dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるサイトへのアクセス拒否が判明しました。ほかにも何人もの方のPCも拒否されています。これはアクセス拒否されては大変困る公式ページなのです。

A 回答 (4件)

なんとなく解ってきました。

「アクセス拒否」という言葉の定義が一般的なものと違っているようです。

ドメイン名かレンタルサーバの更新または料金の支払いが滞ったのでアクセスできなくなったという事では?

以前アクセスできていたドメイン名でサーバは反応するものの正当な(もともと表示されていた、という意味ですが)ページが表示されない・・・レンタルサーバ会社に連絡してください。

ドメイン名でアクセスできない・・・ドメイン管理会社かレンタルサーバ会社に連絡を。

>具体的なことを書くわけにいかないことは明白ですし
そんな事は知りません。rosewater1さんしか知りえない事と他の人にはわからない事は明確に区別してください。
    • good
    • 0

#1 Cupperです


未だに質問の意味や状況がよくわからないのですが、もう一度エスパーしてみます

4.
自身を含むグループが管理しているサイトに自分を含め多くの人がアクセスできない
サーバーがダウンしているかアクセス権の設定を誤っている可能性があります
・サーバーやゲートウェイの状態を確認し、起動していないのであれば起動する
・回線が切れていないか確認し、回線を接続するよう手配する
・アクセス権を設定し直す

5.
自身を含むグループが管理しているサイトから特定のサイトへアクセスできない
しつこいようですが、相手のサイトの管理者に相談してください


いずれにせよ断片的な情報だけで解決する問題ではないと思いますよ

この回答への補足

サイト管理は部分的に行われていましたので、以前の管理者がクレジットを切ってしまったことが原因とおもわれます。

補足日時:2008/02/04 00:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。大変単純な、こと、つまり、サーバーがダウンしているか、クレジットの支払いを怠っているかに絞られたようです。cupper様のおっしゃる「意味や状況が分からない」という回答に少々疑問です。これ以上具体的なことを書くわけにいかないことは明白ですしその中での推測で、A・・、B・・、と書いてくださればよいのであって、分からなければ、回答するのもおかしいのではありませんか。
でもあくまでも参考意見として、書いていただいたのですね、ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/04 00:29

具体的に書いていないのでエスパー以外には解りません。


困る困らないは二次的なものなので関係ありません。


>あるサイトへのアクセス拒否が判明しました。
どういう事?具体的には?
管理者が拒否している方法を知らないってのはどういう事なんですか?
拒否の方法や、拒否されているという現象とは?

公式サイトって何?
    • good
    • 0

何を質問したいのか分かりませんが、



1.
アクセスしたいのというのであれば管理者に相談しましょう
ユーザーだけで対処できる問題ではありません

2.
なぜアクセス禁止にされるのかというのであれば
アクセス禁止は防御という形で取られることがあります
やはり管理者に相談するか解除されるまで待ちましょう

3.
セキュリティソフトやセキュリティポリシーによりアクセスを禁止していることもあります
アクセスしたいのであればセキュリティの設定を変更しましょう
その際、管理者でなければ設定を変更できないこともあります
この場合もはやり管理者に相談しましょう


管理者に連絡が取れないのであれば、諦めるか解除されるまで待ちましょう

この回答への補足

管理者は他に何人かいますが、現在私はメイン管理者です。この問題の対処方、また再発防止方をおしえてください。

補足日時:2008/02/03 09:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!