
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
直接の解答にはなりませんが、配線用遮断器に表示する
電圧の値の根拠はJIS C8370 にあります。
配線用遮断器の定格使用電圧を規定していて、
交流の場合は、電線相互間の定格使用電圧を220Vと規定
しています。電圧線と接地中性線間の定格使用電圧を
110Vと規定しています。ですからJIS製品で有れば
この値でJISを取得していますので、JISの表示基準に適合した
この表示にしなければなりません。
これ以外の表示をすればJIS製品ではないことに
なります。公共工事などでは部品や材料はJIS製品を使うように
なっていますので、当然JISの表示方法に適合した表示に
あわせてあります。
ですから、JISで名板に書かなければならない電圧を
決めているので、そのように書いてある・・・
とは言えると思います。
本来の質問の110/220Vは
JISに根拠が書かれていません(見つけられなかった)ので
理由はわかりません。お役に立てませんでした。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/01/29 23:49
「JISに書いてあるから」で解答としては
大満足です。ありがとうございました。
daiteiさんがおっしゃるとおり、なぜJISでは110Vとか
なんでしょうね。

No.1
- 回答日時:
>それとも、通常100Vは公称電圧110Vだからなんでしょうか?
●公称電圧は100Vです。
使用電圧は公称電圧の1割増しというのが通常です。
100Vも配電用変電所の送り出し付近では上限の107Vとなりますし、200Vも222Vとなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 安全ブレーカー 110v 100vの違い 1 2022/09/04 03:13
- 工学 交流220V 3000W のコンデンサモーターの家電を、交流110Vで使うとどうなりますか? 3 2022/07/29 07:43
- 工学 計器用変成器(PT/CT)を用いた電力測定方法について 2 2022/08/16 11:09
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 木工旋盤?のACアダプターについて。中国物で始めから付属していない商品でした。(私の確認不足です)一 4 2022/08/14 21:28
- 工学 【電気・カレントトランス】カレントトランスはタイトラと同じで電圧を上 1 2022/10/13 21:47
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- BTOパソコン デスクトップ電源ユニットAC230Vから115Vへの変換 4 2022/05/12 01:11
- 電気工事士 【専門的な公称耐圧試験電圧】6.6kV系統の公称耐圧試験電圧は6900Vである。 な 2 2023/08/15 13:21
- 電気工事士 分電盤のブレーカーをみると何故か110/220Vが付いてる。交換すべきか? 8 2022/10/11 20:31
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電源トランス交換について(真空管アンプ) 3 2023/01/29 22:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電力の求め方 単相3線(105V/21...
-
20KVAって200Aと同じこと...
-
3相トランス100kVAは動力...
-
変圧器の二次側を接地するのは...
-
Δ-Y結線にて位相が30°進むのは...
-
交流には3相がよく用いられます...
-
50KVAのトランスで
-
力率計の読み方について
-
相間電圧って?
-
母線電圧って何ですか?
-
米国の3相電源の電圧仕様を教...
-
電気の質問です。 単相2線式の...
-
メガーで壊れる?
-
絶縁抵抗について教えてください
-
6.6kV配電用変電所における...
-
進相コンデンサの定格電流と高...
-
電圧不平衡率とは?
-
高電圧のケーブルについて
-
kvar-μFについて
-
三相四線の電源から三相三線の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電力の求め方 単相3線(105V/21...
-
20KVAって200Aと同じこと...
-
変圧器の二次側を接地するのは...
-
50KVAのトランスで
-
3相トランス100kVAは動力...
-
力率計の読み方について
-
三相四線の電源から三相三線の...
-
Δ-Y結線にて位相が30°進むのは...
-
CVケーブルの%Z計算方法を教え...
-
交流には3相がよく用いられます...
-
メガーで壊れる?
-
相間電圧って?
-
200Vと400V仕様モーター
-
パソコンに絶縁抵抗計の500Vの...
-
母線電圧って何ですか?
-
kvar-μFについて
-
三相200Vの電流低下
-
3相100kVAから単相負荷はどれ...
-
太陽光発電の配線選定
-
進み力率の弊害について
おすすめ情報