
$psfileを、同じように$tpfileファイルを作りたいと思っています。いろいろ試してみたんですができませんでした。どこがおかしいか教えてください!
※フォルダ指定が$nendo/tempとなるようにしたいです。
$psfile = "../box/$nendo/$target.pas"; # パスワードファイル
$tpfile = "../box/$nendo/temp/$target.pas"; # コピー
$tgfile = "../box/$nendo/$target.dat"; # 提出・成績ファイル
$mbfile = "../master/box/$nendo/common/meibo.dat"; # 受講生名簿ファイル(master)
$m = 'm';
### $passwd伝達あるか-->無ければ終了。 $psfileあるか-->無ければ$passwd登録
if($passwd ne ''){
chmod 0600,$psfile;
if(open INP, "$psfile" ){
$reppas = <INP>;
close INP;
chmod 0000,$psfile;
}else{
open OUTP, ">$psfile";
print OUTP "$passwd";
close OUTP;
chmod 0000,$psfile;
$reppas = $passwd;
}
if($passwd ne ''){
chmod 0600,$tpfile;
if(open INP, "$tpfile" ){
$reppas = <INP>;
close INP;
chmod 0000,$tpfile;
}else{
open OUTP, ">$tpfile";
print OUTP "$passwd";
close OUTP;
chmod 0000,$tpfile;
$reppas = $passwd;
}
}else{
$coment = "パスワードが記入されていません。 (>_<)";
&dispcom; # $passwdがカラだ。
}
unless($gmail =~ m/@/){
$coment = "連絡メールが記入されていません。 (>_<)";
&dispcom; # $gmailがカラだ。
}
### $passwd照合して,名簿の追加・削除
if($reppas ne $passwd){
## $passwd 不一致
$coment = "パスワードが正しくありません。 (>_<)";
&dispcom;
} else {
## $passwd 一致
chmod 0600,$mbfile; # 名簿の読込
@mbdat = ();
if(open INP, "<$mbfile"){
flock(INP,2);
while ( $temp = <INP> ){
chomp $temp;
@tmp2 = split /<>/,$temp;
if( ($tmp2[0] eq $target) || ($tmp2[1] eq $gname) ) {
if($adddel == 2){
$coment = "二重登録はできません。 (>_<)";
&dispcom; # $targetが二重登録だ。
}else{
if( ($tmp2[0] eq $target) && ($tmp2[1] eq $gname) ) {
chmod 0600,$psfile; # パスワードfile削除
unlink $psfile;
chmod 0600,$tgfile; # パスワードfile削除
unlink $tgfile;
chmod 0600,$tgfile; # 提出・成績記録file削除
unlink $tgfile;
$coment = "$target $gname さんの削除";
}else{
$coment = "削除はできません。 (>_<)";
&dispcom; # $targetと$gnameの1個以上が一致してない。
}
}
}else{
push ( @mbdat , $temp );
}
}
flock(INP,8);
close INP;
chmod 0000,$mbfile;
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) vba 重複データ合算 5 2023/07/05 18:55
- Visual Basic(VBA) フォルダの場所を可変にしたいです(マクロ) 4 2023/05/11 10:00
- Visual Basic(VBA) 【VBA】写真の貼り付けコードがうまく機能しません。 5 2022/09/01 18:43
- Excel(エクセル) VBAについて 3 2022/06/19 18:19
- Excel(エクセル) エクセルVBAでオブジェクトが必要です 2 2022/09/10 16:37
- Visual Basic(VBA) excel2021で実行できないマクロ。どこを直したらいいのか 2 2022/03/28 03:40
- Visual Basic(VBA) [Excel VBA] このコードでは行の挿入や行の消去をすると13のエラーが出てしまう。 3 2022/12/09 00:29
- Excel(エクセル) エクセル VBA For Next 繰り返しの書き方を教えてください 6 2022/09/01 14:11
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
- UNIX・Linux Linuxのメッセージを出力して処理を終了する方法 1 2022/11/19 20:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マッチ演算子に変数をはさんで...
-
cgiの投票回数制限設定について...
-
GD.pmで作成した画像を保存する...
-
プログラムのヒントを下さい
-
close()で例外が投げられる理由
-
HTMLから自動的に文章取得
-
.pasファイルなどの生成について
-
データの並べ替え
-
ファイルのマージについて
-
PHPコードをはじめ、記号や記述...
-
Shift-jisで正規表現
-
リストボックスから選択、結果...
-
画像ファイルの作成方法
-
ファイルの入出力2
-
Perlで文字列の操作がしたい
-
foreachによるカウント方法
-
特殊文字の数を調べる
-
excel 2003から VBAのreplaceマ...
-
Cシェルでのファイル編集について
-
2行の文章を1行にまとめる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
close()で例外が投げられる理由
-
perlのflock関数でロックをかけ...
-
改行コードが勝手に
-
where can I buy snowbord in t...
-
ファイルのロックについて
-
perlで複数のファイルの処理に...
-
perlを用いた特定文字列間の抽...
-
変数を使ってファイル名を自分...
-
open中のファイルをrename
-
文字列比較がどうしてもできま...
-
データの入れ替え処理が巧くで...
-
perlで大容量CSVのsort方法につ...
-
テキストファイルの本文中に行...
-
初歩的な質問で恐縮です。
-
パイプをopenして/usr/bin/grep...
-
perlでのスキンの利用方法
-
ログに記録又は読み出す際、最...
-
Perlのファイルオープン時...
-
Perlでハードウェア制御?
-
perlでファイル内の文字列を置...
おすすめ情報