
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
当然、盗塁を刺す強い肩も要求されるが、重要なのがセカンドベースへのコントロールだ。
いくら強肩でもコントロールが悪いと盗塁は防げない。普段のキャッチボールから、山なりのボールではなく、低い弾道のボールを正確に投げる練習を積むしかない。セカンドまで充分届く場合は低い「ノーバウンド」で、届きにくくて
山なりのボールに成る場合は、あまりベース手前であれば、ワンバウンドもエラーの可能性が高くなるので、少し前でバウンドを合わせやすいように投げる必用がある。
また、ピッターもキャッチャーの送球に合わせて、横によけるか座り込むようにしなければ、送球が高くなるでしょう。
早速の回答ありがとうございました!大変参考になりました!他のコーチ達が無理に「ノーバウンドで送球しろ!」と指導しているのをみて「何か違うのでは?」と思っていました。要は、その子供の能力にあわせた投げ方や指導をすればよい、ということですね!ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
少年野球という事を考えたら、だんぜんワンバウンド送球です。
理由としては、
1)小学生に無理にノーバウンド送球を要求しても、悪送球似繋がってしまいます。
2)実はワンバウンドしたほうがノーバウンドより到達する時間は短いんです。(ツーバウンド以上はノーバウンドより遅いですが)
などです。
また他の人も言ってますが、ワンバウンド送球も取りやすい送球でないと意味が有りません。
参考になったか分かりませんが、これが僕の意見です。
それでは子供たちの指導頑張って下さい。
ご回答ありがとうございました。「少年野球」に限定して回答をいただき参考になりました。確かに小学生(特に低学年)ではノーバウンドで投げようとすると「山なり」になり時間がかかってしまうと思います。明日からの練習で自信を持って指導に励みます!ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
もちろんノーバウンドがいいに決まっているが、少年野球では速い球をノーバウンドで投げられる生徒はあまりいない。
山なりのボールでは盗塁セーフになってしまうので低くて速い球をワンバウンドで投げさせるしかないでしょう。肩が強くなればノーバウンドですよね。早速の回答ありがとうございました!(私も全く同じ意見ではあったのですが、野球経験に乏しく自信がありませんでした)他のコーチが「ノーバウンドで送球しろ!」と指導しているのをみて、「小学校低学年の子供にノーバウンドでホームから2塁まで投げさせるのは難しいのでは?と思っていたので、大変参考になりました。
No.1
- 回答日時:
素人考えですが、次の2点からノーバウンドがよいと思います。
1.バウンドすることによって球のスピードが落ちる。
コンマ1秒を争う場面です。
2.ショートバウンドは捕球が難しく、後逸すると進塁を与えてしまう。
もし走者1、3塁の状況だと、最悪1点入れられて、なお走者3塁の状況を作ってしまう。
早速の回答ありがとうございました!大変参考になりました!確かにショートバウンドすると小学校低学年の子供では捕球は難しいかもしれないですね。日ごろの練習で「山なり」ではなく低い弾道のボールを投げるような練習も取り入れてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わら半紙って知ってますか?
-
使い道の分からない陶器
-
アナタがアルファード乗りに嫉...
-
山陽新幹線のカーブ通過速度を...
-
趣味に関して
-
カスタマーハラスメントについて
-
カルガモの行進に遭遇し、見た...
-
空調服ベストファン付きのバッ...
-
そもそもヒグマ退治って猟友会...
-
「サッポロ一番塩らーめん」の...
-
芝刈り機の費用
-
苦情を言う人について
-
DIYでテーブルの塗装が上手くで...
-
トウモロコシの葉の数え方(枚数)に...
-
TDCホール
-
弓道のかけ(弽)について
-
大学生女です。 なんか新しいこ...
-
マカロンを作ったのですが薄く...
-
サウナを趣味にしたいなと思っ...
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャイアンツ岡本のケガ
-
プロ野球のランナーのヘルメッ...
-
ソフトボールルール
-
キャッチャーの送球について
-
少年野球のコーチをしています...
-
戦う女の人漫画について
-
軟式野球の捕球と送球
-
外野手の利き手による相性
-
教えてください。 送球エラー?
-
野球のゴロの捕球の基本について
-
野球。無死。一塁走者が超俊足...
-
こういう状況で何故自責点0な...
-
ソフトボール ルール 打席移動
-
ダブルプレイ時のベースは踏ま...
-
ダブルベースの踏み方
-
ソフトボールの内野フライどう...
-
ソフトボール スコアブック 4...
-
ソフトボールの 打者がバットに...
-
京セラドームで1ゲート 2通路...
-
ソフトボールはなぜ下から投げ...
おすすめ情報