dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メロンブックスでエロ本を買おうとしたときなんですけど、店員さんに「18歳以上としての証明書」を見せてくださいといわれました。
よいしょとポッケから財布を取り、証明書を探したところ、ない、ない、ない。
かなり時間をとってしまい、自分が童顔なのもあるのか、なんか店員さん「こいつ怪しいんじゃねぇか?」という風な顔つきをされました。
最後には見つかって「メロンカード」(オレンジの奴の)とやらをもらいました。
そして、そのカードをよく見ると「成人系の本を買うときは身分証の提示をしなくてもいい」とか書いてるんですが、ホントですか?
実際に買ってる人の意見を聞かせてください。

エロ本買うたびに、童顔だから身分証見せろと結構言われる自分です。
エロ本買うだけでも結構気恥ずかしいのに、そこまで言われると結構不愉快な気分になります。
もし本当に身分証の提示をしなくてすむのならうれしいんですが……。

A 回答 (3件)

ポイントカードと一体になっている奴ですね。


メロンブックスのサイトによると正式には「ブラックれもんカード」と
いうみたいです。(当該ページにリンク貼りました)
私は残念ながら通常のめろんカードしか持っていないので憶測ですが、
普通のめろんカードと同様に提示すれば何も言われずに年齢確認が
行われるのではないでしょうか?
書店の側も年齢制限のある本を売る場合には年齢確認をする義務が
あるわけですし、一回カードを作ってしまえば後はお互いに楽を
できるのだ、と割り切ってしまうのがよいかと思います。

 昨年夏に閉店しましたが、横浜のまんがの森では年齢確認を行った
人のポイントカードに赤い印をつけて、それ以降はポイントカード
を見せるだけで年齢確認が行える制度になっていました。これは
免許証などを探す手間もかからず、他の人が見ても何の印かわからない
のでとてもよい方法だと思いました。
 突然の横浜店閉店後に残ったポイントを消費しに行った町田店で
残りポイントを新しいカードに移してもらったんですが、こちらでは
「年齢確認済」というシールを貼っていました。こちらは見かけは
印よりきれいですが、誰が見ても「エロ本買います/買いました」
な印なのでどうかと思います(汗)

参考URL:http://www.melonbooks.co.jp/contents/service/poi …
    • good
    • 0

「メロンカード」とやらがどういうものかわからないですが、「もしも」な事を話します。


もしも、あなたがその「メロンカード」を落としてしまい、他人の、しかも未成年者が拾ったとしたらどうでしょう。
カードに「身分証の提示をしなくてもいい」と書かれていても、明らかに、見るからに未成年者が買おうとしたら、やはり身分証を見せろと言われると思います。
その「メロンカード」に紛失対策がされているなら話は別ですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、それをいったら、タスポも同様ですね。
やはりこの社会では「落とすこと」など前提には考えていないように思えます。
まぁ、未成年の購入とはいえ、エロ本とタバコでは害の規模があまりに違いすぎますが。(タバコの方がはるかに有害ですね)


それでもまぁ、親切な一意見、ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/08 00:33

つ[通信販売]

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!