dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

非常にくだらない質問なのかもしれませんがよろしく御願いします。

会社で各拠点に置いてあるPCの現況調査をすることになりました。
そこで事前資料としてそれぞれのスペック等を知りたいのでシステムのプロパティを出力する方法がないかと思い質問させていただきました。

表示自体は出来るに決まってるんですが簡単な出力方法が無く困っています。
各拠点でPCを使っている人たちのスキルが低い為とにかく簡単な方法を探しています。
プロパティを表示して書き写すのは論外ですし、コマンドプロンプトからsysteminfoを出そうにも「コマンド・・・何?わかんないよ」のレベルですので触らせたくありません。

何かいい方法は無いでしょうか?

A 回答 (6件)

一番手っ取り早いのはDirectX診断ツールを実行させることですかね。


ファイル名を指定して実行(Windowsキー + Rキー ) >> dxdiag >>システムタブを開いて 情報をすべて保存 でテキスト出力できるのでそれを貼り付けてメールで送ってもらえば簡単でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにこれならよさそうですね!
余計なところいじらせなければ間違いもなさそうだし・・・
これでいこうかと思います!

お礼日時:2008/01/24 14:05

EVEREST Home Editionというフリーソフトではシステム情報をテキストやHTMLに出力できます。

システム要約のみでもかなり詳細な内容を出力します。

参考URL:http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

とりあえずはDirectXの診断ツールで行こうかとおもいますが、個人的にこれは使えそうなので助かりました!

お礼日時:2008/01/24 14:06

プロパティ画面を開いておいて「Ctrl」と「Alt」を押し「PrintScreen」キーを押したら、「ペイント」を開きます(「スタート」キーから「すべてのプログラム」「アクセサリ」「ペイント」)でペイント画面の「編集」メニューから「貼り付け」で完了です。


ここで印刷するなり、名前をつけて保存できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

これも考えたんですが文字をそのまま利用できないのが難点でしたので・・・

お礼日時:2008/01/24 13:59

>プロパティを表示して書き写すのは論外ですし、コマンドプロンプトからsysteminfoを出そうにも「コマンド・・・何?わかんないよ」のレベルですので触らせたくありません。



プロパティの画面表示の時にPrintScreenボタンを押す
ペンイントを立ち上げて貼り付ける
決められたネーミングルールで名前を付けて決められた場所に保存する
メールの添付ファイルで上記の資料を送信してもらう
(メールはあらかじめ送信しておいて返信の形がいいですよ、その方が識別し易いですから、それに質問者さんが手順書と作業例を添付しておけばいいでしょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

これも考えたんですが文字をそのまま利用できないのが難点でしたので・・・

お礼日時:2008/01/24 13:59

お気持ちお察しします。



よい方法が思い浮かばないので、逆に悪い方法をひとつ。

画面の操作手順書を作って、そのとおりに操作してくださいと言っても
「コマンド・・・何?わかんないよ」のレベルの方たちは
なぜか必ず手順書のとおり「じゃない」操作をしてくださる(泣)ので
手順書を作ってもほぼ無駄になっちゃいます。
お気をつけください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

thamansaさんもこの手の話で苦労されているのですね^^;
スキルの低い方はまだいいんですよ、そのまんまやってくれるんで。
でも中途半端にできるようで出来ない人が・・・

ご忠言ありがとうございます^^

お礼日時:2008/01/24 14:01

 プロパティを表示させて、コピーして、何かに貼り付けるとかはだめですか?


 できるなら、それが一番簡単な方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

これも考えたんですが文字をそのまま利用できないのが難点でしたので・・・

お礼日時:2008/01/24 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!