
No.1
- 回答日時:
1.殴って帰ります。
2.気にしません。
むかしは1でしたが、最近は2です。へこむのが一番自分のためによくないことです。また仕事で失敗した人を怒る側から見ても、へこまれるのが一番ウザいです。失敗するだけでもちょっとイラっとくるのに、ウジウジされると余計ミスが増えそうで作業効率も悪くなり、不安にもなります。
あなたにとって一番いいのは、それほど気にせず失敗を次につなげることです。また、仕事の先輩や上司は、学校の先生じゃないので適切な言葉で指導してくれるわけではありません。その人もイラっとして言葉をぶつけてくるので、その辺も考慮してそれほど気にせず流すのが大事です。
ところで、正論で罵倒されたときとありますが、そういう罵倒は正論ではありませんよ。正論というのは言われる側が納得できてわだかまりができないからこそ正論です。質問者さんがご自身で書いている通り、ミスがちょっとしたミスだというなら、そこまで罵倒される覚えもありません。
カスなどという罵倒が正論であるはずが無く、使えねえやつだななどと言われても、自分は使いっ走りでも道具でも無いので気分を害します。反省して向上心を持ったり、質問者さんが負けん気をもてるならいいのですが、真に受けて卑屈になっていくならマイナスにしかなりません。
自分はだめなやつだだめなやつだと思い込んで本当にダメな人間になっていく人もいます。もしあなたがそういうタイプなら、逆切れして辞めるぐらいのほうが長い目で見てあなたの為です。
凹みグセ、起こられグセだけはつけないようにしましょう。
>仕事で失敗した人を怒る側から見ても、へこまれるのが一番ウザいです
なら罵倒しないでよ~、って思っちゃいますよね。説教と罵倒は
違いますしね。
>一番いいのは、それほど気にせず失敗を次につなげることです
やっぱそうですね。でも気にしないってのがなかなか難しい所です。
>ところで、正論で罵倒されたときとありますが、
>そういう罵倒は正論ではありませんよ。
まぁそうなのですが、やはり自分も悪い事をしたという
罪悪感から、反論できなくなってしまうと思います。
>質問者さんが負けん気をもてるならいいのですが、
>真に受けて卑屈になっていくならマイナスにしかなりません。
あんま負けん気は持てないタイプです。やはり気にしない方が
いいですね。
>凹みグセ、怒られグセだけはつけないようにしましょう。
そのとおりですね。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) パソコン使ったことない奴に使い方教えるのって仕事? 7 2021/10/28 21:21
- その他(悩み相談・人生相談) 付き合ってる彼女から、男の人が怖いと言われたらどう思いますか? 私は女子校出身ということもあって男性 5 2021/12/05 13:38
- その他(悩み相談・人生相談) 風俗店で働くことは悪い事じゃない。ちゃんとした仕事だし、法律で規制されているわけでもない。 違法でも 12 2022/02/02 00:13
- 会社・職場 仕事に対して、注意をよく受けます。 何故注意されたことを直せないのか振り返ってみると、無意識に「面倒 7 2021/10/26 16:27
- 会社・職場 仕事って、できてもできないフリをした方が楽なのでしょうか。 自分で言うのもなんですが、わたしは仕事が 28 2021/11/16 10:44
- 失恋・別れ 女性の方に質問です。 1 2021/12/20 19:50
- 会社・職場 『退職時に嫌な上司を道連れにする方法を教えてください。(言いたいこと纏ってないので長文で駄文です)』 4 2021/10/31 11:45
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) こちらで。「回答が全体的に意味不明、日本語でどうぞ」みたいに言うと言い返す方多数、どうしたら良い?? 1 2021/10/25 19:12
- 失恋・別れ 別れ際に暴言を吐く男性の心理が知りたいです。 11 2021/12/21 00:47
- アルバイト・パート バイト先の社員との不仲について 長い駄文ですが読んでくださると嬉しいです。 私は今学生で、お金が必要 2 2022/02/05 21:23
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新入社員 遅刻を繰り返してし...
-
スーパーマーケットのレジでサ...
-
社会人2年目です。 仕事でミス...
-
細かいこといちいち指摘してく...
-
自分が何かミスをして「すみませ...
-
自分は完璧でいたいのか?
-
仕事のミスを休日に気づいて気...
-
実験で重大なミスをしてしまい...
-
仕事で同じミスを2回してしまい...
-
社会人2年目です。最近大きなミ...
-
「誤りを犯す」というつかい方...
-
自分のミスでも残業代を請求す...
-
今入ってる現場出禁になってし...
-
笑って誤魔化すのを治したい
-
他人のミスで 自分が怒られたら...
-
仕事のミスを家に帰ってから気づく
-
バイト先で避けられてます。な...
-
結婚式
-
職場で嫌(イヤミな)な叱り方...
-
機密文書を間違って送ってしまった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会人2年目です。 仕事でミス...
-
新入社員 遅刻を繰り返してし...
-
細かいこといちいち指摘してく...
-
仕事のミスを休日に気づいて気...
-
仕事で同じミスを2回してしまい...
-
社会人2年目です。最近大きなミ...
-
落ち込んで仕事を休みました。 ...
-
「誤りを犯す」というつかい方...
-
今入ってる現場出禁になってし...
-
これはパワハラになりますか? ...
-
結婚式
-
自分が何かミスをして「すみませ...
-
2年目の銀行員です。 凡ミス連...
-
仕事のミスを家に帰ってから気づく
-
飲食店ホールバイト5日目くらい...
-
クレーム対応で相手の家まで行...
-
【クレーム】遠方の客から「来...
-
休日に電話かけてきて前日あっ...
-
バイト先で避けられてます。な...
-
他人のミスで 自分が怒られたら...
おすすめ情報