dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1代のpCで二人で使用しています。
ソフトをPC管理者以外のユーザーでも使えるようにしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
現在、PC管理者以外のユーザーではそのソフトが起動できません。

A 回答 (4件)

ゲームとかだとインストールしたアカウントでないと駄目なものがありますよ。


これはソフト側で制限しているのでどうやっても駄目です。

また、利用者権限では実行できないソフトもありますね。これも管理者権限を与えてあげないと駄目です。

そうではなくてアイコンがないとかだけの話なら、アイコンをコピーすればいいです。
スタートメニューは
C:\Documents and Settings\ログオンアカウント\スタート メニュー
デスクトップは
C:\Documents and Settings\ログオンアカウント\デスクトップ
にありますので、
各々
スタートメニューは
C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー
デスクトップは
C:\Documents and Settings\All Users\デスクトップ
へコピーすればいいです。
    • good
    • 0

Vista機をお使いなら、下記URLをご参考に。



「Windows Vista 管理者権限でアプリケーションを実行する方法」
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?2307 …
    • good
    • 0

C\Documents&Settings\All Users(\Application Data)にそのソフトの関係フォルダがないといけないですね。



インストール時の選択で、管理者のみとか、他のユーザーも使用するなどの選択がなければインストール可能な管理者だけですかね。

再度インストールをして手順で確認してみたらどうですか。
    • good
    • 0

ソフトをインストールする時に「すべてのユーザーにインストール」と「現在のユーザーだけにインストール」の選択がありませんでしたか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!