
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Δ接続の相電圧(=線間電圧)とY接続の相電圧が対応しているので、一次の線間電圧と二次の相電圧が同位相になります。
二次の線間電圧(Vuw)が二次の相電圧(Vu)より30度進みになるので、二次の線間電圧は一次の線間電圧より30度進みになるかと思います。
回答ありがとうございますm(_ _)m
結線の種類によらず、相電圧は1次側と2次側で位相は変化しないものという認識でよろしいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
変圧器の電流位相について
その他(自然科学)
-
変圧器の一次と二次側で結線が違う場合、位相がずれることがあります。 たとえば一次がスター結線で二次側
工学
-
変圧器の結線について
環境・エネルギー資源
-
-
4
電力変圧器において、⊿(デルター)結線が必要な理由をどなたか教えていただけないでしょうか。
工学
-
5
V-V結線での電圧と電流の位相差
環境・エネルギー資源
-
6
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
7
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
8
Δ-Y結線において、二次側の線間電圧は相電圧の√3倍になるのはなぜですか?できればベクトル図を使って
工学
-
9
対地静電容量って
環境・エネルギー資源
-
10
EVT(GPT)の電圧比について
その他(自然科学)
-
11
三相電力のUVWとRSTの違いについて
環境・エネルギー資源
-
12
過電流継電器(OCR)のレバーの意味
環境・エネルギー資源
-
13
過電流継電器(OCR)のタップの意味
環境・エネルギー資源
-
14
負荷?無負荷?
物理学
-
15
接地変圧器 GTR・GPT
環境・エネルギー資源
-
16
V結線で取れる容量
環境・エネルギー資源
-
17
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
18
三相交流のS相接地が分かりません
その他(自然科学)
-
19
電圧と周波数の関係を教えて下さい。
その他(自然科学)
-
20
断路器のDSをLSと書くのは何か意味があるのでしょうか? DSとLSの違いを教えてください。 DSは
電気工事士
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メガーで壊れる?
-
電力の求め方 単相3線(105V/21...
-
3相トランス100kVAは動力...
-
変圧器の二次側を接地するのは...
-
20KVAって200Aと同じこと...
-
Δ-Y結線にて位相が30°進むのは...
-
パソコンに絶縁抵抗計の500Vの...
-
20Aは何W使用できる?
-
進み力率の弊害について
-
200Vと400V仕様モーター
-
静電容量って何ですか?
-
50KVAのトランスで
-
3相4線式の電流値計算の仕方
-
交流には3相がよく用いられます...
-
延長コード(テーブルタップ)の...
-
三相四線の電源から三相三線の...
-
CVケーブルの%Z計算方法を教え...
-
母線電圧って何ですか?
-
米国の3相電源の電圧仕様を教...
-
アナログテスタによる交流・直...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電力の求め方 単相3線(105V/21...
-
変圧器の二次側を接地するのは...
-
3相トランス100kVAは動力...
-
メガーで壊れる?
-
三相四線の電源から三相三線の...
-
20KVAって200Aと同じこと...
-
Δ-Y結線にて位相が30°進むのは...
-
交流には3相がよく用いられます...
-
【電機】電機機器が電力不足、...
-
CVケーブルの%Z計算方法を教え...
-
パソコンに絶縁抵抗計の500Vの...
-
20Aは何W使用できる?
-
3相4線式の電流値計算の仕方
-
50KVAのトランスで
-
静電容量って何ですか?
-
力率計の読み方について
-
200Vと400V仕様モーター
-
進み力率の弊害について
-
三相回路各相の電流値の求め方
-
母線電圧って何ですか?
おすすめ情報