
現在プロバイダーはAOLでダイヤルアップで使用しています。
今度パソコンをもう一台買ったので、ADSLを導入したいと考えています。
AOLでのADSLはフレッツとイーアクセスの二種類があるようですが、
どうやらどちらもAOLでは複数台の同時接続はできないとのことでした。
二台のパソコンで同時に接続できるようにするには、
プロバイダーを変更するしか方法はないのでしょうか?
また、プロバイダーを変更する場合、二台同時接続する時に
お勧めのプロバイダー等ありましたらお教えください。
何分、初心者なのでよろしくお願い致します。
ちなみにフレッツ、アッカ、イーアクセスすべて提供エリア内の
所に住んでいます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
AOLをご利用との事ですが、他のプロバイダー等はご存知無い感じですね。
AOL自体は、独自接続方法なので、同じ通信業者を利用されていても他のプロバイダーを利用されてる方を参照するのは、危険かと思います。
AOLでのADSLで複数台利用するのは、ほぼ出来ないと考えて他のプロバイダーとの契約を変更された方が良いと思いますよ。
#1さんが、参照URLを記載されてますが、カッコ内の注意書きに”ただし複数台の同時AOL接続は出来ません”と記載がある様に一つの契約では、同時に接続が行えません。
また、レンタルのADSLモデムにはルータ機能が確かにありますが、AOLを使用する場合は、ルータ機能を使わないブリッジモードと言われるモデム機能のみを使用しますのでHubを買っただけでは同時には接続できません。
他のルータでもAOLに対応した製品は、無いと記憶しています。(AOLの接続が独自な為)
安価にすませるのであれば、他のプロバイダーに契約を変更される事をお勧めいたします。
どの通信業者でもルータを設置すれば複数台利用可能ですのでプロバイダーもお好きな会社を選択されると良いと思います。
ルータによる制限は、ほぼありませんから安心して選択してください。
二台程度なら心配はいりません。
既にご存知かも知れませんが、RBB TODAYでプロバイダーを検討されると良いと思います。
ルータも調べられますので、検討されては如何でしょうか。
参考URL:http://www.rbbtoday.com/
今までAOLだけで他のプロバイダーを考えたことがなかったので、
今回はじめて調べています。
やはりAOLでの複数台利用は無理なのですね。
他のプロバイダーが出来ているようなだけにどうしてAOLだけと疑問だったのです。
出来れば現在のアドレスを変えたくないので、何かしらの方法があるかと質問をさせていただいたのですが、
AOLが出来ないと明言されているのには理由があるのでしょうね。
かといって、契約を二つにすればいいというものでもないのでしょうし。
独自の接続というのがネックなのですね。
最近では色々と高機能なルータが発売されているので、もしかそれを利用すれば可能かとも思いましたが、確実に安心して使える他のプロバイダーを考えてみたいと思います。
プロバイダーもADSL業者も色々あって迷ってしまいますが、教わったサイトを拝見して、
家族で検討してみたいと思います。
的確なアドバイスありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
#1で回答した者です。
既に御理解頂いているようですが、間違った解釈を
提供してしまったことをお詫び申し上げます。
お詫びついでというのもなんですが、メールアドレスを
維持するためなら月980円の最低限の契約で維持できますね。
1ヶ月くらいなら移行期間として残しておくのも手だと思います。
(あまり参考になりませんね・・)
では、失礼しました。
こんばんわ。
とんでもないです、私の方が言葉足らずでうまく疑問を表現できませんで。
複数台接続できて、でも同時接続できないってちょっと落とし穴のように
間違いやすいなぁと思いました。
プロバイダーを変えるとメールアドレスが変わってしまう。
それが嫌だったのですが、仕方がないですよね。
本当に残したければ、メールアドレス維持のために契約していくっていうのも
確かにひとつの手ですよね。
もしプロバイダーを変えても移項期間として当分の間は契約していたいと
思います。わざわざありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
参考URLにある通り、AOL ADSLプラン(イーアクセス)ではハブを
利用しての複数台同時接続が可能と記されています。
(サポートが無いだけですし、レンタルADSLモデムは複数台
同時接続を可能にするルータ機能が含まれています)
実際にプロバイダーこそ違いますが、イーアクセスのレンタルモデムに
1480円で買ったハブを足して複数台接続をやっています。
フレッツプランでもルータを買えば複数台同時接続が出来るはずです。
参考URL:http://www.jp.aol.com/adsl2/qa02.html#09
早速のご回答ありがとうございます。AOLのHPは拝見しました。
確かに複数台接続できるとはあるのですが、複数台の同時接続は出来ないと
あるのです。
ですが、レンタルモデムはルータ機能付きのものもあるようでしたので、
どうして出来ないのか疑問だったのです。
やはりAOLは独自の方式をとっているようですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
グローバルIPアドレスのレン...
-
ブローバンドルーターの設定が...
-
インターネットゲートウェイとは?
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
IPMessengerで相手が表示されない
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
Wi-Fi無線LANルーターは5GHzと2...
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
@スタートとは
-
wifiを100m離れた場所に飛ばし...
-
INSメイトV-70DSUの操作方法
-
フェアレディZ-Z33(2002年式)と...
-
VBScript等でローカルエリア接...
-
リンクへ飛べない
-
IPアドレスを変更したら繋が...
-
AirStation(WBR-54G...
-
PROXY規制について。
-
OCNのパスワードを忘れました・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
社内LANで1台だけ接続速度が...
-
インターネットにつながってい...
-
原因不明のネット接続待機中状態
-
グローバルIPアドレスのレン...
-
価格COMが開かない
-
NTTのADSL計画
-
伝送損失67dBってやばいです...
-
HUBを介しての接続が出来ない
-
PPPoE接続とリモートデスクトップ
-
ADSLに接続していますがTX/RXの...
-
1回線で何台まで接続可能なんで...
-
フレッツADSLサービス終了の連...
-
ADSLの接続はどうやって切るの...
-
フレッツADSLの接続について
-
切断?
-
フレッツ接続ツール。
-
ブロードバンド接続2を消去したい
おすすめ情報