
vbscriptでエクセルファイルへ出力するスクリプトを作成しています。
エクセルファイルのセルに文字列を入力し、文字を中央揃えにしたいのですが、うまくいきません。
-----------------------------------------
Dim FSO, objExcel, objBook, objSheet
Set FSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set objExcel = CreateObject("Excel.Application")
objExcel.Visible = True
Set objBook = objExcel.Workbooks.Add
Set objSheet = objExcel.Worksheets("Sheet1")
objSheet.range("a1") = "test"
objSheet.range("a1").HorizontalAlignment = xlHAlignCenter
Set FSO = Nothing : objExcel = Nothing : Set objBook = Nothing : Set objSheet = Nothing
-----------------------------------------
どうすれば、中央揃えにできますでしょうか?
よろしくおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
xlHAlignCenterは定義されていませんよ。
値は-4108なので
Const xlHAlignCenter = -4108
とでも定義してみてください。
参考URL:http://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp …
No.1
- 回答日時:
> objSheet.range("a1").HorizontalAlignment = 『xlHAlignCenter』
・・・先月の質問と、同じ全く同じ原因では?
(http://okwave.jp/qa3613978.html)
で、対策も同じ・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 2 2022/09/02 14:02
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAのコードで質問です。 下のコードはJ16の文字列をB3を起点とする範囲から探して、見つ 5 2023/04/07 11:07
- Excel(エクセル) VBA フォルダ見える化のコードについて 2 2023/06/19 15:04
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- Excel(エクセル) 指定文字列が該当するA列をアクティブセルにするには 3 2022/08/17 13:18
- Visual Basic(VBA) Excel vbaについての質問 3 2023/04/18 16:14
- Visual Basic(VBA) VBA This Workbookモジュールを別ファイルにコピーする方法 1 2022/09/14 01:51
- Visual Basic(VBA) 【追加】ファイルを閉じてダイアログで保存した時だけ処理の実行をする 3 2022/03/23 15:43
- Visual Basic(VBA) このVBAでExcelアプリケーションを作成は必要ですか? 3 2023/07/19 21:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配列の値を保持しながら要素を...
-
VBAについて
-
あああ..ああい..ああう とい...
-
エクセルで選択したセルがディ...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
「段」と「行」の違いがよくわ...
-
エクセルで離れた列を選択して...
-
別ブックをダイアログボックス...
-
IIF関数の使い方
-
エクセル マクロ オートフィ...
-
Excelで空白セル直前のセルデー...
-
Worksheets メソッドは失敗しま...
-
VBA シートをコピーする際に Co...
-
特定の文字がある行以外を削除...
-
VBAで別ブックの列を検索し、該...
-
マクロ実行後に別シートの残像...
-
vba 2つの条件が一致したら...
-
【VBA】2つのシートの値を比較...
-
VBAマクロ実行時エラーの修正に...
-
【Excel関数】UNIQUE関数で"0"...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あああ..ああい..ああう とい...
-
VBAにて『元に戻すボタン』を作...
-
select caseの入れ子
-
VBAバーコード照合 バーコード...
-
エクセルで選択したセルがディ...
-
vbs 文字位置を中央に
-
アセンブラでの記述について教...
-
日付け関数について
-
xlookup関数の引数を利用して検...
-
スペース区切りのAND検索
-
エクセルで簡単なオートシェイ...
-
AND関数について
-
Application.FileDialogを利用...
-
VBAの変数をエクセルで表示
-
targetでクリックしたら○
-
VBAマクロにての絶対値
-
再帰構造のアルゴリズムで困っ...
-
エクセルVBAのプログラム
-
ある一定時間の最高値と最小値...
-
打込み作業の自動化
おすすめ情報