
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
どうやって保存したのでしょうか?
Becky云々より、フォルダがファイルに化けた?というのが不思議ですね。
ちなみにその界隈にBeckyの他のファイルやフォルダはあるんですか?
フォルダではAddrBookとか、B2.~とか、
ファイルではBecky.key,Dana.key,Forward.tml,QuickList.dat,Reply.tml
などです。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
思い出す限りの保存方法としては、通常の「41bccxxx.mb」というような名前のフォルダを
右クリックでわかりやすい名前に変更(たとえば「denaarday.mb」)にして、
セーブ用のフォルダ「save」にドラッグ。
その「save」フォルダをネットワーク経由でもう1台のPCのディスクDにコピー。
という手順だったと思うのですが、これだとフォルダはフォルダのままですよね?
ここでなぜか「denaarday.mb」という1つのファイルになってしまっているのです。
その界隈にBeckyの他のフォルダやファイルありません。
きっとどこかで何か操作をしてしまったんだとは思うのですが、
今までに何度か同じ方法でセーブしていて問題なかったので、
何気に操作していて思い出せません。。。
No.1
- 回答日時:
>ディスク整理のため「.mbフォルダ」を別のPCに保存したところ
>「.mbファイル」になってしまっていたようで、復元できません。
本当に「.mbファイル」なのですか?どういう手順で保存されたのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホでPCM録音で録音したもの...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
LANケーブルを差し込むとPCが起...
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
見たことのない記号…
-
BDE Administratorとは何ですか?
-
rptureという画像キャプチャソ...
-
Mac book pro起動時のUSBマウス
-
メッセージの意味(と解決方法)は?
-
パソコンが起動せず、このよう...
-
アンインストールできない
-
古いパソコンのクリーンインス...
-
IBM NetVistaのBIOS
-
Windows11起動中、最後の方で「...
-
メモリーが"read"になる事が出...
-
pci expressからの起動
-
回復コンソール実行時のadminis...
-
windowsXPからwindows2000へバ...
-
モデムのインストール方法
-
ディスプレイアダプターを削除...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホでPCM録音で録音したもの...
-
学校とかのパソコンではファイ...
-
外付けHDDで一部画像が見れない
-
学生で無料でパソコンにExcelと...
-
ダウンロードした曲をCDに焼く
-
OneDriveの仕組みがイマイチよ...
-
右クリック ダウンロ-ド
-
バックアップしたqicファイルを...
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
pci expressからの起動
-
ディスプレイアダプターを削除...
-
AMD softwareを削除してしまい...
-
64bitのCPUをもつマシンに3...
-
LANケーブルを差し込むとPCが起...
-
フロッピーディスクなしで Wind...
-
noteのワークスペースが消えて...
-
EPSONのプリンタドライバアップ...
-
ノーツの初期画面
おすすめ情報