秘密基地、どこに作った?

吹奏楽のレコーディングを考えています。
基本的に音楽室で録ります。どちらの方法がよいでしょう?
(1)ハンディ・レコーダーを使う。
R-09やH4などのハンディレコーダーを使用し録音する。
(2)オーディオインターフェースにコンデンサーマイクを接続し、PCなどに録音する。

録音の目的は、演奏の確認程度です。
それから、録音したらすぐにスピーカーにつないで聞きたいです。

私はMW12CXを所持しているので、(2)の方法を考えています。
吹奏楽を録音するのにコンデンサーマイクは何本くらい必要でしょう?
指方向性はどんなタイプがいいのでしょう?
なるべく低価格で良い音を録りたいのですが、オススメのコンデンサーマイクがあれば、教えて下さい。

A 回答 (3件)

なるほど、PC+オーディオインターフェースでマイク録音する時の「ある種の不安定さ」は熟知されていて、そこはカバーできる腕と経験があり、なおかつセッティングについても時間的制約はある程度問題ない…ということで、マイクとケーブル以外の機材はすべてあるということであれば、さきに紹介したコンデンサマイク2本(+ケーブル?)の投資で済むなら費用的には五分五分かな?というところですね。



先に書いたことの繰り返しになってしまいますが、練習場所で吹奏楽を録るなら、単一指向性ではマズイというケースが多々ありますので、単一と無指向の切替か可能な物は必要です(そりゃ、予算が許すなら単一指向と無指向を2本ずつ買って使い分けるのがベストですが…無理ですよね)。
そうなると、最低限の音質という面も考えたら、個人的にはBehringer B-5が本当に最低線ですね。これより安いコンデンサマイクでは、音の面でも指向性の面でも条件に合う物はないですし、B-5の2本分より安いようなワンポイントステレオマイクでは、音質性能的に吹奏楽録音にはまるで向きません。

B-5の場合、無指向性カプセルに付け替えても、なんだかんだ言っても結構マイクヘッド正面からの音の方が強めに入ってきますので、「広指向性」的に考えてセッティングすれば良いでしょう。
とにかく、吹奏楽だと音質以前の問題(マイクから各楽器までの距離がある程度遠く、さらにまちまち)で、コンデンサマイクを使うしか有りませんから(部屋の奥の楽器の音をクリアに録れるダイナミックマイクは無い)ですので、どうしても安物のマイクで済ませるのは難しいし、それこそ下手したら「安物買いの銭失い」の典型になってしまいますねぇ。
    • good
    • 0

その手のアマチュアブラバンの録音を、よく手伝いに行ってる者ですが…



私も、どっちかいうと(1)の方が良いと思いますね。
(2)の方法は、一見は簡単手軽と思われがちですが、実際には練習場所でパソコン扱うのは結構煩雑ですし、セッティングも家と勝手が違うと意外と面倒ですよ。
私はもっぱらMTRを使いますが、たまにパソコンで録る時には、ちょっとは腕に覚えが有るものの、それでもMTRの時よりはセットに時間がかかります。

ハンディレコーダーを使う場合なら、マスクスタンドにレコーダーを固定するアダプタがあると便利です。
練習時のみんなのポジションによるんですが、指揮者中心に扇形に座るような感じなら、指揮者の頭上から全体を広く狙う感じにセットするのが基本形です。
ただ、指揮者の真横や後方にも楽器が並ぶような状態なら、R-09やH2なら真横は十分録れますが、H4ならちょっとキツイかな?と思いますね。そうなると、H4に外部マイク繋ぐ方法も必要かも?というところです。

でもやっぱりMW12CX…ということで、ソフト、ケーブル、スタンド等はなんとかする!という前提でも、いきなりマイクの本数は揃えなくて良いと思いますね。まずは2本でやることをお勧めします。最初の1本はワンポイントステレオマイクという方法もありますね。
あくまでも「演奏の確認程度」ということなら、これは私の場合ですが、このマイク2本持って行きます。決して、これが音が良いのでお勧めというわけではありません。が、コストパフォーマンス的にもこのあたりが最低線だと思います。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
これを無指向性にして、やはり指揮者の後方やや頭上から、全体をまんべんなく録れる方向に(試行錯誤しながら)向けるのが基本形ですね。確かに、マイクセッティングの自由度は、あることはあります。

ただ、No.1の方がおっしゃるとおりで、仮にこのマイク2本とケーブルとスタンドと…となると、ハードウェアだけでもあっという間に3万円超えてしまうかも?です。確かにハンディレコーダの安いのは十分に買えます。そこんとこをどう考えるか…ですねぇ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
私は趣味でDTMをやっているので、レコーディングソフトは持ってます。また、マイクスタンドも音楽室にあります。
ただ、コンデンサーマイクが無いだけなんです。
まぁコンデンサーマイクは高いですからね・・・。

補足日時:2008/01/31 22:51
    • good
    • 0

1と2の方法ではかかる費用にかなりの差が出ます。


1の方法はレコーダーを買えば良いだけですが、2の方法の場合はMW12CX以外に録音するためのソフトウェア、マイクケーブルとマイク、マイクスタンドなどが本数分必要です。

マイクは本数が増えれば増えるほどセッティングが難しくなるため、本格的な録音でないのなら2本で行うのが無難かと思います。
コンデンサーマイクは指向性が切り替えられるタイプもあり、マイクのセッティングによって変更する場合もあります。
マイクセッティングに関してそれなりの試行錯誤は必要になります。

コンデンサーマイクは最低レベルでも1万円程度、普及価格帯で2~3万円ですので、マイクを2本揃えるだけでH4やH2が買えてしまう金額になるので、低予算で簡単にと言う事ならハンディレコーダーをおすすめします。
H2が良いのではないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報