
ヤフオクの落札(入札)システムに何かカラクリがあるんでしょうか?
あるオークション販売専門業者が出品している商品に入札をしました。
その商品の落札相場が5000円前後でしたのでオークション終了の数時間前に4980円で自動入札して最高額入札者になりました。
しかし、終了1時間前に他の入札者が高値更新して5000円になりました。
(即決の商品ではありません)
結局、再入札せず静観していましたが、そのまま後から入札した人が5000円で落札しました。
本来なら1000円以上5000円未満の入札単位は100円ですから、この場合(上記の場合)、後からの入札者が最高額入札者になるためには、5080円で入札しないと最高額入札者になれないはずなのに、どうして5000円で入札できた(最高額入札者になれた)のでしょうか?
何かカラクリというかテクニックみたいなものがあるんでしょうか?
ヤフオク自体に不信・不審がつのるばかりです。
たかだか数十円のことですが、公平性に欠けるような出来事だったので、やはり不信・不審がつのるばかりで。。。
不信・不審に思いましたので、一応、そのオークションの入札の詳細画面を保存しておきました。
上記のような事例について、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最高額入札者になったとき、現在価格は4980円でしたか?もしかしてその時点ではもっと低い額ではありませんでしたか?
そうだとすると話は簡単です、単に自動入札の「順番」の問題です。
簡単に言いますと、互いに自動入札で価格を上げていくわけですがその際に
相手4000円→質問者さん4100円→相手4200円→質問者さん4300円→相手4400円→質問者さん4500円→相手4600円→質問者さん4700円→相手4800円→質問者さん4900円→相手5000円→質問者さん4980円までなのでアップできず
といった流れになっていたということです。
素早く回答して下さって、ありがとうございます。
確かに回答者さんの仰るとおりのパターンでした。
なるほど・・・。
私は、いつも後追いで競い合う(競り合う)ような入札はせず、先に入札者の方が居れば先を譲るというスタンスでオークションに参加してましたので気が付きませんでした。
随分と幼稚な質問でお恥ずかしい限りです。
今回のようなケースですと後から追従する入札者の方が得なんですねぇ。。。
競い合う・競り合うというオークションの性質からいって仕方ないですね。
即座に回答して頂いて感謝、感謝です。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
あなたが示した金額は4980円だったけれども、入札が決定した金額は4900円だったんじゃないですか?だから5000円の入札で次の人が勝つ
別に姑息でもなんでもないですが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! ヤフオクについて質問です。入札者のいないオークションで現在価格25000円の商品に自動入札で3000 2 2023/01/09 15:05
- ヤフオク! ヤフオクで個数が2個と書いてある商品に関して。 Aさん:10000円 個数 1個 私:10000円 1 2022/11/05 23:30
- ヤフオク! ヤフオクにて、中古車を見てると50件以上の入札があり、8万円になってました。しかし、終了すると1万円 3 2022/07/30 23:34
- ヤフオク! ヤフオク初心者です。現在価格25000円の商品に入札考えてます。色々調べてるんですが例えば30000 7 2023/01/11 18:51
- ヤフオク! ヤフオクの取引において「落札者都合」により削除することについて 1 2023/07/16 08:58
- ヤフオク! ヤフオク。入札価格が安すぎるから、ということで出品者都合でキャンセルするのはアリなのか? 5 2022/10/14 16:40
- ヤフオク! ヤフオクの商品で100円から始まって入札結構あって5000円ぐらいまで上がってたんですが終了30秒前 1 2022/10/31 20:50
- ヤフオク! ヤフオクの自動入札がよくわりません。 1円スタートの物で、最後に予算の3万円で入札した所2万円で私が 5 2022/12/15 18:08
- ヤフオク! これは出品者が値段を吊り上げてると思いますか? 2 2022/04/17 12:08
- ヤフオク! ヤフオクで個数が2個と書いてある商品に関して。 Aさん:10000円 個数 1個 私:10000円 1 2022/11/06 10:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入札3件なのに金額が変わらない...
-
「入札」の反対語・対照語は?
-
ヤフオクの自動入札って何です...
-
ヤフオク
-
ヤフオクの自動入札同士って価...
-
ヤフオクで入札金額の変更はで...
-
入札の上限を設定するソフトは?
-
ヤフオクについて質問です。入...
-
ヤフオクで1500円で入札したが...
-
最高入札者が2人?
-
ヤフオク
-
ヤフオク入札時のID表示の違い...
-
ヤフオクの入札を複数個に変更...
-
ヤフオクの入札金は何円単位で...
-
ヤフオクのつりあげ者の見分け...
-
「高評価」と「好評価」の違い
-
ヤフオクで落札価格が気に入ら...
-
ヤフオクで落札者が荷物を受け...
-
400字程度のレポートを誤って53...
-
ヤフオク落札者に送付した商品...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフオクの自動入札って何です...
-
入札3件なのに金額が変わらない...
-
ヤフオクのつりあげ者の見分け...
-
「入札」の反対語・対照語は?
-
ライバルによる吊り上げ入札
-
ヤフオク
-
ヤフオクで絶対落とせる方法
-
ヤフオクの自動入札同士って価...
-
最高入札者が2人?
-
ヤフオクで1500円で入札したが...
-
入札者は一人なのに入札価格が...
-
ヤフオク/入札単位10円なのに1...
-
ヤフオクの入札を複数個に変更...
-
ヤフオク最高入札額の意味
-
ヤフーオークションで数量が複...
-
ヤフオクで複数IDで入札するこ...
-
ヤフオク 最後の1秒
-
ヤフーオークションでIDが利用...
-
ヤフオクで、どうしてこうなる...
-
ヤフオクで端数入札する人の意...
おすすめ情報