなと心の中で思ったりもします。
私の考えは、どんなにそんな事だろうと誰かが評価してくれる(その時に評価されなくても)と信じながら何時も行動しています。
ありがとうございます。
財布が返って来たんですか~。
それはやっぱり、otyatyaoサンが以前届けた事が関係しているのかもしれませんよね。
No.4
- 回答日時:
「憎まれっ子世にはばかる」ですね。
“周囲から嫌われるような人間がかえって世間では幅を利かすもの”。でも本来の意味は「敏白な子は、後々出世して名を残す」だったそうです。確かにいい意味でも悪い意味でも目立つ人、クセのある人は世間の摩擦も大きいでしょう。でもつまづいたり転んだりしながら学習し、前向きなパワーも手伝って順風満帆に行くのかも知れません。私は、かつて恋愛で、しっぺ返しくらったことがあります。だからある程度自分に返ってくる、そうやって思って生きています。でも、人から見たら別なところですごく順調なため、kankan6771さんの言う「うまく世の中渡り歩いている」風に見えてる人もいるでしょう。
しかしこんな私も知られてない大きな悩みや過去があり、自叙伝を書こうかと思うほどの経験はしてきています。友人も聞いたらびっくり、というような。
結局、他人のことはうわべしかわかりません。その人の一部だけで世渡り上手、強運、幸せな奴とは言い切れないでしょうね。
ありがとうございます。
つまずいたり転んだりしながら、こういう時は、こうしたらいいなど分かってくるのかも知れませんよね。
ウマく行ってるように見えても実際外しか見てないので分からないんですもんね。
その人なりに悩んだり、苦しんだりしてるのかもしれませんもんね。
No.3
- 回答日時:
まじめな人→物事を真剣に考える→ストレスがかかる→病気になる
いい加減な人→テキトーに考える→まったく悩まない→私(45歳男)
上記の法則からいうと、まじめな人が病気になりやすい→早死にする。という理論は成り立つかもしれません。
しかしながら、まじめに生きるのが損か得かというのは、その人の考え方しだいなので一概にいえません。
なお、人を殴ると殴り返されるか訴えられるので、これも理論上、人にしたことは返ってきます。
ありがとうございます。
損得考えて生活してるヒトってあんまりいないですよね。
そのヒトの考え方一つで言い方にも悪いほうにも考えれるんですね。
No.2
- 回答日時:
損を気にしだすと人間関係が壊れます。
人間は集団の方が効率よく力が発揮できますので、人間関係が壊れた人は落ちていく一方です。(最後は自殺に追い込まれます)
正直さとかまじめさは病気とか傷つくということとは関係ないです。
病気を避けるためには、病気に気をつけなければならないし、傷つか無いためには自分を守る術を知っている必要があります。
しかし、それを知っていても、やはり自分の成長のためには正直であったりまじめであることが必要です。
人生が料理であるなら、これらは材料で、生きていくためにはどれか一つに頼ってもうまく行かないし、欠かしてもうまく行きません。
ありがとうございます。
傷付かない為に自分を守るですね。
そうかもしれないですね。
自分が成長していくために正直さや真面目さも必要なんですよね(*^_^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
因果応報って本当にありますか? ものすごい酷い陥れにあった事があります。 本当に因果応報はあるのでし
その他(悩み相談・人生相談)
-
人を傷つけ苦しめた人間には必ずいつかその人間に返ってくるというのはただの迷信、思い込みですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
悪いことをしたら自分に返ってくるものでしょうか? 職場などで 人をはめて退職に追い込んだり 人の名誉
占い
-
-
4
人に意地悪すると因果応報があるのでしょうか? 自分に巡り巡って返ってくるとか。 人には良くした方が良
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
浮気をして、何人もの人を騙して、泣かせたやつは、いつかは自分に返ってきますか? 因果応報は本当にある
浮気・不倫(結婚)
-
6
嘘ついて人を陥れた人間の末路を教えてください。
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
人にした事って自分に返って来ますか? 因果応報とか。 だったら、人を褒めてれば自分に返って来て。 自
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
会社で人いじめた人は天罰やカルマあるの?
超常現象・オカルト
-
9
自分を傷つけた男女のその後。
失恋・別れ
-
10
みなさんの周りで起こった、これが「因果応報だな」という出来事ってありま
親戚
-
11
妻の体に飽きる夫と飽きない夫
不感症・ED
-
12
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
13
自己中の人はいつかしっぺ返しがくる?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
14
職場の女性社員を見て妄想することなどありますか?
その他(性の悩み)
-
15
自分を好いてくる人は自分と同じレベルって本当ですか? 自分を好いてくる人は自分と同じレベルだから、そ
その他(恋愛相談)
-
16
純粋な人を騙す人の末路や因果応報の経験談を教えてください。 身近な人でもかまわないです。 また、因果
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
人に対して感謝を忘れる人、恩を仇で返す人なんなんですかね
いじめ・人間関係
-
18
人を傷つけた人に因果応報が訪れると思いますか?
いじめ・人間関係
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おっとりしているのに鋭い人って
-
電車で割り込みした人に注意し...
-
無言で見つめてくる男性心理っ...
-
我の強くない人とはどんな感じ...
-
「人を選ばず、誰にでも同じ態...
-
「彼女のことが重く感じるよう...
-
世の中には、あまりにも「頭が...
-
褒めるとつけあがる人が多い。 ...
-
人にした事は自分に返ってくる??
-
おもしろい人は頭がいい?
-
洞察力のある人は賢いのでしょ...
-
最近付き合った彼女に「(僕に)...
-
頭のいい人で何を考えてるかわ...
-
よく「自由奔放だね」って言わ...
-
頭を良さそうに見せようとする人
-
低く弱く見せる
-
よく「質問に同意の回答しか求...
-
否定され続けると人はどうなり...
-
他人に対するサービス精神が全...
-
彼女に謝れず開き直るのは何故?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世の中には、あまりにも「頭が...
-
おっとりしているのに鋭い人って
-
電車で割り込みした人に注意し...
-
無言で見つめてくる男性心理っ...
-
最近付き合った彼女に「(僕に)...
-
「嫌いな相手を、わざわざ誘う...
-
否定され続けると人はどうなり...
-
「人を選ばず、誰にでも同じ態...
-
おもしろい人は頭がいい?
-
田舎者の彼氏が公共のマナーを...
-
「彼女のことが重く感じるよう...
-
洞察力のある人は賢いのでしょ...
-
人との調和を大切にするってど...
-
男性は、一度ふった相手、冷め...
-
夜遊びに行かないのは真面目な...
-
自分の性癖が原因で彼女を傷つ...
-
人にした事は自分に返ってくる??
-
我の強くない人とはどんな感じ...
-
他人に励まされたり慰められて...
-
彼氏や彼女の為なら自分の命を...
おすすめ情報