
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実は私も、18、19日とヤフーBBができなくなりました。
IE6をたたくと「表示できません」の画面しかでてきませんし、
メールもダメでした。ネスケ6.1でも良く似た状況だったので、ソフト
の調子でもなさそうでした。
そこで、ヤフーのセットアップガイド9ページにある
「設定の確認」の処理を実行しました。
すると、「Ethernetアダプタ情報」が「PPP Adapter」になってました。
そこで、使用しているLANカードに変更し、「開放」「すべて書き換え」など
ガイドにかかれている方法を実行したところ、
IPアドレスとデフォルトゲートウェイに数字が表示され、その後
IEで接続できるようになりました。
別にどこもいじってないのに
なんで変わっているのか、気持ち悪かったです。
確かめて見てください。たぶんうまくいくんじゃないかと思います。
早速のご回答有難うございます。
貴兄の BB 再開通されたのは、いつだったのでしょうか。
差し支えなければ、再開通の日時を教えていただけませんか。
私も実は、「設定の確認」を、18、19両日やってみたの
ですが、ダメでした。
ヤフーのテクニカルサポ-トが、極めて不便で、プロバイダーを、変えようかと思っています。
No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
現在、東京杉並にてYahoo BB ADSL接続してますが、特に異常はありません。
良好です。
因みにわたしはPC初心者です。
参考になるかどうか…
ウィルスは疑いましたか?
確認していないようであれば、
ウィルスのチェックもしてみてはどうでしょうか。
会社のPCは会社のサバーを管理されてる方にご相談してみては。
わたしの勤めている会社では先日ウィルスに感染し、
クライアントの数も500以上あり復旧にマル一挽かかりました。
ご自宅のパソコンが現在 ISDN 回線の利用ができるようであれば、
次のところでウィルスチェックできますのでご参考まで。
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/scan.htm
頑張ってください!
検討を祈ります。
参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/hcall/scan.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- Yahoo!メール フリーのyahooメールが他のメーラーで使えない。 3 2022/08/05 07:52
- Yahoo!メール yahooメール使用できなくなった。 1 2022/07/05 11:45
- Yahoo!メール yahooメールアドレスはプロパイダ変更後も使えますか? 1 2022/07/05 20:53
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- ADSL yahooADSL終了ですが、千葉、戸建てで料金重視した場合はどちら良いでしょうか 1 2022/04/08 12:23
- Outlook(アウトルック) メール送信できない 3 2022/07/20 09:07
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
ADSL回線ってすぐに切れる?!
-
NTTから借りていたスプリッ...
-
どなたか教えてください!
-
1.5Mから12Mへ変更する価値あり?
-
ネットに繋がらないのは、ハー...
-
Yahooについて
-
ルーターのタコ足配線は問題あ...
-
LANケーブルを三股にできま...
-
最近よく・・・・
-
ローカルエリア接続が不全
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
インターネット接続の共有は管...
-
UltraVNCで、出来るだけ軽い設...
-
wifiのルーターの置いてある部...
-
無線接続できません
-
バッファローの無線LANの設定に...
-
無線LANの設定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
社内LANで1台だけ接続速度が...
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
ホテル室内から無線LANでIPアド...
-
原因不明のネット接続待機中状態
-
インターネット接続に時間が掛...
-
「回線を切断する」ってどうす...
-
AOLでのADSL複数台接続について
-
ADSLのルーターでの接続
-
突然インターネットに接続でき...
-
国際電話接続が見つかったので...
-
フレッツADSLで複数PCから同時...
-
ISDNからADSLの後のインターネ...
-
PR-200NEにハブを接続
-
スプリッターからの電話線を二...
-
Yahoo BB ADSL 利用されている...
-
ADSLだがオフラインで作業...
-
アウトルックエクスプレスに入...
-
ISDNからADSLに関して
おすすめ情報