プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ライブで使うため、アコースティックギターをエレアコにしたいと思っています。

昔からアンプにつなげた時のエレアコの音が嫌いで避けていたのですが、最近、街などのストリートミュージシャンの方の出している音をを聴いていると、『昔の(嫌いだった)プツプツ感がないなぁ』と感じます。
それで、コレを期に自分のギターに後付ピックアップを付けようと調べていたのですが、よくあるピックアップ(マグネット)型と内臓式ピンマイク型があるみたいなんですが、どちらが良いのか迷っています。

今まではどうしても音量が足りない時はマイクをサウンドホールに近づけて音を確保していました。
どうしてもそちらの方が生音に近いと思っていたので…
ですが、ハウリング等の問題も多く、調整が難しいと言った感じです。

ピックアップ型だとどんなギターでも同じ音がでるような気がします。
なにより、あのプツプツ音が出てしまわないのかが心配です。

そこで質問なんですが、やはりピンマイク型の方が生音に近いのでしょうか?
ピックアッップ型でも、そのギター特有の音は出るのでしょうか?
とにかく生音にこだわりたいのですが、どちらのタイプがいいの、詳しい方、教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

うーん、1万円前後まで…と言われると、これくらいですかねぇ?


http://item.rakuten.co.jp/craftn/10000039/

無改造限定なら…ちょっと扱いが難しいが、こういうものも
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

良い音指向なら、これくらいは欲しいところですが
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

>サブボーカルもやるのでマイクが近くにあるとハウリングしやすくなりますか?ただ、それほど大音量でするわけではないのですが。

マイクが近いのが悪いんじゃなくて、「モニターが返ってくるマイクが、ギターとモニタースピーカの両方の音を拾う様な(PA的にド下手くそな)配置」になってるからハウリングするんです。

ボーカルマイクに関しては、私が素人PAやってて良くあるのが、ボーカルマイクを口のやや上から少し下向きに構えてくれ…という弾き語り屋。
とある著名な弾き語りアーティストが、TV番組でそういうマイクの構え方してたのがかっこいいから真似したい…という、馬鹿げた動機なんですが、PA屋的には、多分のそのアーティストのマイクの構えは、TV局の音響担当の苦肉の策(カメラの配置とかモニターがサイドモニターだけだったとか)だと思います。普通はマイクは口よりやや下から上向きに構えるのが一番良いのは、マイク扱い慣れてる奴なら常識ですから。

で、変な角度でマイクを構えると、マイクにモニターの音が被ります。で、上から下を狙うマイクならギター音も被る。被った音がまたモニターに返ってくる。「ハウリングさんいらっしゃい」と自分で呼んでいる様なものです。

弾き語りボーカルやるなら、ボーカルマイクに自分のギターの音が入らない様、きちんと注意するか、自分のボーカルマイクのモニターは「無くて良い」と断る事ですね。
もちろん、ギター音のモニターも、アコギなら自分の弾いた音は自分で聞こえるから普通は不要なはずなので、モニターからは出さない様にして貰う事です。

まぁ、狭い会場なら部屋の反響でハウリングすることもある事はありますが…そういう会場なら、ギター音が十分大きかったらPAからのギターはそんなに大きく出さなくても大丈夫なはずですけど。

特に、マイク使う時は要注意ですね。

PA屋的には、アコギの音がハウリング起こす原因の2/3は、アコギ弾きが自分の音を(サブボーカルの声も含めて)不用意に欲しがる事です。
上手なアコギ弾きほど、モニターは欲しがりません→結果、客席には良好な音が届きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に丁寧な回答、再度ありがとうございます^^

僕はkentaさんより(kentaさんは玄人ですよね)もっともっとドがつく素人なんで、知識も無く、プロがこだわるような感じではないです^^;
お勧めいただいた製品の中に僕が見ていた物もあったので、それを最有力に考える事にします^^
本当に勉強になったし助かりました^^
有難うございましたヽ(^∀^)ノ

お礼日時:2010/06/10 17:22

素人PA屋ですが、生音に拘りがあるならマイク型を選ぶしかないです。



マグネピックアップは、どうしてもエレキギターっぽさが出るのは否めません。
ピエゾピックアップでは、素人の取り付けではどうしても「ブツブツカリカリ」感が出ます。

最初からエラアコ設計の物は、ピエゾピックアップの取り付け位置と内蔵プリアンプを吟味して、「ブヅブツカリカリ」しない音を作り上げていますが、今あるアコギへの後付けではかなり難しい。

でも、ライブで生音に拘りたいなら、良い音が鳴るアコギにマイク立てるのが一番です。
ピンマイク型というのが、どういう製品を想定されているのかがわかりませんが、マイクそのものをギター内に内蔵するタイプのものの方が、生音には近いです。でも、外部マイクには負けますが。

ハウリングは、ギターへのモニターを無くせば発生しません。
本当に上手なアコギ弾きの方は、ライブ時にはギターのモニターは「必要無い」と断られるのが普通です。

この回答への補足

丁寧な回答、本当にありがとうございます。
PA関係の方からの回答なら全面的信頼をよせますヽ(^∀^)ノ

マイクなんですがピンマイク型ではなくコンデンサーマイク型でした^^;スイマセン
モニターを使うほどの本格的ライブではないのですが^^;サブボーカルもやるのでマイクが近くにあるとハウリングしやすくなりますか?ただ、それほど大音量でするわけではないのですが。

御回答いただいて、ヤッパリ、コンデンサーマイク型にしようかなと思います^^
そこであつかましいのですがもぅ一つ聞いてもよろしいでしょうか?
お勧めのコンデンサーマイク型の製品がありましたら教えてもらえませんか?
値段はあまり高くないのが理想です(苦笑)
1万円前後までで^^;
お勧め製品、ありますでしょうか?

補足日時:2010/06/09 11:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!