アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20代後半の男です。
カテゴリーが違っていたら、すみません。

バイト先の同僚と食事をしていた際に、時期が近いせいかバレンタインの話しになりました。その場には男だけでしたので貰う側としての話しなのですが、
同僚の女の子から貰えるかどうかで回りは盛り上がっていました。
すると、「チョコはいくつ貰いたい?」と聞いてきたので「チョコはいらないと拒否する」と答えました。
全員驚いて、「相手に対して失礼だ」とブーイングの嵐でした。

義理チョコと分かっているので、貰ったからと言って嬉しくはありませんし、チョコぐらい自分で買えると思うからです。また、本命や自分の好きな人からでも断ります。

理由は、お返しをしなければならず、それが面倒であり苦痛だからです。
人生で人に物をあげたり貰ったりした事が極端に少ない為か、本当に欲しい物以外は貰っても嬉しくはありませんし、お返しを考えて買い物するのが楽しいとは思えません。
元々、家が神社なので西洋のイベントは行なって来ませんでした。
バレンタインやクリスマスなど西洋の宗教・文化ですから。まあ、チョコを渡したり、ケーキを食べるなどは日本の製菓業界が仕組んだものですけど。(マスコミも一役かっていそうですけど)

根本には神道であることがあり、宗教的に行ないません。
(もちろん神道や仏教とは言え、個人の考え方がありますから絶対では無いでしょうけど)
その事に付いても話しました。そうしたら「そんな奴はいない」「おかしいんじゃないか」と言われ馬鹿にされました。
別に神道だからって押し付けてはいないのに。自分はこう言う考えだと言っただけです。
むしろ今の日本人の方がおかしいじゃないですか?
日本は神道・仏教の国です。製菓業界やマスコミに踊らされて、バレンタインだクリスマスだなどと浮かれているくせに、元日は初詣をし受験の時などは、神頼みをする。
大体、自分の都合だけでお願いしたって願いが叶うわけ無いんです。
中には信仰した日から死ぬまで、絶対に他の神様にお祈りしてはいけない神様もいらっしゃるのです。

長くなってしまい申し訳ありませんが、要するに宗教(一般の人にわかりやすく言えば、考え方・価値観かな)を理由にチョコ(義理・本命どっちでも)を貰わないのは
いけない(失礼)なんでしょうか?
お返しが面倒・苦痛と言うのもありますが、一番大事なのはやはり神道であると言うことです。

もし、いけない(失礼)なら理由も教えて下さい。
また、宗教(考え方・価値観)を大切にすることはいけないことですか?
男女・年齢・宗教は問いません。どうかお願いします。

A 回答 (17件中1~10件)

私は貴方の信仰されている宗教についての知識は持ち合わせていませんが、その教えに『他教の儀式に参加してはいけない』とあるのでしょうか?


例えあっても「二月十四日に好きな人(義理含む)にチョコをあげる」というイベントはもはや和製バレンタインであって「宗教」というより「風習」に近いものになるので問題はないと思いますよ。最も「女性からチョコをもらってはいけない」なんて教えがあれば話は別ですけどね。

それに、宗教を信仰するのは結局は自身が幸せになりたいからですよね。その宗教を理由に友達の好意を拒否して友達に嫌な想いをさせてどうやって幸せになれるんですか?「他人からものをもらうのは好きじゃない」のほうがよっぽど理屈が通りますよ。

私は無宗ですが、これだけは言えます。
幸せになりたければ、まず第一に友達を大事にすること、です。
    • good
    • 0

大元のキリスト教でさえバレンタインデーに何か贈り物をするなんて宗教的には有りませんよ。



云ってしまえば「考え過ぎ」です。
宗教だとか義理だとか主義だとかもっともらしい理由を付けていますが、ご自分で質問文にも書かれているように要は対処の仕方が解らないとか面倒くさいからだけです。
云ってしまえばバレンタインデーの義理チョコは(日本に於ける)或る意味での潤滑油でありコミュニケーションなのです。

タバコのポイ捨てをしている強面の人に対してあなたは不正を正せますか?
悪い事は悪いとその後にどのような目に遭おうと注意を出来ますか?
誰かが絡まれている時に助け舟を出しますか?(宗教的に云えばこちらの方が重要ではないですか?)
それが出来ないのに義理チョコに対して思想信条を持ち出すのは言い方は悪いですが卑怯というものです。

神はもっと寛容です。
    • good
    • 0

貴方の理念があって好意を断ることを誰もいけないとは咎められませんが、今仰ったような貴方の理念を相手に説明し、理解してもらった上でないと、好意を断られた相手はよい気持ちがしないであろうことは予想できます。


お断りする際に毎度、その譲れない理念を伝えているのでしょうか。
例えそうしていたとして、相手に理解して貰えずに、人間関係にひびが入ることもあるでしょう。
それでも守りたい理念であれば貫くしかないです。
色々な考え方がありますので、贈り物を断る貴方の考えを「おかしい」とは思いませんが、「贈り物を断られるといい気がしない」という意見は恐らく大多数でないかと思います。
「寧ろそっちがおかしい」として責めても、どうにもならないことではないですか。

結論としては
・人間関係を拗らせたくないのであれば真剣に説明する必要がある
・それでも理解して貰えない場合があるのは致し方がない
・その二点を踏まえた上で、受け取るか断るか選択すればよい

と、私は思います。
参考までに。
    • good
    • 0

日本人で、バレンタインに宗教を結びつけて考える人は少ないないのでは?


ましてや義理チョコ等、もっと軽い考えの物だと思いますが・・・

なので、渡す方はそこまで真剣に考えていないと思うので、貴方がどうしても御自身の信念で貰いたくないのなら、断るのは別に構わないと思いますが、その理由を言ってあげたら良いと思います(軽い気持ちで渡していると思うので、いきなり断られるとビックリすると思うので)。

貴方は貴方の宗教を大切にされる事に異論などありません。
ただ日本人の多くは、それほど宗教にこだわりが無いのではないでしょうか?

そもそも旧家に行けば仏壇と神棚が同じ部屋にあったりするぐらいですし、除夜の鐘をお寺でついたその足で、神社に初詣をするのも別に何の違和感も感じない人は多いと思います。
なので昔から多くの人の中で神様と仏様は同居していると思いますし、別に今の日本人がおかしいのでは無く、貴方の書き方をまねれば、日本人は昔からおかしいのです。

その様な考えの人達にしてみれば、キリスト教のバレンタインやクリスマスと言った宗教と言うよりも、イベントに近い文化(ほどんどの人はクリスマスに協会に行かない等)が入ってきたからと言って、嫌悪するような人ってますます少ないと思います。

貴方が貴方の考えを大切にされるように、周りの人にも周りの人なりの考えがあります。
お互いの考えを大切にしたら良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

22歳女です。


私は毎年、バレンタインには男女問わず、友達や先輩後輩、バイト先の人にも配ってます(ほとんどの人は、手作りチョコ1粒ずつとかになってしまいますが。)それは絶対にお返しを期待してでのことではないです。でも慈善活動のつもりもありません。本当にどうでもいい人には義理でも渡しませんもん(^^;)こういうイベントって、日頃お世話になってますって気持ちを表すのに私はちょうどいいと思ってます。
だから要は、人に物をあげるとき、もらうときって気持ちなんだと思うんですよ。
reina1さんは、
>本当に欲しい物以外は貰っても嬉しくはありませんし
とおっしゃってますが、物にしか目を向けられないんですか?自分のことを考えて何か用意してくれるっていうその相手の気持ちに感謝はできないですか?プレゼントの品物だけで価値をはかるのでしょうか。

そりゃもちろん、貰って困るものってのは世の中沢山ありますよ(^_^;)置き場に困るお土産とか、好意のない人からの高価なプレゼントとか。。。
だから逆に言えば、多くの場合は、あげる側も迷惑にならないように気を遣って色々考えてたりするんですよね。

あと、私自身は無宗教なので、宗教を大事にする人の気持ちはわかってあげられないかもしれません。どうしてreina1さんがここで宗教の話を持ち込むのか、どうしてそんな頭でっかちな考え方をするのか、私には分からないというか共感はできないです。。
それよりも、そういう宗教とか文化の枠を超えて、人間同士の付き合い方として、気持ちのやりとりって必要だと思うんです。
なので、
>宗教(一般の人にわかりやすく言えば、考え方・価値観かな)を理由にチョコ(義理・本命どっちでも)を貰わないのはいけない(失礼)なんでしょうか?
とのことですが、特別貰えない理由(相手の好意が真剣だけれど自分が応えられない場合など)がないのであれば、とりあえず貰ってあげるのも優しさの1つなのでしょうか。もらう側の思いやりです。

よく考えみて下さい。reina1さんが、特別深い意味はなく、単純に良かれと思って買ってきたお土産などを、いらないと拒否されたらとどんな気持ちになりますか?
バレンタインの義理チョコは、それと同じだと思います。
    • good
    • 0

宗教ウンヌンは関係ないが


私は要らない派ですな
お返しが面倒だからです、3倍返しもわけわからん
    • good
    • 0

そう言いたい気持ちはわかります。


ただ、そう言ってしまうと引かれるのは確実ですね(^^;

断ることが失礼に当たるのか判りませんが、断っても良いとは思いますよ。
世の中そんな人が居てもいいじゃないですか!
私にはそんな勇気はありませんが・・・
    • good
    • 0

バレンタインはお菓子業界が作ったイベントだと思っていたので、


宗教がかかわっているのかどうかは私にはわかりませんが・・

うちの職場にも義理チョコはあって、それが職場の潤滑油みたいになっているのかな? と思っていましたが、ここ数年考えが変わってきました。

私は女性なので、渡すだけなら構わないのですよ。
いつもお世話になっているお礼ですから
ですが、お返しを貰う時には何だか嫌な気分なんです。
貰った男性としては義理でも強制的に返さないといけないわけですから、申し訳ないというか、もう辞めようよー!! といいたくなります。

義理チョコ→義理クッキー の儀式化は困ったものですね。

毎年していたものを突然辞めるのも何かあるのかと思われそうだし、
でも何事もなかなか正直に言えないのが職場(笑)
できれば、『もういいさこうゆう儀式辞めよう!』 って誰かにスパッっと言ってもらいたいです。
頑張ってください!

あ、でも宗教を理由にというと引くかもしれません。
『俺 そういうイベントきらいだから・・』←これでいいんじゃないでしょうか。
むしろかっこいいかもです。。
    • good
    • 0

クリスチャンです。



ええと、一応押さえておいていただきたいのが、バレンタインはキリスト教の宗教行事ではありません。
キリスト教の宗教行事はイースターとかペンテコステとかクリスマスですね。
ですから断る理由で「これはキリスト教の…」と言うと違いますし、相手にも間違った知識を与える事になるのでやめて下さいね。

断る理由ははっきりと「こういうイベント事は嫌いだから」で良いと思いますよ。
そういう価値観(宗教観ではないですよね)ですから。
それを無理矢理もらってくれとか言うのは相手に対して傲慢であり、エゴだと思います。

ただ、日本ではそういう考えは受け入れられないでしょうね。
生活しにくくなる事は事実です。
はっきりと意思を示す事は日本ではタブー。
何事もあいまいにして、みんな同じことをやっていたら良いという民族ですからね。

生活しにくくなっても自分の意思を貫き通すかどうかはあなたの考えです。
私は自分の行動に責任をもてるのなら良いと思います。
    • good
    • 0

別に貰わなくてもかまわないと思いますが、私も「考えすぎ」に一票ですね



あなたは「いけない(失礼)」ではなく「愚直」だと思います

今の日本がおかしいと思うなら、
そのおかしな国で自分の宗教を「守る」術をもっと考える必要があるのでは?
「他人に押し付けない」「大切にする」だけでは不足だと思います

キリスト教国でだって、理科のテストで地球の起源を問われ、
頑なに「神が創りたもうた」と書いてわざわざ0点を取る子供はいません
むしろ熱心な教徒ほど使い分けます
それが自分の尊厳や立場を守り、ひいては信仰を守る事になるからです

その立派な宗教に恥じぬくらいスマートに生きろって事です
いいじゃないですか、女性なんて「作れ」とまでいわれるのですよ?笑
貰う(願わくば買う)だけで済むのにそれすら渋るなんてケチだと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!