dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコン(A)内にある画像(元々デジタルカメラから取り入れたもの)を外付けHDDにコピー(成功確認済)し、その外付けHDDを別のノートパソコン(B)に接続して見ようとした所、フォルダのみコピーされていて中身がなく(空と表示、サイズゼロ)、そのフォルダにアクセスすることが出来ない(削除も出来ない)状態です。
設定等どこをどのように調べれば宜しいのでしょうか? 
お教え下さい。よろしくお願いします。

なお、逆にパソコン(B)の画像(上記と同じデジタルカメラから取り入れたもの)を外付けHDDにコピーした画像は、パソコン(A)から見ることは出来ます。

パソコン(A)=Lavie LL7002 2002年製 Windows Home Edition
パソコン(B)=Lavie LL790 2006年製 Windows MediaCenter Edition

A 回答 (2件)

多分、所有権の獲得で使用できるようになると思いますが、自信はありません。


http://piyopiyoko.hp.infoseek.co.jp/2000Pro/acce …

home editionではsefe modeで起動しないと、HDDを右クリックしたときにセキュリティの欄が現れません。
mediacenterの方は使用したことがないのでわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

従来PC(A)と(B)間のコピーは、CD-RWを介在して行っていていましたので、“所有権”の問題は知らなかったので勉強になりました。
上記ページにアクセスし実行しましたが、やはり『フォルダは空です。』との表示が出てうまくいきませんでした。
但し、アクセス権を所有することは出来たみたいで、該当フォルダを削除することができ、解決致しました。
今後は、従来通りCD-RWを使うか、ホームネットワーク構築を考えて見ます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/13 16:49

(A)のPCで保存したファイルには(B)のPCではアクセス権が無いので


(B)のPCでファイルを開くことが出来ないのです。
逆に(B)のPCで保存したファイルを(A)のPCでも開くことも出来ません。
(A)で保存したファイルを(B)で見るためには、(B)のPCに外付けHDDを接続し、セーフモードで立ち上げて、閲覧したいファイルが保存されているフォルダに(B)のPCからのアクセス権を付与してください。
結構面倒くさい作業ですけど、これをやらないと見ることは出来ません。

この作業はXPではHomeだろうがProfessionalだろうがMediaCenter Editionだろうがすべて同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。実行した所アクセス権を所有することは出来たようで、(フォルダはどういう訳か空だったので見ることは出来ませんでしたが)削除することが出来、解決しました。今後は従来通りCD-RWを介在してコピーするかネットワークを構築してみようと思います。
今回の問題はデジタルカメラからの画像で発生したのですが、ネットサイトから拾った画像は、どちらのPCとHDDを接続しても問題なくアクセス出来ていたことを付け加え(報告)させていただきます。

お礼日時:2008/08/13 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!