No.9ベストアンサー
- 回答日時:
本州の人ですw
多分北海道以外の人は、漢字でしかしらないんですよ。
私も、人から”だいぜつざん”と聞いて覚えてたのではなく、”大雪山”という漢字から”だいせつざん”と読んでいました。俺だけかも…
とりあえず、”たいせつざん”と読むんですね~初めてしりましたw
そーいえば、北海道の地名って、たいていが先住人のアイヌの人が呼んでいた言葉に「あて字」で漢字の地名を付けたものなんですよね。思い出しました。
だから、漢字から呼び方がわからない地名が多いんでした。「長万部」とか「倶知安」とか「足寄」とか「網走」とか・・・。
「大雪山」もそうかもしれないですね。
もともと「タイセツ」だったものに漢字を「大雪山」とあてたのかも。それを読む人が「だいせつざん」となって本州へ伝わったのかな。
う~ん、なんかそれが正しい気がするなー。って自己完結。
ありがとうございました~。
No.10
- 回答日時:
私も北海道なので当然「たいせつざん」です。
ところで、「旭川駅」の件ですが、明治44年6月10日にそれまでの「あさひかわ」が「あさひがわ」に改められて以来「あさひがわ」だったのですが、昭和63年3月13日に再び「あさひかわ」に戻されています。したがって現在の駅の正式名称は「あさひかわ」になります。
あれ? 旭川は「あさひかわ」だと思っていました。
明治に「あさひがわ」になったということは、生まれてからずーっと間違って呼んでいた訳ですね。
きっと、「あさひがわ」になっても、みんなが「あさひかわ」と呼ぶので、昭和63年には元に戻したんじゃないですかね。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
私は京都・・・
「だいせつざん」と読み、そう思い込んでいましたが、いつから「たいせつ」?~
地元の方が昔からそう呼んでおられるのなら、「だいせつ」でしょうね。
でも#7の方の回答によると、どっちでもいいということかしら?
常々、日本という呼び名も「にほん」か「にっぽん」かハッキリして欲しい・・・・と思っている私です。
いいですね、京都。
やはり「だいせつざん」と呼んでいますか。
この呼び方の違いが、どこからなのか、知りたいです。でも、だれも調べてはくれないだろうなぁ。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
国土地理院で呼ぶ山系の名称は
「たいせつざん山系」。
一方環境庁が呼ぶ国立公園の名称は
「だいせつざん国立公園」。だったと思います。
地元読みは当然「たいせつざん」が基本だと思います。
わたしは小学校が旭川だったため、校歌にも大雪山が
歌われていました。その歌詞では
♪たいせつざん ~(^○^)♪ でしたよ。
ちなみに旭川も、JRの駅名は「あさひがわ~」と
濁るんですよね。
へ~? 正式にも二通りの呼び方があるということですか?
ここまでくると、どちらも正しいんだ、という気がしますね。
でも、北海道人なら「たいせつざん」ですよね。
そういえば、西伊豆のダイビングのメッカ「大瀬崎」も他県の人は「おおせざき」と呼んでいるみたいですが、本当は「おせざき」っていうんですよね。
ってあってるか?
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私も道産子ですが、たいせつざんです。
でも、本州からの人はだいせつざん。
とうやこをどうやこ
ずっとたいせつざんって言ってきたから、北海道人はたいせつざん、とうやこって言う人が多いと思う~
そうですよね!
いや、安心しました。私だけじゃなくて。
それにしても、短時間でこんなに回答頂けて、うれしいです。そして、心の隅に引っかかっていた、疑問も溶けた気がします。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
本州 ど真ん中に住んでいます。
同じく「たいせつざん」と読んでいました。
しかし、「だいせつざんこくりつこうえん」とも (滝汗
確かに、雪(せつ)山(さん)と読んで大(たい)はおかしいような気もしますが・・
goo辞書では「だいせつざん」
http://dictionary.goo.ne.jp/index.html?kind=jn&m …
インフォシーク辞書では「だいせつざん(たいせつざん)」
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=jiten_ …
参考URL:http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%C2%E7 …
本州にいても、「たいせつ」と呼んでいる人もいるのですね。
自分的には「たいせつ」が正しい!と信じていましたが、おっしゃる通り、「大」を「たい」と呼ぶのだ!とはちょっと自身がなくなりました。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
で、ダイゼツと読むそうです
ATOKの変換も「ダイセツザン」で無いと一発変換しませんでした
ただ、個人的には「タイセツ」と読んでいたのは、北海道の
知り合いのせいなのかな??(^^;
おもしろいURLですね。
「上川支庁」てのがなつかしくて泣けてきます。
やっぱり、一般的には「だいせつ」で地元は「たいせつ」なんですね。
地元のHPがそう紹介しているんだから、正しいんでしょう。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
おぉっ!
学研でも「たいせつざん」と呼んでいるんですね。
自分だけじゃないかと、ひそかにビビッていたんですが、安心しました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北見市の学生さんはストーブつ...
-
たすけて! 北海道2週間くらい...
-
北海道にダニはいないと聞きま...
-
北海道に生まれたくなかった 最...
-
北海道の海の幸って本当に美味...
-
もう北海道には住みたくない、...
-
北海道弾丸旅行ですが10日の...
-
方言
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
都心生活に慣れず。やっぱり北...
-
またたびの木が自生している場所
-
11月中旬北海道ツアーをキャン...
-
北海道に対する偏見や誤解
-
彼女と同棲する予定です。彼女...
-
ひとっつ、ふたっつ
-
北海道にレディース暴走族って...
-
かまぼこ型の格納庫について
-
青木まりこ
-
札幌~富良野あたりの蝦夷梅雨...
-
北海道の「大雪山」はなんて呼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北見市の学生さんはストーブつ...
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
もう北海道には住みたくない、...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
青木まりこ
-
都心生活に慣れず。やっぱり北...
-
どうして本州の人は北海道旅行...
-
北海道弁について。
-
北海道って治安が悪いですか?
-
たすけて! 北海道2週間くらい...
-
ちょっと気になったんですが 北...
-
東京にある源氏ゆかりの地?
-
北海道にイノシシは生息しない...
-
北海道にダニはいないと聞きま...
-
北海道はあまり虫がいないって...
-
アサイー専門店はどこでアサイ...
-
このなまり(方言)はどの地方...
-
ひとっつ、ふたっつ
-
北海道は非県庁所在でも駅前が...
-
北海道では「我が家のご先祖様...
おすすめ情報