重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「明日、○○の社長が仕事の関係でわが社に来る予定だが、10時ごろに専務に会いたいと言っている。急な話で悪いが、専務の都合はどうか。」
このように他部署の課長に伝えてくれと、上司に頼まれました。どのような言葉で伝えたらよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

※課題の『○○の社長』は他社でしょうか?他社ですと、次のようになると考えます。



「□□課長、おつかれさまでござます。((1)または(2)を付けると、なお良い)
(1)私、いつもお世話になっている++部の@@でございます。
 (初対面なら必要不可欠な自己紹介)
(2)先日は~の件、有り難うございました。(親密な場合)
 (いきなり本題に入らずに、相手の気分等を察する)

私の上司**より(★)、明日の件で、□□課長へお伝えするよう、伝言を
お預かりしているのですが、ただいま、お時間、2、3分よろしいでしょうか?
(”いいよ”と言われたら:ありがとうございます:相手の様子を考慮します)

 ★私の上司**と課長が親しいなら、「(**+役職名)より~」と言います。

明日(あす)、○○さまの社長がお仕事の関係で、こちらにお見えになるそうで
ございまして、先方様が明日の、午前10時ごろに●●専務に直接お会いしたい
とおっしゃっているそうでございます。
●●専務のご都合がよろしいかどうか、お手数ではございますが
□□課長から、ご確認していただけませんでしょうか?」

【POINT】
1、敬語にすることは当たり前。
2、自分も売り込む。(気配りのさりげないアピール)
3、誰をいちばん立てなければならないか。課長に専務の都合を
  確認してもらうというお願いですから、目の前の課長から
  こころよく返事してもらえるようにすることが大切。
4、人の名前をしっかりと繰り返す。

単なる敬語の置き換えをしただけでは、新入社員の域を出ないと思いますので、
状況をシミュレーションしながらつくりました。
    • good
    • 0

「明日、○○社長が仕事の関係でご来社される予定ですが、


その際に専務にもお会いしたいと、おっしゃっています。
急な話で申し訳ございませんが、明日10時の専務のご都合はいかがでしょうか?」

こんな感じでいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!