最速怪談選手権

大間のマグロというのがあります。本州の港(大間)に運べば大間のマグロ,北海道の港(松前など)に運べば普通のマグロ。値段が全く違ってしまいます。同じものだから,北海道産を買った方が得なはずですが,本当にそれだけの違いなのでしょうか。

大間に運んだ方が高く売れるのなら,漁師は皆,大間に運びそうですが,実際にはそうなっていません。なぜでしょうか。自分が所属する港にしか揚げられないという決まりでもあるのでしょうか。それとも,帰りの燃料代なども考えて,自分の地元に揚げるのでしょうか。

同じものでも,安くなる港に持ち込んだ場合は,消費者の元に届くまでに鮮度が落ちやすいということはあるかもしれません。というのも,値段が安ければ,冷凍・冷蔵や輸送設備などに十分な設備投資ができないからです(こうして悪循環に陥る)。こういうことも言えるのでしょうか。

ご存じの方,教えていただければ幸いです。

A 回答 (3件)

>本州の港(大間)に運べば大間のマグロ,北海道の港(松前など)に運べば普通のマグロ。


まず、ここが間違えてはいませんが、条件不十分です。
下にも書きますが、大間のマグロに認定されるには、運んできたら認定されるほど、単純なものではありません。

>同じものだから,北海道産を買った方が得なはずですが,本当にそれだけの違いなのでしょうか。
モノは、確かに津軽海峡産という意味では一緒です。
しかし・・・・・
・大間のマグロの知名度は、築地とか大消費圏の消費者にはずば抜けている。方や、北海道側は、大間ほどの知名度がない。
高級マグロとして知名度がある分、指名買いするセリ人が多いから、セリ値が上がる→値段が違う。
どうせ高級マグロ食べるなら、大間を、ってひとが多いんですよ。
(これは、関サバと、対岸の岬サバにも言えることですが・・・・)
・さらに、各テレビ局が、大間の一本釣りのドラマをすることで、ますます知名度アップ。マグロ一本釣りって、絵になるから、消費者への訴求力がある。方や、北海道側は、延縄漁法が中心。延縄って絵にならないんですよ。
・大間海域でのマグロは、サンマとかの餌が多い、北海道海域のマグロは、イカの餌が多い。サンマの方が脂があるから、大間のマグロの方が、脂が乗ってる・・・・らしい。
・でも、北海道とかは、大間ブランドに対抗する為に、シメ方とか運搬方法とか相当研究してるらしく、築地に届くまでの身の劣化具合は、北海道産の方が抑えられてる・・・らしい。

>自分が所属する港にしか揚げられないという決まりでもあるのでしょうか。
サンマとか、どこで取れたかブランド化されてない、一匹じゃなくて何トン単位で漁獲量計算するような魚だったら、確かに、その時点で水揚げが少なめの港に揚げることはあります。(気仙沼に揚げるつもりが、気仙沼の水揚げが多い、セリ値が下がりそうという理由で女川に持って行ったり・・・・)

しかし、確か、大間の漁業組合の船が取った、彼らが所定の手順でシメたマグロしか、大間のマグロとしてのシールを貼ってくれなかったと記憶してます。
他の漁船団の船まで受け入れて、大間のマグロの認定をしたら、大間の人たちが、努力して築き上げた大間マグロのブランドが、経済学で言うところの、彼らにフリーライド(タダ乗り)されてしまうことになります。そうすると、大間のマグロの流通量大幅増大→セリ値低下→一本釣りではコストが合わなくなる→大間漁業の衰退 となります。

大切な既得権益を守るためにも、そんなことはしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。合点が行きました。

お礼日時:2008/02/03 23:25

マグロについてですが、こちらに大間と戸井の比較が出ていましたのでご参考まで。


http://www.uomaru.co.jp/column/column_23.html
    • good
    • 0

本格的な回答をご希望でしたらカテを変えた方がいいかと思いますが、普通に考えるとそれぞれが所属している漁協に水揚げするのが「決まり」なのではないでしょうか。

船に乗っている間も漁協と連絡を取り合ったりもしているでしょうし、港に入ってからもその地の施設や人手を使うわけですから、やはり所属しているところに水揚げするしかないような気がしますが。

なお、今は大間よりも函館の戸井のマグロの方が、築地での評価も高いそうですよ。とった直後の船上での処置がいいのだそうです。ついこないだもテレビでやってました。「北海道の港に運べば普通のマグロ」といった概念はお捨て下さい。
ちなみに、大間と戸井は20km位しか離れていません。晴れているときはすぐそこに見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。戸井は初耳でした。来月函館に行くのでついでに寄ってみたいと思います。

お礼日時:2008/02/03 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!