dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 昨年の12月18日に自分のホームページをプロバイダーにアップロードしました。自分では見る事ができるのですが、検索サイトに正しくURLを入力しても見ることができません。
URLとはホームページの住所ではないのですか?
 グーグルには登録はしたのですが・・・・

A 回答 (2件)

検索エンジンではインターネット上に存在する


全てのページを検索できるわけではありません。
検索エンジンが内部で持っているデータベースに
登録(キャッシュ)される必要があります。

ホームページを作っただけで、どこからもリンクされて
いないページだと、キャッシュされる確率は低いですし、
キャッシュされるとしても、かなり時間がかかります。

世の中には、自分で登録できるリンク集というか、
小規模な検索エンジンのようなものがたくさんありますので
そういったところに登録していけば、キャッシュされて
検索できるようになると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 丁寧な御説明ありがとうございます。URLだけでは
 検索できないのだということがわかりました。
 早速いろいろな検索エンジンに登録してみます。
 またの御教示よろしくお願いします、ほんとに
 ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/29 21:00

検索サイトとは、グーグルですか?


http://www.google.co.jp/addurl/?hl=ja&continue=/ …
ここからグーグルに登録したなら表示されると思いますが。
それと、ヤフーとMSNにも登録した方が良いですよ。
ヤフー
http://submit.search.yahoo.co.jp/add/request
MSN
http://search.msn.co.jp/docs/submit.aspx?FORM=WS …

登録済みでしたら、ごめんなさい。

ここで、自分のHPをチェックして見るのも良いですよ。
http://www.seotools.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返事ありがとうございます。登録したサイトはグーグルだけですので、すぐに教えていただいたサイトに登録します。
 HPもチェックしてみます。また何かあったら教えてくだされば幸いです。本当にありがとう。

お礼日時:2008/01/29 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!