
なんと説明していいのかわからないのでわかりづらい文章になったらすみません。
家のパソコンはADSLで接続しているのですが、
コンパネの“ネットワーク接続”のアイコンを開くと、“LANまたは高速インターネット”というアイコンがあります。
これはADSLのことですよね?
その下に“インターネットゲートウェイ”という項目があり、なんだろうと思いクリックすると“接続中”の文字がでるのです。
プロパティを開くと“この接続を使うと、ほかのコンピュータにある共有接続をとおしてインターネットへ接続できます”とあります。
プロパティの中に設定ボタンがあり、それを開くと“サービス”というタブがあり、“インターネットのユーザーがアクセスできるネットワークで実行中のサービスを選択してください”とありますが、本来ならその下に“サービス”が表示されるものだと思いますが、空欄です。
状況説明で長くなってしまいましたが、私は最近引っ越したばかりで、引っ越す前は“インターネットゲートウェイ”というアイコンではなかったような気がするのです。
そしてそれが“接続中”ということで心配になっています。
もしかして間違ってどこかをクリックしてしまって変なところに接続されてたら大変だなぁと思って・・・
「ほかのコンピュータにある共有接続」ってナニ!?と少々パニックです。
何も問題ないのならいいのですが・・・
OSはwinXPpro、プロバイダはぷららです。
お分かりになる方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>変なところに接続されてたら大変だなぁと思って・・・
変なところに接続されませんのでご安心を、ADSLの環境が判りませんが、ルーターモデムがUPnP対応製品なんですよ、簡単に言うと、PCとルーターモデムの間の通信が表示されているだけです。詳しくは、レンタルモデムなら、プロバイダー、自分が購入したルーターモデムなら、そのメーカー聞いて下さい。
UPnP機能を無効にすれば表示されませんが、そのままにしておいたほうがいいです。
※IP電話、メッセンジャーで、使用してますので、
下手にいじると、ネット自体に接続できなくなります。
↓ご参考に。
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
アドバイスありがとうございます。
あ~!もう本当に安心しました。関係ないと思って書かなかったのですが、引越しと同時にプランの変更をして、IP電話対応ルータに変えたんです。これは多分重要なことだったんですね?
教えていただいたサイトを読んで勉強したいと思います。
No.1
- 回答日時:
パソコンはどちらをお使いでしょう?IBM?実は私のパソコンにも同じアイコンが何時の間にか出来ています。
できたのは最近のことです。無線LANでネットへ接続していますが、この辺りが関わっているようにも思います。何らかのアップデート等を行った後にできたようにも考えています。回答ではなく申し訳ありませんが、いかがでしょう?
アドバイスありがとうございます。
パソコンは自作機なんですよ~(知人がやってくれたのでさっぱりわかりませんが)
上のAmPm777さんのアドバイスで「ご安心を」とのことですのでお互いに一安心ですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- その他(インターネット接続・インフラ) 「このサイトにアクセスできません」というメッセージが出てインターネットに接続できません 7 2023/08/16 15:20
- Wi-Fi・無線LAN 工事現場のネットワーク設定 5 2023/05/30 14:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットに繋がらないのは、ハー...
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
Yahooについて
-
最近よく・・・・
-
毎回「Tapを読み込めませんでし...
-
plala,「フレッツ接続ツール」...
-
気まぐれのインターネット接続
-
ADSLの接続に関して
-
有線と無線、両方使いたい場合...
-
ローカルエリア接続が不全
-
ADSLで接続して、当方部署のそ...
-
ローカルエリア接続 IPアド...
-
フレッツADSLが接続できない。
-
ADSL接続すると「認証エラー」...
-
インターネットゲートウェイとは?
-
ADSL回線ってすぐに切れる?!
-
windows メッセンジャー 接続...
-
接続が数分後に切れる
-
アッカで申し込みしてモデムも...
-
RASPPPOEで接続ができません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
社内LANで1台だけ接続速度が...
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
ホテル室内から無線LANでIPアド...
-
原因不明のネット接続待機中状態
-
「回線を切断する」ってどうす...
-
インターネット接続に時間が掛...
-
突然インターネットに接続でき...
-
国際電話接続が見つかったので...
-
ADSLのルーターでの接続
-
フレッツADSLで複数PCから同時...
-
AOLでのADSL複数台接続について
-
アウトルックエクスプレスに入...
-
Yahoo BB ADSL 利用されている...
-
ISDNからADSLの後のインターネ...
-
PR-200NEにハブを接続
-
ADSLだがオフラインで作業...
-
スプリッターからの電話線を二...
-
ISDNからADSLに関して
おすすめ情報