dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

USBメモリに入った「.shs」(シェル スクラップ オブジェクト ファイル)というファイルを開きたいのですが、1個だけ開けません。
合計5個あり、4個はPowerPointで開けましたが、1個だけ150MBもあり、どうしても駄目です。
私のパソコンではハングアップしてしまうので、送ってきた当人のパソコンでやってみると、HDDに保存してあるオリジナルファイルは開けますが、どうしてだかUSBメモリに入れると当人のパソコンからも開けず、パソコン自体が不安定になってしまいます。
当人のパソコンに入れたオリジナルは開けるので、これを開いてPPTファイルにすると、12MB程度になって、私のパソコンでも開けます。
これは何なのでしょうか?
ファイルの形はノートのようなマークです。
WindowsXP(PowerPoint2003)、MacOS10.4.6(PowerPoint2004)、Windows2000(キングオフィス)などを試し、自在眼などのコンバートソフトも試してみました。
当人も誰かから貰った資料で、何がなんだか分からないというので、困っています。

A 回答 (2件)

開けなくて正解でした。

ワームのようですね。

http://www.mcafee.com/japan/security/virH2002.as …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも今回は違うようなので、またの機会に調べたいと思います。
ウィルスソフトでも検査してみました。

お礼日時:2006/12/27 17:15

これは参考になるでしょうか。



http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/v/v …

他の同業者のサイトにも説明があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
念のためノートンで検疫しましたけど、これとは違っており、当人のパソコンでPPTに直したファイルから類推すると、画像のリンクが張ってあるようで、他の開けたファイルの画像をクリックすると、Photoshopが起動します。
また150MBというのも、1枚のスライドとしては尋常な容量ではなく、参考URLのようにMacですと書類と認識しますけど、テキストファイルですから耐え切れずに落ちてしまいます。

お礼日時:2006/12/17 08:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!