
ハブリング無しでテーパーを利用して段階的均一にトルクレンチで締め付ける事によってホイールのセンターを出す方法を教えて下さい。
問題点はジャッキアップして、タイヤをはめる。→当然重力で芯より下に落ちる。→だいたいタイヤ(ホイール)下部が外に逃げるように遊ぶ→5穴なら、下穴ナットを押し込み、あげながら手で止まるまで絞める→星を描くように残り4穴を絞める、レンチで3回絞めるつもりで1/3絞める→のこり4穴を星を描き絞める、2/3も同様。
ここからです、ジャッキを下ろし車重を掛けのこり1/3を規定トルクで星形に絞めこむ。
これでセンター出るでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして、JuneCherryさん。
結論から言うと、出ません。
手作業の場合は、まずナットを一本手で締まるところまで締めこむ。(私は上でやりますが、下でも問題ないと思います)
次にタイヤを回転させ、締めこむナット(対角線)を上にして締めこむ。
これを繰り返せば、ほぼセンターは出ます。
ちょっと言葉での説明が分かりにくいですね。
ちなみタイヤ館やコクピットでは、振動を与えセンターを出す機械があります。
No.2
- 回答日時:
質問の方は文面から多分お分かりだと思いますが、ハブリングなしでホイールをナットを締めるのはかなり気を使います。
というのも、レンチを使うときにタイヤが回ってしまって(特にFRのフロント)、均等に占めるどころではないです。
ハブリング不要論をかたくなに言う人がいますが、正直、ハブリングを購入したほうが良いですが、ないなら、質問者さんが言うとおりの方法になります。
コツは、タイヤに向かって真正面にむかい、ハブにホイールを取り付けたら両方のヒザでタイヤを車体に押し付けて、下側のナットから締め付けます。
リヤタイヤなら、サイドブレーキをかけておけばタイヤが回らないですむので楽です。
フロントタイヤは変にギヤをいれたりすると、危険なので、あきらめて
「本当にセンターがでてるのか?」
と疑問に思いながら閉めるしかないです。
フロントだけでもハブリングを買うのも良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) ホイールスペーサーは危険? 7 2022/06/17 21:16
- 国産車 車検から一月位してスタッドレスから夏用のタイヤに自分で交換しようとしたところホイールのナットが1ヶ所 6 2023/03/12 23:46
- その他(Microsoft Office) エクセルマクロ オートフィルターでで選択コピー 2 2022/04/18 11:05
- 車検・修理・メンテナンス タイヤのネジがオーバートルクで閉められている様に思うのですが、業者がそんな失敗しますかね? 12 2023/04/18 16:55
- ノートパソコン パソコンの購入を考えており、大学3年生で建築を学んでいます。 YouTubeやサイトで調べてみて、C 5 2023/05/02 18:51
- DIY・エクステリア マキタ インパクトドライバ 4 2023/03/18 21:54
- ノートパソコン パソコンの購入を考えており、大学3年生で建築を学んでいます。 YouTubeやサイトで調べてみて、C 2 2023/05/08 13:35
- カップル・彼氏・彼女 首を絞める性癖について 6 2022/10/18 01:26
- 依存症 セフレ 3 2022/06/06 14:54
- 車検・修理・メンテナンス 黄色の帽子のお店のことです。格安のタイヤを勧めてもらってラッキー!っとタイヤ交換を頼みました。ピット 6 2022/05/01 16:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のタイヤのナットについて
-
ホイールナットについて
-
前輪の取り外し方
-
タイヤ交換ナットについて
-
ロングハブボルトと純正ハブボ...
-
アクセルを外したときにガタガ...
-
社外ホイールナットのサイズが...
-
ヴィッツのホイール
-
国産車のホイルのハブは ボルト...
-
ホイールナット 一か所だけギュ...
-
エスティマのタイヤをオデッセ...
-
ジムニーja11のナットの締め付...
-
ユーザー車検のホイル検査
-
なぜ?トラックやバスの運転手...
-
タイヤホイールのオフセットが...
-
タイヤが雨水に浸かっていたら
-
純正165/55-14タイヤから 155/6...
-
スタッドレスを履いたら、昨年...
-
タイヤの価格
-
ブリジストンB250という純正の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のタイヤのナットについて
-
ロングハブボルトと純正ハブボ...
-
アクセルを外したときにガタガ...
-
ホイールナットの件にて
-
ホイールナット 一か所だけギュ...
-
ハブリング無しでホイールのセ...
-
スチールホイールとアルミホイ...
-
スペーサー重ねがけは何故危険?
-
今度OZのスーパーツーリズモと...
-
タイヤ交換ナットについて
-
【車のホイールのナット締め】...
-
軽自動車に5mmスペーサーを取り...
-
ジムニーja11のナットの締め付...
-
なぜ?トラックやバスの運転手...
-
スタッドレスタイヤに履き替え...
-
スタッドレスタイヤへの交換に...
-
トヨタ純正のナットには幾つか...
-
トヨタの純正ホイールって専用...
-
球面ナットって何ですか?
-
ホンダフィットのアルミホイー...
おすすめ情報